Sim's blog

電子工作はじめてみました

10月30日(水)のつぶやき

2013-10-31 02:41:40 | Twitter

フジテレビが、
XPパソコンの入れ替えを2010年まで検討開始せず、
決定に2年もかかり、
導入開始に更に1年、
完了はサポート終了直前の2014年3月という、
酷い判断力を持ち合わせた企業だと晒すマイクロソフトカッコよすぎるwww

Simさんがリツイート | 497 RT

いまどきのネクタイはこんななのかw
「魔法少女まどか☆マギカ」の痛ネクタイ 仕事の合間の癒やしにどうぞ - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13… @itm_nlabさんから

1 件 リツイートされました

メモ 11/28開催
アルテラ Generation 10 デザイン・セミナー
altera.co.jp/education/even…



10月29日(火)のつぶやき

2013-10-30 02:42:50 | Twitter

@noritan_org [0, 1)の分散が1/12なので12個足すとちょうど1になって平方根の計算や割り算がいらなくなるということですね。


10/29~。キュゥべえボウルwww
ローソン 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ キャンペーン。
lwp.jp/mdk/campaign/s…


【新製品】精度が業界最高の完全差動プログラマブル・ゲイン・アンプ『PGA281』を発表しました。ゼロ・ドリフト・アーキテクチャを採用、オフセット電圧は5μVで、高精度と長期安定性を実現します。bit.ly/17UQEH9

Simさんがリツイート | 1 RT

@noritan_org ですね。rand()をxorしたときは、平均の補正や標準偏差の補正といった操作は不要で、単にxorした結果を一様分布として使えばいいだけです。


8bit用xorshift乱数発生アルゴリズム blog.goo.ne.jp/sim00/e/33b576…

4 件 リツイートされました

@makube04 8bit版のxorshiftを考えてみました。
blog.goo.ne.jp/sim00/e/33b576…
AVRとかでも普通に実装できると思います。まともな乱数かどうか試していないのが・・・(ぉぃぉぃ



8bit用xorshift乱数発生アルゴリズム

2013-10-29 23:12:24 | その他
先日、twitterでのやりとりを介してxorshift乱数発生アルゴリズムのことを知りました。非常に簡単な処理(xorとshiftだけ)で周期の長い擬似乱数を生成できるアルゴリズムです。詳しくはwikipediaのxorshiftで。
例になっているのは全て1ワードが32bitのものでした。8bitマイコンとかでも使いやすいように1ワードが8bitのバージョンを作れないかと思って試してみました。
乱数検定はしていませんが、周期だけは確認しています。

(1) 周期が255 (= 2^8 - 1)

アルゴリズム
uint8_t x;
x ^= x >> A;
x ^= x << B;
x ^= x >> C;
return x;

シードはxの初期値です。AとBとCは定数で、全探索してみたところ24組が周期255になることが分かりました。

1 : 1 1 2 (A B Cの順)
2 : 1 1 3
3 : 1 7 3
4 : 1 7 6
5 : 1 7 7
6 : 2 1 1
7 : 2 5 5
8 : 3 1 1
9 : 3 1 5
10 : 3 5 4
11 : 3 5 5
12 : 3 5 7
13 : 3 7 1
14 : 4 5 3
15 : 5 1 3
16 : 5 3 6
17 : 5 3 7
18 : 5 5 2
19 : 5 5 3
20 : 6 3 5
21 : 6 7 1
22 : 7 3 5
23 : 7 5 3
24 : 7 7 1

(2) 周期が16777215 (= 2^24 - 1)

アルゴリズム
uint8_t x, y, z, t;
t = x ^ x << a;
x = y;
y = z;
z ^= z >> c ^ t ^ t >> b;
return z;

シードはx, y, zの初期値です。周期が16777215になるのは1通りでした。

1 : 1 5 3 (A B Cの順)

(3) 周期が2147483647 (= 2^31 - 1)

アルゴリズム
t = x ^ x << a;
x = y;
y = z;
z = w;
w ^= w >> c ^ t ^ t >> b;
return w;


