Sim's blog

電子工作はじめてみました

11月29日(月)のつぶやき

2010-11-30 01:16:41 | Twitter
18:00 from Echofon
寒いせいか、体の動きがにぶい。冬眠したがってるのか?
18:02 from Echofon
豪華だ。両面金フラッシュ仕様SMDプロトタイピングガラスユニバーサル基板(0.3mm厚)Cタイプ(72x47mm) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04239/
20:40 from Echofon
ちぇっ、人間そんなに便利にはできてないよw
by Sim0000 on Twitter

11月28日(日)のつぶやき

2010-11-29 01:13:50 | Twitter
02:01 from Echofon
そういえば11/24はフレディ・マーキュリーの命日だった。
11:12 from Echofon
久我山電子は末広町にあるらしい。探しにいってみるかな。http://www.kugaden.com/
11:40 from Echofon
ありがとうございます。なんとなく雰囲気は分かりました。 RT: @OkibiWorksLabo: ガード下にハナマサのある通り(中央通りからだと昔イケショップが入ってたビルの角を曲がった先)ですね。看板等は出てないようです。普通に写真屋さん。
12:03 from www.movatwi.jp
秋葉なう
13:07 from www.movatwi.jp
秋月離脱
14:12 from www.movatwi.jp
Gallery.1離脱。はんだづけカフェに向かう
14:26 from Echofon
Gallery1行ってきました。初めて行きました。ありがとうございます。 RT: @OkibiWorksLabo: もしあれでしたら、GALLERY1も探されてみてください
14:29 from Echofon
ブレッドボード配線パターンタイプのユニバーサル基板をゲットしてきました。http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04303/ RT: @knives_ichimi: なんかおもしろいモンありましたか?
14:30 from Echofon
2Fには、オペアンプとか並んでます。 RT: @knives_ichimi: @Sim0000 やや!マルツのうえ?できたんでしたっけ
14:39 from web
秋月横のIOSYSで中古のThinkpad X60が売られているのを見かける。きわどく衝動買いを抑えるw
14:42 from web
はんだづけカフェの無線LANに接続してみた。快適。
14:42 from web
今日は@chobichan さんは現れるのかな?
14:45 from Echofon
マルツならカードで買えますよ(悪魔の囁き) RT: @aokcub: あああやっぱmbed買っとくべきだった。なんでMTMのときお金下ろしていかなかったんだ>>俺 [X10]
15:27 from Echofon
はあい。 RT: @chobichan: すいません、誰もやりたいって人居ませんでしたので、今は自宅です。
15:39 from Echofon
はんだづけカフェで、また~り
15:43 from web
Aterm WM3500RというモバイルWiMAXルータが出るらしい。バッテリーが公称8時間なのが素敵すぎる。#wimax
15:51 from web (Re: @chobichan
@chobichan 今日はPCの調子が悪くて、朝から黒画面だそうです。まだ、はんだづけカフェでまったりしてます。
15:55 from Echofon
aitendoのでっかいキャラクタLCD(SC404A)は通販だと在庫切れだけど、店頭にはあった。http://www.aitendo.co.jp/product/887
16:25 from www.movatwi.jp
はんだづけカフェ離脱
19:27 from Echofon
ええ、あそこは危ない店ですねw Thinkpad X60sが24800円でした。RT: @kanpapa: 私もこのお店はいつもチェック!衝動買いが多いです。
19:28 from Echofon
JR秋葉駅前の山田電気で2800円でした。RT: @yuna_digick: これを期に,WiMAXに乗り換えようかしら.RT @Sim0000: Aterm WM3500RというモバイルWiMAXルータが出るらしい。バッテリーが公称8時間なのが素敵すぎる。#wimax
by Sim0000 on Twitter

