goo blog サービス終了のお知らせ 

紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

日本人らしい奥ゆかしさ 

2020年04月28日 15時10分01秒 | 日記
近所の50代の奥さんが見えて○○日に白アリ駆除の業者に来てもらうので、我が家の空き地を駐車場に貸してほしいと、自分が作った奈良漬けを食べてくださいと差し出されました。

「どうぞ、遠慮なしに使ってください、気を使わせてすみません。奈良漬は喜んでいただきます。」

隣の部屋で奥さんとの応対を聞いていた夫は「気を使ってもらわなくてもお互い様なのに、どうぞ空き地は遠慮なく使ってください」と。
奈良漬けは辞退すればいいのに、あいまいにする日本人らしい奥くゆかしさが必要だと言います。

私は「あっさりもらいすぎ」だそうです。頂き物には感謝しているのですが、
言い回しが難しいです。


隣の家のシロヤマブキです。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-04-28 15:41:49
一度は遠慮してですか。としても、お持ち帰りになることは無いのですから、ありがとうと貰って良いと、私は思っています。
白のヤマブキは無いと思っています。こちらは4弁のシロヤマブキに見えます。ヤマブキは一重が5弁で、八重と2品種だけです。シロヤマブキは、シロヤマブキ属です。我が家でも先日から咲いています。
返信する
うふふ (ゆり)
2020-04-28 15:43:14
こんにちは(*^^*)

>気を使わせてすみません

こういわれてるのですもの!十分奥ゆかしいと思いますよ(*^^*)

えっ? 私?

品物・金品に対しては「お気持ちだけ頂いておきますので、どうぞご心配なく」とはいいますが!!
手作りのお漬物などとなれば!「ありがとうございます。有難くいただきます」と、押し返すようなことはしません。
結局、金品も頂くことになります(;^_^A

同じでは? (*^^*)
返信する
シロヤマブキ (紫桜ブログ)
2020-04-28 18:42:18
何しろこの奥さんとは気心が知れていて、私の奈良漬けの師匠なのです。遠慮がないというところですが、夫はそんなことは知りません。ありがとうと貰って良いですね。
シロヤマブキですね。ヤマブキにあらず、ですね。
返信する
ガツガツしていて・・・ (紫桜ブログ)
2020-04-28 19:07:37
ゆりさんへ
品物・金品に対しては「お気持ちだけ頂いておきますので、どうぞご心配なく」、ですか。
気持ちが先走りしてしまって、育ちが知れますね。
結局、金品も頂くことになりますか。奥ゆかしいですね。
良い年をしていても勉強しなければならないことが山ほどあります。
返信する
Unknown (myheaven0909)
2020-04-28 19:57:56
こんばんはぁ〜〜 (*´꒳`*)

読ませて頂いていて、あははっ!と笑ってしまいました。

私も、「 奥ゆかしさ 」には、苦戦しております。 (^^;)

奈良漬け… 気を遣って、持って来てくれたのでしょうね。
だったら、私もっ! 有り難くっ♡ 喜んでっ♡ 頂いてしまうかも…。

「 日本の美 」は、時に、まどろっこしく感じてしまいますわぁ〜〜 (^^)
返信する
喜んで、ですか (紫桜ブログ)
2020-04-28 22:33:54
こんにちは。
コメントありがとうございます。
「 奥ゆかしさ 」には苦戦しますね。
結果的には頂くことに変わりはないのですが、相手の気持ちを汲むことも大切ですね。
でもやはり咄嗟の時は演技ができなくて
有り難く♡ 喜んで♡ 頂いてしまうでしょう。
人に物を差し上げる時、いくら親しい人でも押し付けはいけないし、野菜でもなんでも持って帰る?とご機嫌伺いをしてから・・・。気を使いながら人様に品物を差し上げる。そう思うと相手から頂く物は喜んでとなりますが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。