次は周期が2^32 - 1と思って探したのですが、見つかりませんでした。そのかわり、約半分の2^31 - 1のものが見つかりました。今までの例は0以外の全ての値を取るので、シードとしてどの値から始めても同じ周期になりますが、今回のはちょうど半分しか回っていないので、初期値によっては周期が2^31-1にならない可能性があるのではないかと思います。その意味でも周期が2^32 - 1のものが見つからなかったのは残念です。
周期が2147483647となるA B Cの組は13通りありました。

1 : 1 1 6
2 : 1 1 7
3 : 1 2 7
4 : 1 4 7
5 : 1 6 7
6 : 3 1 6
7 : 3 2 1
8 : 3 5 1
9 : 4 3 1
10 : 5 1 5
11 : 6 1 3
12 : 6 5 2
13 : 7 2 1

おわりに

乱数検定とかしてないので、どのくらい良い乱数かは分かりませんが、周期だけは長いです。

参考文献

G. Marsaglia, “Xorshift RNGs,”Journal of Statistical Software, 8(14), July 2003.
(http://www.jstatsoft.org/v08/i14/paper)

10月28日(月)のつぶやき

2013-10-29 02:42:59 | Twitter

川崎市長選は、川崎まるごとWiFi化計画の人が当選したみたいだ。


@makube04 疑似乱数生成アルゴリズムとかだとMersenne Twisterが人気ですね。疑似乱数なのでseedをどこから取るかという問題は残りますが。


@makube04 wikipediaを見ると2496バイトもいるみたいですね。乱数のためだけに、これだけのメモリはさすがに使えないです。
rand()で使われているアルゴリズムがかなりいい加減なんでしょうね。


@makube04 xorshiftという疑似乱数生成アルゴリズムだと内部状態が16バイトでいいみたいです。


@makube04 @sinimanari 32bit xor、shift、代入だけとは実にシンプルですね。


@engadgetjp Maker Faire Tokyo 2013のチケットプレゼント応募


ヘェー : 49,800円の3Dプリンタ組み立てキット ~完成品でも59,800円 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013… @pc_watchさんから

Simさんがリツイート | 1 RT

WIZNetのW5500を載せたシールド。2260円。イーサネットシールドより安い。2段重ねw
ioShield for Arduino
strawberry-linux.com/catalog/items?…

1 件 リツイートされました

2010年頃からあった。300円。
USBインターフェースIC SP5301CY/TR (2個入)
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-0…


@makube04 そういえば、朝は寝ぼけていて肝心の話を忘れていました。x = rand( ) ^ rand( ) ^ ... ^ rand( );のように8回くらいxorしてやると、そこそこまともな乱数になってくれます。


@Maneco1227 @makube04 xorの回数は、中心極限定理に関するものなので特に素数でなくてもよく、そこそこの回数でいいみたいです。正規分布を作るときは12回というのが使われるみたいです。



10月27日(日)のつぶやき

2013-10-28 02:43:54 | Twitter

今日は川崎市長選挙だ


今日は川崎でハロウィンパレードがあるらしい。
lacittadella.co.jp/halloween/

1 件 リツイートされました

地方選挙なので自民、公明、民主の3党推薦なんて候補がいたりする。


PSoC Creator 3.0にアプデきてる

Simさんがリツイート | 2 RT

秋月でデジタルポテンショメータを検索しても何も出てこなかった。


電子ボリュームが代わりに使えるかな。
2chステレオ電子ボリュームIC NJW1159D
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-0…


スイッチサイエンスにmicrochipのがある。
MCP4131デジタルポテンショメータ 10KΩ
switch-science.com/catalog/1056/


アナデバはDIGIPOT(デジポット)と呼んでいる。解説記事。
DIGIPOT(デジポット)の仕様とアーキテクチャを理解し、AC性能の向上を図る
analog.com/jp/content/cu_…

1 件 リツイートされました

ハロウィンパレードを見に川崎駅前にきた。すごい人だ。


仮装というよりはコスプレな人も多い。


@Akira_iP4 ええ、超大型巨人が歩いてましたw


@NetSynth 韓国のテレビ局なんだから、それだと逆効果かもwww


@juju_suu はんだづけの練習ということで立方体を作りましょうw


日本シリーズ第2戦は先発田中が完投勝利。不敗神話はまだ続くw



10月26日(土)のつぶやき

2013-10-27 02:46:55 | Twitter

朝起きたらブルースクリーンだったorz

1 件 リツイートされました

『I/O』、『ASCII』、『LOGIN』各誌の初代編集長を務めた吉崎武氏の(株)技術少年出版がリリースする8bitマイクロコンピュータキットE-80 gijyutu-shounen.co.jp/E-80_Project-0…