11月27日(土)のつぶやき

2010-11-28 01:14:29 | Twitter
00:33 from Echofon
#mtm06 の、あの基板。USBシリアル ユニバーサル基板 UNI-F232 通信販売のお知らせ http://flexir.net/blog/item_250.html
17:31 from Echofon
もう、こんなに暗いのかあ。
17:56 from Echofon
EverspinのMRAM(4Mbit) + Spartan-6のFPGAボード。http://www.hdl.co.jp/XCM-018/index.html
17:57 from Echofon
将来はMRAMとかの不揮発メモリを使ったFPGAとか出るんだろうなあ。
22:41 from Echofon
TFTシールドの足をつけた。
by Sim0000 on Twitter

11月26日(金)のつぶやき

2010-11-27 01:16:26 | Twitter
00:59 from Echofon
ブログ書きました。「MTM06に行ってきました(4)」 http://bit.ly/dEdAsi #mtm06 かなり時間があいてしまいました。これで最後です。
08:55 from Echofon
マイコミジャーナルのコンピュータアーキテクチャの連載http://bit.ly/bEiaW が書籍化するらしい http://amzn.to/gtB1YC
09:00 from Echofon
とりあえず買いかな。「STM32マイコン徹底入門」 http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MIF/MIFZ201101.html
09:03 from Echofon
秋月にATTiny861Aがある。って昨日か。http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04301/
09:07 from Echofon
すっごく小さいけど50uA。どういうことに使うものなんだろう。4V出力超小型太陽電池 CPC1822 http://sengoku-akb.jugem.jp/?eid=231
09:09 from Echofon
20pin、2.54mmピッチのケーブル150円。ARM関連にぴったり。MILソケットケーブル(20P)[CB-MIL20PX2-225] http://www.aitendo.co.jp/product/2731
17:04 from Echofon
うう、またもやとんでもないことをしてしまった・・・しくしく。関係各位、ごめんなさい~
by Sim0000 on Twitter

MTM06に行ってきました(4)

2010-11-26 00:50:33 | その他
MTM06に行ってきました(3)の続きになります。



風力で走る自転車。魔女の宅急便という映画に出てきた自転車を再現したものだそうです。
1日目は野外で試し乗りできました。

2日目は体育館に展示されていました。





食堂で撮った写真です。

テクノ手芸の本が出版されます。中は写真いっぱい、カラーページいっぱい、ノウハウいっぱいの楽しい本です。

テクノ手芸のサンプル


不思議な編み物がいっぱい



子供がかぶってました。








食堂でもArduinoのブレッドボードキットが売られていました。


ケモノ耳


柔らかいブレッドボード


紙工作を動かしちゃおう









西9号館で撮った写真です。

毎回楽しみにしているピタゴラマシーンがいました。今回は玉が空中を飛んでキャッチします。毎回、高度になっていきます。




楽器がいっぱい














時代の最先端、電子書籍のコーナーです。色々な電子書籍がありました。


インベーダ型電子書籍。敵を一匹倒す毎に文字が一つ現れて本を読むことができます。


MIROさんの提案する電子書籍

完全デジタル化されていて、文字は全てバーコードになっています。バーコードリーダーつきの端末で文字で読むこともできます。


撮影に失敗したので、パネルだけですみません






ロボットでBB弾発射できるようにしてバトルしてました。


浅草ギ研さんもいました。


8x8x8のLED Cube


髭伯爵さんのレーザーハープ0.2.5


暗い部屋に展示してあったもの


















暗い部屋での写真撮影は、かなり失敗してました><。一応、テスラコイルなんかも撮ったはずなんですが、うまく撮れてませんでした。デジカメのはずなのに腕がへぼすぎです。


入手したお宝です。

hamayanさんに頂きました。ありがとうございます。

- オプチマイズさんのSPI/ETHERNETモジュール
- トラ技付録のRS-232Cレベル変換ボード
- FRISKに入るAVRライタ
- OPEN OCD JTAGボード

arms22さんに頂いた、dotsduinoの失敗基板。補修すれば使えるそうです。というか、ジャンパーをとばすだけです。


もあさんに頂いたMonaka Shieldの失敗基板。


衝動買いした、ねむいさんのTFT Shield


これもなんとなく買ってしまったUSB ASPキット。チップ部品の練習用?


