goo blog サービス終了のお知らせ 

ほりでぃ・キッチン

たわいもない日常を暮らす中で感じた
たわいもない事を綴ります。
*サイト内のテキスト&画像の無断使用厳禁

二月、逃げる~

2010-02-28 13:56:43 | 美味しいもののハナシ
今日で、2月も終わり。

一月=行く月
二月=逃げる月
三月=去る月

昔の人の言うとおり、
二月の過ぎるのが、なんと早い事!!!

あっという間。
光陰矢のごとし。
逃げる、逃げる、逃げる~!!!!

とはいうものの、
逃げる月を追いかけても、追いつくはずもなく。
ただただ、茫然と見送るだけ…と思いながら、
ふと机の引き出しの中を見ると、

今日までが使用期限の商品券発見!!

そうそう。
この商品券は、熊本で唯一(多分…)の地下ショッピングモールの、
正月のイベントで(お年玉付き年賀状の番号で当たるというもの)獲得した物。

2500円は無駄にできない!

ということで、この商品券で娘の服でも買おうと、
娘をともなって出かけてきました。

嬉しいことに、
ショッピングモールは、まだセール中。
商品券2500円に、2000円ほどプラスして、
私と娘のインナーが買えました。
ラッキー♪♪





思えば、この商品券も、
引き換え最終日に、滑り込みでセーフ。
そして、
使用したのも、最終日。

…なんて学習能力のない自分…
…ほんなこつ、バカばい(ほんとうにバカだよ)…

と、熊本弁で突っ込みつつ、
帰宅途中に、娘とランチ。

今日のランチは、熊本では珍しい「もんじゃ焼き」を食べに。
中心街から車で10分ほどの郊外。
全国チェーンとおぼしき、
大阪のおばちゃん「かすたまばあちゃん」とかいうキャラが
ドーンと大きな看板になっている店「お好み焼き本舗」。

初めて入る店に、ちょっとドキドキしましたが、
広くて清潔な店内、元気のよいスタッフが迎えてくれて安心。

ふたりで「めんたいチーズもんじゃ」950円(だったと思う)を1枚注文。

東京の月島の、某もんじゃ焼きの店に行った時は、
「ひとりワンオーダー」という制度に、ムカついた記憶があり。
今回も、ちょっとおののきつつも、
ふたりで1枚のみという暴挙に出た母娘。

しかし、嫌な顔ひとつせず、
イケメン元気な若いにーちゃんスタッフが、
元気ににこやかに、会話をしつつ、
一枚を丁寧に焼いてくれたのです。

かすたまばあちゃん、ポイント高し!

出来上がりは、トロトロカリカリで香ばしく、

とーっても美味!


何より、気持ち良く食事できたのが嬉しい。
やっぱり、美味しい物を食べる時は、気持ち良く食べたい。

私、苦手なんですよ…
職人気質すぎる料理人が、客にアレコレ指示する店とか、
愛想のない店とか、高飛車な店とか。

お金を払って食べるんだったら、
おいしく、楽しく食事をしたいもんね。

2月の最終日は、
津波警報真っただ中。
スピードスケートの銀メダルも、あやふやなまま、
明日からは、いよいよ三月に突入です!

みんな、頑張ろうね!!



にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へ
にほんブログ村













中華料理の午後

2010-02-04 17:11:54 | 美味しいもののハナシ
娘が修学旅行に出かけて、留守の一週間。

のーんびりしようかと思っていたのですが、
なぜか、この一週間だけ仕事が入り、ドタバタ。
おまけに、締め切りを抱えてジタバタ…

なんやかやと出費も多かったので、
「お昼ごはんは、家で残りモノ」と思っていたのですが、
こんな時に限って時間に追われ、
家に帰る時間もなく、つい外食に…

今日は、中華料理のランチをいただきました。

中華料理は大好きです。
四川よりも、辛さ控えめの方が好き。
そして、大人数で、いろいろな料理を注文して、
小皿に取り分けて食べるのが好き。

今日は3人で取り分け。
800円という値段で、お粥か白飯が選べ、
サラダ&前菜&メイン料理&コーヒー&デザート付。

今日のデザートは、「杏仁豆腐 タピオカと黒豆添え」

杏仁豆腐のやわらかさと、黒豆の甘さが
とってもマッチして美味でした♪


さあ、今晩から息子が帰省。
また、うるさく&忙しくなりそうです。











にほんブログ村 その他生活ブログ 井戸端会議へ
にほんブログ村

カップラーメンの味

2010-01-07 21:24:55 | 美味しいもののハナシ
息子ネタを、もうひとつ。

東京へ送る荷物の中に、
何か食料を入れてあげようか?

という私に、息子が答えた。

「日清のきつねどん兵衛 関西味」


なんでも、東京で売っているどん兵衛は、関東味なので、
どうも「醤油っぽくて、味がなじまない」らしい。

ということで、
東京の友人たちにも味見ができるように、
関西味のを多めに送ることにした。

私は、関東味を食べたことがないので、
息子に
「今度、帰ってくる時は、関東味のどん兵衛を買ってきて」と依頼。


どんな風に味が違うのか。
ちょっと楽しみでありますね。


ごちそうホタテ

2009-12-28 12:09:38 | 美味しいもののハナシ
昨日、息子が帰省してきました。

今年の正月は帰省しない予定だったのですが、
「正月は地元で」と帰省してきました。

なんだかんだ言っても、
結局、地元大好きな息子。
帰省してきても、夕飯を食べた後は、
夜中から朝方まで、地元の友達と遊んでいて、
家には「寝に帰るだけ」なのですが…

とはいえ、
4か月ぶり。
久しぶりに「家庭の味」を喰わしてやろうじゃないか、と
思っていたところ、
ちょうど、北海道から産地直送のホタテをいただいたので、
これ幸いと、ホタテを料理することに。

ホタテの殻ごと焼き(By yumiママオリジナル)

まず、殻を閉じているホタテを、そのままフライパンへ投入。
殻の口が開いてきたら、白ワインをジュワジュワと。
いい具合に酒蒸し状態になったら、
フライパンから一旦取り出し、
殻のフタの方をゴキッとはずす。
バターを投入して、グリルで軽く焼く。



旨いです!
新鮮で、プリプリの大きなホタテ。
白ワインにも日本酒にも、とっても良く合います。

息子も、『うまい!』と満足したようす。

さて、今晩の夕飯は何にしようかな?
息子が帰省していると、ついつい力が入ってしまうのは、
母親のサガってもんでしょうかね…