Sim's blog

電子工作はじめてみました

1.5V電池で白色LEDを点ける(12) FCZコイルとST-32

2008-03-21 01:32:36 | Joule Thief
1.5V電池で白色LEDを点ける(11) バーアンテナの続きです。

そろそろネタ切れかなと思ったら、こんなものもありました。


ラジオとかで使うFCZ-LABFCZコイルです。データシート(pdf)を見てみると中身は2つのコイルになっているようです。100mwくらいで使うものみたいなので、3V×30mAとしてもぎりぎりです。

07Sというシリーズの1MHz用コイルです。

1-2-3は2にタップが出ているコイルです。2SC1815は強化コンデンサありで1.019MHz p-p 4.48V出ています。2SC2500は201.4KHz p-p 7.4V出ています。
1-3を1次側4-6を2次側(LED側)につないでみます。2SC1815は強化コンデンサありで929.3KHz p-p 4.56V出ています。2SC2500は200.6KHz p-p 9V出ています。
1-2を一時側、4-6を2次側につないでみます。2SC1815は強化コンデンサありで1.23MHz p-p 4.75Vです。2SC2500は273.2KHz 7.36V出ています。
1次側と2次側を逆につないでみます。
4-6を1次側、1-3を2次側にします。2SC1815は強化コンデンサありで421.8KHz p-p 4.176V出ています。2SC2500は88.73KHz p-p 6.6Vです。
4-6を1次側、1-2を2次側にします。2SC1815は強化コンデンサありで1.075MHz p-p 4.32Vです。2SC2500は214.4KHz p-p 7.08Vです。

やばいくらい明るいです(笑)



そういえば、本物のトランスだとどうなんだろうと思って試してみました。

sansuiのST-32というトランスです。


ググるとこちらに一覧表がありました。ST-32はインピーダンスが1.2kΩ:8Ω(巻き線比12:1)となっています。

2-3を1次側、2-1を2次側につなぎます。2SC1815だと強化コンデンサありで111.8Hz 3.84Vです。発振周波数がやたら低いです。2SC2500だとベース抵抗を10kΩくらいにすると138Hz p-p 3.72Vで点きました。
1-3を1次側、5-4を2次側につなぎます。2SC1815はベース抵抗を10kΩくらいにすると1.75KHz p-p 3.53V出ています。2SC2500だと233Hz p-p 7.8V出ています。
2-3を1次側、5-4を2次側にします。2SC1815は573Hz p-p 4.2V出ています。2SC2500は370Hz p-p 8.1V出ています。
1次側と2次側を入れ替えて、点いたのは2次側を2-3につないで2SC2500でベース抵抗を10kΩにしたときだけです。867Hz p-p 3.36Vでした。

元気いっぱい光っています。