Simさんがリツイート | 69 RT

@air_variable ヤラセ対ヤラセを見破るネット民、みたいな番組に変わったみたいですねw


@u_akihiro @nnmtng 博士号を取るメリットなんて、博士号を取れと言われなくなるくらいしか・・・

1 件 リツイートされました

この前、イープラス解約しちゃったばかりだ。


エンサイクロペディア・アスキーがヤフオクに出品されている。7~9巻


キャリー(映画)、リメイクされたのか。


プロメテウスはエイリアンの前日談という位置づけなんだろうか。



10月25日(金)のつぶやき

2013-10-26 02:41:47 | Twitter

秋月にもキター
LPC812評価ボード LPC812MAX OM13055
akizukidenshi.com/catalog/g/gM-0…

12 件 リツイートされました

10/25発売。Interface 2013年12月号。
kumikomi.net/interface/cont…


のろがいらくて、ふぁむけがすにゅ



10月23日(水)のつぶやき

2013-10-24 02:42:19 | Twitter

シミュレーションしてたら、もうこんな時間だ。Appleのイベントの前にちょっとは寝ておきたかったんだが。


@hypermac6502 たしか2時からだったかと。


@hypermac6502 Engadget日本版で見かけた情報でした。
アップル「まだまだあります」イベントは本日、日本時間23日午前2時から
japanese.engadget.com/2013/10/22/23-…


miniはずいぶん思い切ったな


ほう
#mynavinews XilinxとTSMC、CoWoSベースの28nm 3D IC「Virtex-7 HT」を量産開始 news.mynavi.jp/news/2013/10/2…


マルツでLPC812 MAXの予約受け付けてる。
marutsu.co.jp/shohin_227585/


おさらい
Arduino ◯アルデュイーノ/アルドゥイーノ ?アルディーノ/アアデュイノ
mbed ◯エンベッド ?エムベッド/エムベド
Adafruit ◯エイダフルート ?アダフルート

Simさんがリツイート | 71 RT


10月22日(火)のつぶやき

2013-10-23 02:39:59 | Twitter

キーボードステッカ[MLE-KL-KR] 500円
Arabic 謎のアラビカ語w
Russian
Spanish
French
Italino
Deutsch
aitendo.com/product/7460


11/3,4開催。前売り1000円。
Maker Faire Tokyo 2013
makezine.jp/event/mft2013/

1 件 リツイートされました

Visual Studio 2012のstdio.hを見るとFILENAME_MAXは260でdefineされていた。てか、windowsのファイル名(含むpath)って、そんなに短いの?


@hypermac6502 ありがとうございます。最後のNULL文字を含んでいるのか、含んでいないのか悩んでました。



10月21日(月)のつぶやき

2013-10-22 02:38:56 | Twitter

メモ Arduino Robot。ATMega32u4搭載。今年の5月くらいからあったみたい。
公式
arduino.cc/en/Main/Robot
Makeブログ
makezine.jp/blog/2013/05/n…


Web限定商品を特別にプレゼント ― 2013年10月のWeb直販キャンペーン dlvr.it/49fhMl

Simさんがリツイート | 5 RT

新商品「Arduino Robot」のチュートリアルムービー(No1)をアップしました!
bit.ly/16lubbh

Simさんがリツイート | 4 RT

読んでいる。Bay Trailはずいぶんと速くなったらしい。
【笠原一輝のユビキタス情報局】CPU、GPU性能が桁違いに向上したBay Trail ~ベンチマークでAtom Z3000の性能をチェック - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ub…

1 件 リツイートされました

@aroerina2 ミグとかスホーイも忘れないでw


Bay Trailが載ってて、300gくらいで、8インチくらいのサイズで、win8.1が載ってて、3万くらいのタブレットが、色々出てきている(出てくる?)みたいだ。


