goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン vol.2

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

2011年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2012年01月02日 | バトン♪
省エネ!
一昨年までは年末にUPしてたのですが、
去年と同じく間に合わなかったので今頃・・(〃'∇'〃)ゝ


2011年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
今年もひそやかに いきマス♪


第10位 『君に届け 2ND SEASON』

時間が経ってかなり忘れちゃいましたが、
安定の日テレアニメだし~☆
小さな誤解や勇気のなさからすれ違う爽子と風早くん。
ふたりの想いが通じた時の萌え感とか満足感とか堪りませんでした✿
周りの人たちの人間模様も良いんですよね~

第9位 『STAR DRIVER 輝きのタクト』

時にハズカシサに身悶えしながらww
楽しませてもらいました。

第8位 『逆境無頼カイジ 破戒録篇』

また怖くて正視出来ないシーンがありました><。
まだか?まだなのか@@;と、ハラハラし通し。
声優さんの演技もリキが入って魅せられました!

第7位 『レベルE』

色々面白く裏切ってくれる話ばかりで楽しませてもらいました☆
冨樫義博氏ってスゴイ人なんですね。

第6位 『HUNTER×HUNTER』

感想書いていませんが、毎週楽しみにしているアニメです♪
設定も声優も変わってて、どうなんだろ?と思ったけど、
毎週、面白い!
ゴンとキルアの絡みが可愛くて、毎度和み萌える❤

第5位 『輪るピングドラム』

初回はとっつきにくくて参りましたがすぐに、
シュールな展開にもかかわらずぐいぐい魅せられてしまいました。
前半はジェットコースター的ハラハラドキドキ。
後半は胸が締め付けられるような兄妹、子どもたちの話。
翻弄された挙句のあの決着のつけ方はちょっと煙に巻かれたような気も^^;
それでも、
最終回は号泣でした・・
10話のBGMの「家路」って、
あのふたりが兄妹だったと思うと、なんか、納得・・

第4位 『うさぎドロップ』

絵本のような淡い色調の中で、
ところどころ哀調漂わせながらのあたたかな人たちの交流の話。
いきなり子育てをするようになった大吉の奮闘に、
感心したり応援したり。
りんとコウキには和ませてもらいました (*^_^*)

第3位 『青の祓魔師』(前半)

原作、さらっと既読。
原作に沿っていた時はすんごく燃え萌えで楽しみました!
なのに、後半のアニメオリジナルがちと残念過ぎる><。
TBSアニメはそういうの結構多くないですか?
人気あるマンガを丁寧にアニメ化してくれるのなら嬉しいけど、
原作に敬意を払って、
最後までキチンと描き切ってもらいたいと思います。

第2位 『 TIGER & BUNNY 』

TOKYO MX には映るんですが、電波状況にムラがあって、
1話見た後断念していました^^;が、
リンク友さまの熱い語りにつられて半ばから動画にて視聴。
そしたら!
面白いのなんのって~!
画はアメコミみたいですが、そんな単純ストーリーじゃないです(失礼!)
熱い登場人物たちの活躍やキャラの魅力だけでなく、
終盤に向けての謎解きにも引き込まれました。
2期を期待したのですが、劇場版で完結ということなのかな?
これは、観に行きます!

第1位 『ちはやふる』

原作未読だけど、少女マンガが好きだから!
「競技かるた」という一見地味な題材を、
少年少女の成長と共に魅力的に描いています。
作画演出ほぼ良好!
アニメを見ているだけで、自分たちも競技者になっているような臨場感。
ドキドキして、熱くなって、優勝シーンには胸がいっぱいになったり・・
全国大会の行方が楽しみです♪
と、
千早は新と再会出来るのかな?とか、
太一の想いは通じる時がくるのかな?とか、
恋の行方も色々気になります^^v



2005年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2006年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2007年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2008年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2009年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2010年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】



2011年アニメアウォーズ!

