Dogma and prejudice

媚中派も媚米派も同じ穴のムジナ
従属主義的思考から脱却すべし
(言っとくけど、「媚米」と「親米」は違うんだよ)

「ホワイトカラー・エグゼンプション」についての、安倍発言

2007-01-06 | 構造改革
残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」
2007年01月05日22時01分


 安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を示した。さらに「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を見直していくべきだ」とも述べ、出生率増加にも役立つという考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」と指摘。長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に決められ、結果として家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。

 ただ、連合などはサービス残業を追認するもので過労死が増えるなどとして導入に猛反対している。このため、夏の参院選をにらんで与党内でも慎重論が広がっている。

 しかし、首相は通常国会への法案提出については「経営者の立場、働く側の立場、どういう層を対象にするかについて、もう少し議論を進めていく必要がある」と述べるにとどめた。


 安倍首相は5日、「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を示した・・・。

 残業代をゼロにするという「ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入すれば、労働時間短縮につながると安倍さんは言ったそうです。どうして、そんなトンチンカンな発想が出来るのでしょうね。

 今、経営者が血眼になっているのが、人件費の抑制であり、そのための道具が「ホワイトカラー・エグゼンプション」であるという事がこの人には分かっていないのでしょうか。

 残業代をゼロにしたら、ノルマを上げていくらでも従業員を働かせる事が可能になるわけで、労働時間短縮とは逆の方向に向うことは確実。

 「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」と安倍さんは言いますが、そう思っているのなら、残業代をゼロにするのではなく、残業割り増しを現行の25%を100%にするとか、サービス残業の全廃に取り組むというのがすじでしょうが・・・。

首相、労働時間規制除外制度に慎重姿勢

 安倍晋三首相は5日夕、一定条件を満たす会社員を労働時間規制から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度に関して「経営者の立場、働く側の立場、あるいはどういう層を対象とするかについてもう少し議論を深めていく必要がある」と述べ、導入に慎重な考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。次期通常国会への関連法案提出についても「色々な観点から党とも議論を深める必要がある」と指摘した。

 同制度を巡っては、柳沢伯夫厚生労働相が通常国会への法案提出に意欲を見せている一方、公明党からは慎重論が出ている。首相は政府・与党間の足並みをそろえる必要を強調したものとみられる。 (00:26)


 安倍晋三首相は5日夕、「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度に関して「経営者の立場、働く側の立場、あるいはどういう層を対象とするかについてもう少し議論を深めていく必要がある」と述べ、導入に慎重な考えを示した・・・。

 安倍さんは、同じ日の夕方になって、「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入に慎重な考えを示したそうです。ようやくこの制度を導入することがどれほど危険なことかが理解できたようです。

 小泉流のというか、アメリカ流の規制緩和は、結局のところ、経営者にとって一方的に有利な論理であり、このようなアメリカの要望に盲従することは、日本という国を「労働者たる一般国民が、一方的に搾取される国」に変容させることでしかないのです。

 安倍さんの言う「美しい国」とは、まさか、そのような国ではないと思いたいです。



↓応援よろしく
人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る