@marsee101 メインメモリが2Gバイトくらいなので、ISEとかはつらいでしょうが、簡単なシミュレーションくらいならできそうな気がします。


帰ったら試す。
マイクロソフト、iOS / Android用リモートデスクトップ アプリを提供開始 japanese.engadget.com/2013/10/17/ios… @engadgetjpさんから

3 件 リツイートされました

@furocola おうちでも試してみます。1枚環境なので、問題なくいけると思ってます。


比較記事があった。10/20現在とのこと。重さは400gくらいだ。
タブレットの比較(2013年秋)、8インチWindows8.1搭載
yaokou.cocolog-nifty.com/tablet/2013/10…


秋月電子の社長さんのインタビュー記事。
辻本昭夫「電子部品」客の求めるままに president.jp/articles/-/109…

19 件 リツイートされました

IntelのGalileo、mouserでも買えるみたいだ。ただし在庫なし。リードタイムは4週間。6950円。
jp.mouser.com/ProductDetail/…

1 件 リツイートされました

「クリスマスをぼっちで過ごす危険性」 Sim0000 【 100% 】 shindanmaker.com/165409
はい、いつもどおりですw


@h164tan1 ですね。予約感覚で発注しちゃっていいものなのかどうか。


TxとRxだけ。3080円。
DAC364 絶縁USBシリアルキット(変換基板)
eleshop.jp/shop/g/gDAC364/
アイソレーションはADuM3211を使っている
analog.com/en/interface-i…

1 件 リツイートされました

スイッチサイエンスさんで売ってるのと一緒かな?
絶縁USBシリアル変換基板
switch-science.com/catalog/1436/


@furocola 普通に問題なくうまくいきました。32bit win7 pro sp1、1920x1080でした。


@furocola つないだ先は旧Nexus7です。このtweetもNexus7経由のremote desktopからです。


@furocola カスタムROMって試したことないです・・・



10月20日(日)のつぶやき

2013-10-21 02:40:14 | Twitter

@pokke_yamada @jh3kxm 発振回路を弛張型と帰還型に分類するとすると、明らかに弛張型ですね。よく見かける回路だとPNP側に負荷がついてますが、これはNPN側についているのが違うところだと思います。


さすがに総集編にハミガキはなかったかw

1 件 リツイートされました

Chrome Packeage Apps限定ながら、JavaScriptからQsysの中身が自由自在にアクセスできます。ひゃっはー

Simさんがリツイート | 1 RT

FirefoxからArduinoを操作する――Mozilla Japanがカクテル作成機を参考展示 itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2… @nikkeibpITproさんから

Simさんがリツイート | 3 RT

自分の写真を彫った光るアクリルサインを作ったんですが、どうでしょうか?marsee101.blog19.fc2.com/blog-entry-262…

Simさんがリツイート | 1 RT

傷→猫(黒)→化→偽→傾、猫(白)、鬼→囮→恋→花
みたいな感じ。{傾, 鬼}と猫(白)がほぼ同時進行。

1 件 リツイートされました

電脳書房さんでポチっとやってもうた・・・



10月19日(土)のつぶやき

2013-10-20 02:39:42 | Twitter

やべーサインスマートのRAMPSキットが安すぎて鼻血でそう。。amazon.co.jp/3D%E3%83%97%E3…

Simさんがリツイート | 2 RT

後で読む
Wired,Weird:これは便利! 2端子の発振回路「シリアルオシレータ」 (1/4) - EDN Japan ednjapan.com/edn/articles/1…

4 件 リツイートされました

Adafruit。ATTiny85搭載。
組み込み技術:電子工作を気軽に楽しむ、Arduino互換の超小型開発ボードが8ドルで登場 - EDN Japan ednjapan.com/edn/articles/1…


@duo6750 誰か二日酔い体験装置を試作しないかなwww


だから、64bit版も自動更新できるようにしてくれ。
#mynavinews Oracle Java SE JDK / JREが定例アップデート - 51件の脆弱性を修正 news.mynavi.jp/news/2013/10/1…


続きの記事があった。
Wired,Weird:シリアルオシレータをパワーアップ! (1/3) - EDN Japan ednjapan.com/edn/articles/1…


これはいい。何かのときに使わせてもらう。
Design Ideas:UARTのボーレートをDDSで生成 - EDN Japan ednjapan.com/edn/articles/1…