2011年12月30日 | バトン♪
砂漠化!
【 おちゃつのちょっとマイルドなblog 】 のおちゃつさんから
恒例の年末企画に、今年も誘って頂きました♪


【2011年アニメアウォーズ!】

・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)


※注意事項等
・2011年のTV放送分が対象。過去作の再放送は対象外。
OVAや劇場版なども基本的には対象外です。
特に紹介したい場合、部門を別に作っちゃってください(OVA部門、など)。
・年をまたいでいる作品、未完作品などに関して選考対象にするかどうかはおまかせします。
・何を選んだかだけでなく、選考理由等も書いて魅力を語ってください。
(ただし致命的なネタバレは書かないようご注意を。)
・投票企画ではありませんので集計はしません。
(世間的評価は気にせず自分の好みで選考してください)
締め切りもとくに設けません。年あけてからの参加も歓迎です。
でも2月以降になると企画の旬は過ぎちゃうかも...。



以下、当庭での2011年アニメアウォーズ選考結果です♪


・最優秀作品 『ちはやふる』

去年はぶっちぎりで『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 』でしたが、
今年は・・これがなかったら『君に届け 2ND SEASON』だったかも~☆
作画がきれい!
原作が良いのか、毎回ぐいぐいお話に引き込まれて、
登場人物たちそれぞれに深く感情移入してしまいます。
熱くなって、EDが流れた時の満足感が堪りません@@~
あと1クールありそうなので、この先が楽しみ♪
日テレアニメは毎度すんばらしいです!!


・特別賞 『銀魂´』

第二期になってからの暴走ぶりが堪りませんww
爆笑とか萌えとか燃えとかこんなん放送して大丈夫なのかという心配とか、
もぅただただそんな『銀魂´』が大好き❤
感想は・・書きにくいです^^;


・男性キャラ部門 『 TIGER & BUNNY 』 鏑木・T・虎徹

途中からの視聴でしたが、んまー盛り上がりましたわ!
虎徹カッコイイよね。
カッコ悪くてもカッコイイ!
平田さんの声が最高でした!!


・女性キャラ部門 『うさぎドロップ』 鹿賀りん

私、こういうふわりとした妖精さんタイプ(?)が好きなのかもしれない^^;
前回は『荒川アンダー ザ ブリッジ』ニノさんだったし、
その前は『君に届け』黒沼 爽子だったし。


・OP部門 『青の祓魔師』 CORE PRIDE 

何度聴いてもカッコイイ!
「自分に負けない PRIDE 」ですよ?!
どこかで、この曲を書くためにコミック全巻読んだと聞いたのですが、
納得のシンクロ率。
OP映像もカッコ良かったぁ~(´∇`*)
本編は、アニメオリジナルに行く前まではとても良かったのですが~・・


・ED部門 『神のみぞ知るセカイⅡ』 アイノヨカン 

ノリが良いアカペラの導入部。
とうが立った元女の子もついキュンとしてしまうような歌詞。
いや、
今乙女には返ってこんなベタなの響かないのカモね^^;


選考理由あっさりでスミマセン
おちゃつさん お誘いありがとうございました!



初恋の人からの手紙

2011年01月16日 | バトン♪
エコマーク!
具合が悪くてアニメ感想書けないので・・(つか、ブログなんて書いてるなってコトですよね^^;


初恋の人からの手紙


初恋の人からハトははさんへお手紙が届きました。

ハトはは、元気?
もうそろそろダイエットは終わったかな?
今ごろハトははは理想体型になっていることと思います。

別れたくないおれに、
ハトははが「別れても連絡するから大丈夫だよ」と言いつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、
もう33年が経ったんだね。
月日が流れるのは早いものです。

この手紙を書いたのは、特に用事や理由があるわけではないんだ。
ただ昨日友達と会ってハトははの話題が出たから、
ひさびさに思ったままでも何か書いてみようと思って。
びっくりさせたかな。

あのころの付き合いを思い返してみると、
かなり自分だけが空回りしていたなぁと思います。
ハトははのほうがだいたいいつも余裕があって、
電話できなかったり会えなかったりすると、
なんだかんだとおれのほうが不機嫌になっていたなぁと。
「好きな人ができたら言ってね」と言うハトははの余裕が、
やけに自分には痛かったものです。というか別れるのを推奨されていたような…。

そういえば、おれはともかく、ハトははにとっては初恋でしたね。
最初のころのハトははは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていたと思います。
あれはなんだか、こっちも緊張しました(笑)。

まだ付き合い始めのラブラブだったころ、
ハトははは「もう彼氏は人生に一人いれば充分」などと言っていましたよね。
嘘つけと思ったけど、嬉しかったなぁ・・・。
ま、結果を見てみても、完全に嘘だったけど(笑)。

全体的に言えば、おれはハトははと付き合えてよかったと思っています。
だいぶ自由人なハトははに疲れたところはあったけど、
おかげでかなり精神力が鍛えられました。

いろいろ書いたけど、おれはハトははが大好きでした。
これからもハトははらしさを大切に、
そろそろサインペンでアイライン描くのはやめて(笑)、
新しい誰かと幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. おれと付き合った過去をみんなに隠しているって本当ですか?



