虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

「将棋」のゲーム

2007-08-29 18:58:30 | こたつねこ
先日のミーティングで、
今年も部の機関誌を発行することに決まったのはご承知の通り。
皆さんは何か書くネタは考えていますか?


私が二次元文化に関心のあるのは皆さんご存じの通りですが、
その知見を機関誌で披露するには、
現時点ではあまりにもレベルが低すぎます。
「こたつねこはヲタとして中途半端」とする寸評さえあるところです。


そこで、私は考えました。
中途半端な知識を曝け出すくらいなら、
二次元文化と将棋を融合したものを
考察の対象とすることは出来ないものかと。
そして、考察の結果として、
二次元文化と将棋の普及に
多少なりとも貢献することが可能になるものにできれば、
こんなにうれしいことはありません。

+++++

このような動機から、
私は今年は「将棋」を扱ったゲーム(主にPC)
についての考察を書きたいと思います。
まず、これまでに発表された「将棋ゲーム」についてまとめてみたうえで、
その意義と限界について考察します。
そして、そこから得られた知見を基にして、
未来への提言として私なりに考えた
「将棋ゲーム試案」を書いてみたいと思います。

たとえば、将棋で日本制圧を目指す地域制圧型シュミレーションゲーム。
王座戦で優勝することにより絶大なる富と権力を得られるようになったら、
大学将棋部は手段を問わず、地元の将棋道場や小中高の将棋部を支配下において、
王座戦優勝を目指して鎬を削るに違いありません。
いろいろとありえない設定を考えることができそうです。

また、カオス先生のまとめた将棋サウンドノベル☆計画
のようなサウンドノベルゲーム、
も大変有力なアイデアです。
学生棋界には熱いドラマと感動的な要素が転がっていますし、
感動を追い求める時代のニーズにも合うのではないかと思います。


ぶっとんだ設定で人々の関心を惹きつけ、
そのゲーム性とストーリーとキャラでプレイヤーを魅了し、
気がつけば将棋の虜となってしまう・・・というゲームができたら、
ゲーム世代の子供たち(+大人たち)に
将棋に関心を持つ機会が増えるのではないでしょうか。


+++++

とりあえずネットを駆使して
これまでどんなゲームが出されたのかについて調べてみる予定ですが、
果たして、年内にできるかどうか・・・

万が一間に合わなかった場合は、
『部員を斬る!! こたつねこの二次元度チェック☆』
という間に合わせ原稿を準備する予定ですが、
私も部員の恨みを買いたくはないので、
死力を尽くして資料収集と執筆に励みたいと思います。