2 件 リツイートされました

@h164tan1 分周するのよりは誤差が少ないみたいですから、いい感じです。


メモ。lattice社のリファレンス設計。
SDR SDRAM Controller - Advanced
latticesemi.com/en/Products/De…


3種類目の拡張ボード。4280円。
Papilio LogicStart MegaWing
akizukidenshi.com/catalog/g/gM-0…


秋月に32bit AVRキター
AT32UC3B0512
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-0…
AT32UC3B064
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-0…
AT32UC3L064
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-0…

11 件 リツイートされました

これは心が動くw 3200円。
USBクランプメーター e-Meter 8870
akizukidenshi.com/catalog/g/gM-0…

2 件 リツイートされました

@sonson1919 電源電圧がずいぶんと低いですね


@makube04 ワンゲートロジックじゃだめですか?


@makube04 まあ、この手のはバラ売りは超高いです^^


@makube04 秋月だとTSSOPパッケージので10個100円ですね。
CMOSシュミットトリガインバータ TC74ACT14FT(10個入)
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-0…


@makube04 鈴商だと5個160円のとかがありますね。
suzushoweb.com/category_2.php…


@makube04 ソフトでやれば、部品すらいらないですね (以下ループw


@hitahita おっ、これはいい情報を!


VGAは8bitカラー。R3bit G3bit B2bit。


ガリレイドンナがいい感じだ。
galileidonna.tv


川崎市長選があるらしい。選挙公報を眺めているけど、川崎まるごとWiFi化計画という言葉に心引かれているw

6 件 リツイートされました

@Uchimas オリジナルストーリーらしいので、先が楽しみです。


SDカードの延長を作ったことがあるけど、30センチで怪しい感じ、50センチで動作しない。PIOモードで動かす位ならつかえるのかな?

Simさんがリツイート | 3 RT

シリコンハウスへようこそ : おめぇらにやるお菓子はねぇ!! blog.siliconhouse.jp/archives/52013…

Simさんがリツイート | 1 RT


10月18日(金)のつぶやき

2013-10-19 02:40:59 | Twitter

今年の楽天の成績は82勝59敗3分で貯金23。マー君は24勝0敗1S。マー君いなかったら勝率5割切ってるw


なんか突然登場して襲いかかってきたけど、桜って何者だ? まあ来週には明らかになるのかな。


CのソースをRTLに変換してくれるのか。面白そう


等価検証ってどうやってるんだろう


なんかCよりはC++の方が良さそうな感じだ


@hypermac6502 お疲れさまです。無理はなさらずご自愛くださいませ


fanctionはちょっと恥ずかしいかなw


高位合成たのしそう

1 件 リツイートされました

晩飯は銀座のまつじんでジンギスカン


@marsee101 今日はありがとうございました。展示を見ることができなかったのが心残りです。何かいいものありましたか?


@marsee101 ええ、とてもよいセミナーでした。私も全部聞きたかったです。


ug388 Spartan-6 FPGA Memory Controller User Guideを見るとMCBはDDR, DDR2, DDR3, LPDDRに対応していると書かれている。


UG416 Spartan-6 FPGA Memory Interface Solutions User Guideなんてドキュメントがある。見てみよう。


Arduinoのフィギュアとかないのかなw



10月17日(木)のつぶやき

2013-10-18 03:13:28 | Twitter

a + bの結果がa - bとa + bを連結したものになってる。


明日はZynq-7000 All Programmable SoC Seminar 2013に行く予定。

1 件 リツイートされました

@marsee101 こちらこそ、よろしくお願いします。


@natsutan ええ、半分趣味ですw


10/8発売なので、もう出ている。
PICで楽しむBluetooth・Wi-Fi機器の自作
gihyo.jp/book/2013/978-…


ほう
#mynavinews RSコンポーネンツ、RSオンラインの検索機能をアップグレード news.mynavi.jp/news/2013/10/1…

1 件 リツイートされました

@hypermac6502 @marsee101 ご無沙汰しております。よろしくお願いします。


350g、7時間駆動。
レノボからも8インチWindows 8.1タブレットMiix2、4コアBay Trail採用で299ドルから japanese.engadget.com/2013/10/16/8-w… @engadgetjpさんから


アルペジオは色々な意味ですごいw