なんか・・
ひでぇ女だな、ハトはは^^;


ハトははの初恋の人からの手紙

2010年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2011年01月04日 | バトン♪
地球温暖化!
例年は年末にUPしてるのですが、
間に合わなかったので今頃・・(〃'∇'〃)ゝ


2010年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
今年もひそやかに いきマス♪


第10位 『四畳半神話大系』

浅沼晋太郎さんの毎度の膨大な語りと演技にお疲れ様!と。
最終回の思ってもみなかった感動に!
『STAR DRIVER 輝きのタクト』と迷ったのですが、『スタドラ』は来年もあるからな~
決着の付け方で順位が大きく変わってくると思い、外しました。

第9位 『世紀末オカルト学院』

マヤのDVぶりや文明のダメダメっぷりには初め馴染めなかったけど、
なんだかんだと毎週面白かったです。

第8位 『おおきく振りかぶって ~夏の大会編~』

もうね。
コミック読んで(買ってるし)展開知っているのに、熱くなっちゃいます!
原作に忠実でありながら、面白い。(これしか言えなくて^^;)
3期を待っていますよ!

第7位 『おとめ妖怪 ざくろ』

いや。
少女マンガといえど、ここまでベタな萌えで押し捲るってないやろ(≧▽≦)
だが、それが良かった!
途中から超シリアス展開になりましたが、
2クールくらい使って色々じっくり楽しませてもらいたかったです。
ラスボスが見え見えだったのと、仮面を取るのがあっさりし過ぎでもったいなかったような。

第6位 『それでも町は廻っている』

普通見ないアングルにおお~!と思ったり。
歩鳥に的確なツッコミを入れるマスター@櫻井さんが好きでした。

第5位 『荒川アンダー ザ ブリッジ』

登場人物のことごとく不思議キャラなのが堪りませんでしたね。
そして皆、良いヤツなんだ~
皆、「そのままでいいんだよ」って言われたいんだよね。

第4位 『海月姫』

初っ端から掴みはOK!な感じだったのは、
蔵之介@斎賀さんというのが大きかったかも。
これまた濃ゆいキャラたちに毎度笑わせてもらいました。
修@諏訪部さんがまた意外とハマってて、斎賀さんとは違う萌えがありました。
楽しかった♪
2期を希望します!

第3位 『屍鬼』

初めはかったるくて、キャラデザも苦手で、
感情移入出来るキャラもいなくて苦痛でした。
でも、小野不由美原作ということで、頑張って視聴続けていたら、
段々と加速度がついて面白くなってきました。
いや、
面白いというか、目が離せない感じ。
ただただ、物語の中に引きずり込まれました。
考えさせられるけど、答えはなくて、
それぞれのブロガーさんの感想が自分と正反対のものでも同意出来たり、
ちょっと今までにない感じ。

第2位 『けいおん!!』

卒業に向けて、
初めはまったりと、
でもその全てが伏線となるようなまったりさで、
描写のひとつひとつまるで無駄がなく、
愛情を込めて練り上げられた構成。
ファンたちも、この物語の中に入り込んで楽しみ、別れを惜しみました。
HTTはずっと放課後です!

第1位 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 』

新展開になってからの盛り上がりが半端なかったです!
演出、声優陣の演技が素晴らしい。
度肝を抜かれるような展開。
それを、こちらが意表をつかれながらも納得出来る収拾をつけてみせる。
しかも、
きっちり収めた事でスケールダウンしていない。
それって、当たり前のことかもしれないけど、スゴくないですか?
千住明氏の音楽が良かったですね~
原作者の、登場人物たちや世界への大きな愛が感じられて、
本当に感動しました。


追記:『君に届けは昨年1位『銀魂』は常連だったので、
今回はイイかな?と外しました。



2005年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2006年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2007年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2008年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

2009年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】