☆board Orangeにつけるアクリルのボード、たしか1000円だったはず。

もしかすると、スイッチサイエンスさんあたりで販売するかもと言ってました。

USBシリアルスティックユニバーサル基板。2枚で400円とお買い得でした。FT232RLが載ります。


スイッチサイエンスさんで買ったNetduino miniとブレッドボードジャンパー




というわけで、めでたくおしまいです。最後の方はどれがどの写真か分からなくなって、写真だけペタペタ貼っちゃいました。

今回も撮影の失敗が多かったです。話を聞いているうちに撮り忘れたのが結構あって、へこんでました。せっかくお話を聞かせていただいたのに紹介できなかった方、申し訳ないです。後は暗いところがうまく写真が撮れないです。どうすればいいんでしょう。

お約束の言い訳、写真が下手なのは仕様です。

そういえば、ミッチーおじさんもきてました。

とにかく楽しかったです。展示された皆様、主催のオライリーさん、ありがとうございました。

11月24日(水)のつぶやき

2010-11-25 01:16:15 | Twitter
07:43 from www.movatwi.jp
晴れてるせいか、しみいるような寒さだ。
08:07 from www.movatwi.jp
新横浜なう
19:48 from www.movatwi.jp
とりあえず、アルコールで寒さ対策
19:51 from www.movatwi.jp
違うホームでずっと待ってた。これだから酔っ払いは。
19:54 from www.movatwi.jp
ホームをまた間違えた。本当に帰れるのか?
19:57 from www.movatwi.jp
大宮行きの京浜東北線に乗れた。これで帰れる
by Sim0000 on Twitter

11月23日(火)のつぶやき

2010-11-24 01:14:55 | Twitter
00:22 from goo
11月20日(土)のつぶやき #goo_sim00 http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/e9f14f4ac91928fce2d2c8cb39ac79db
00:46 from Twitpic
Netduino mini + 秋月FT232RLモジュールでLチカ


00:48 from Echofon
pin11とpin12に切り替えることができました。さっそくLチカしました。 RT: @lynxeyed_atsu: @Sim0000 ですです。秋月のFT232使わせてお願い、って思いました。
00:53 from Echofon (Re: @logic_star
@logic_star 基板はあるから、この場で作るしか、なんて勝手なことを言ってすみませんでしたw
02:08 from Echofon
ブログ書きました。「Netduino miniでLチカ」 http://bit.ly/cJE2gn #mtm06
06:19 from Echofon
ブログ書きました。「MTM06に行ってきました(3)」 http://bit.ly/furBVP #mtm06
14:55 from Echofon
わ、すみません。写真直しましたm(_ _)m RT: @kimai0827: RT @Sim0000 ブログ書きました。「MTM06に行ってきました(3)」 http://bit.ly/furBVP #mtm06 紹介ありがとうございます。ただ、写真が、、、
14:56 from Echofon
ありがとうございます。 RT: @maris_HY: @Sim0000 ブログアップお疲れ様です。いつも楽しく拝見してます。ところで、オセロ機械の写真が違うようですよ。
14:56 from Echofon
ありがとうございます。 RT: @iqOyOpi: @Sim0000 「いま研さんのレゴで作ったオセロ機械」の画像が。。。
14:58 from Echofon
へえ、こんなのがあるんですね。秋月ですか? RT: @fuyuton: ブレボ基板ゲットw


15:00 from Twitpic
エムデーシーさんのパネル #mtm06


15:02 from Twitpic
エムデーシーさんのパーソナルチップマウンタの写真 #mtm06


15:10 from web (Re: @kimai0827
OpenCVだともあさんの記事がよさげ http://www.eleki-jack.com/FC/2010/10/gainerpepper-5.html RT @kimai0827 Opencvですかね?
15:23 from Twitpic
@hitoriblog さんのとこ(もやし団)のパネル写真 ・・・撮り忘れてパネルだけ><


15:24 from Twitpic
iPadでUSBワンセグチューナーを使ってみたのパネル #mtm06


15:37 from Echofon
RT: @logic_star: #mtm06#mbed どれぐらい販売されたのかな?コミュニティーがさらに広がるといいですね。スタートアップガイドは1,000部配布しました。 未入手の方はこちらからDLできます⇒ http://ow.ly/3e4x2
15:37 from Echofon (Re: @logic_star
@logic_star すみません、2部いただいてしまいましたm(_ _)m
15:39 from Echofon
情報ありがとうございます。これはいい感じですね。 RT: @fuyuton: 秋月です お店には今日届いてるかどうかということで見にいってもらっちゃいました(^^;
15:48 from Twitpic
USBDAC-01の写真。#mtm06


15:50 from Twitpic
さっそく会場で作り始めている猛者もw #mtm06


15:53 from Echofon
これが噂の、片面ガラス・ユニバーサル基板(ブレッドボード配線パターンタイプ) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04303/
19:44 from web
今月(12月号)のInterfaceにOpenCVの記事がありました。 RT @kimai0827 Opencvですかね?
19:46 from Echofon
ピンは2mmピッチっぽいけど100円とは安い。アナログジョイスティック http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04048/
by Sim0000 on Twitter

MTM06に行ってきました(3)

2010-11-23 06:15:51 | その他
MTM06に行ってきました(2)の続きになります。



結局2日目も行ってきました。というのも、いつもお世話になっているもあさんの展示を見忘れていたからです。

もあさんの展示
















ikkeiさんのコーナー。今度マルツメイク館でセミナーをされるそうです。



dotsduinoをさっそく改造されていました(記事)。


何度でも消せる無限ろうそく。息をかけると消えます。


雨が当たると光る(はずの)かさだそうです。


若松通商さんも来ていました。




壁が光ってました。使徒に犯されてしまったようでした。


実物大のはやぶさ模型


ここだけ別な雰囲気になってました。


なぜか藍染のアクセサリが色々。iPhoneケースなんかもありました。

オイラーの公式!

マークがトランジスタだったり回路図だったりします。

写真撮りそこねましたが、開くと真空管の記号もいました。

YAHAアンプ


USBシリアルスティックユニバーサル基板。厚さも2mmで、そのままUSBポートに刺さります。これは見た瞬間にゲットしてしまいましたw


LEDをたくさん使って時計を作ってみた、そうです。

裏はもじゃもじゃ~


侵入者を見つけて教えてくれるはちゅねミクを作ってみた。人感センサやカメラがついていたり、なんといってもネギを振って泥棒を撃退する機能つきです。

緊急地震警報を教えてくれるはちゅねミクを作ってみた。PCを使ってインターネットから地震情報を集めているそうです。


いま研さんのレゴで作ったオセロ機械。最初、写真が間違っていました。すみません。


KOZOSさんが講演されてました。

自作OSでwebサーバーを動かすデモをされていたみたいです。残念ながら、お話は聞けませんでした。「12ステップで作る 組込みOS自作入門」のサポートページ

大人の科学のブース。
次号のテオ・ヤンセンが展示してありました。左側のは2冊買わないと作れないそうです。結構弱い風でも動いてました。ゴム動力改造なんかもあるみたいです。




おなじみ、うださん


自作真空管ヘッドホンアンプの聴き較べです。


テトラポッドが色々と進化しています。




ビスマスの結晶




透明標本


ここは、ちょっと怖くて近寄れませんでした。


GRAVITONをちすしなにみらと感圧センサで作られたそうです。電力はハブダイナモを使っています。ブログ




パーソナルチップマウンター。
(株)エムデーシー
さん


テクノロードさん。Coronの応用製品を展示されていました。




おなじみの四足ロボット


あはは、似てるけど違うものです。顔がゆがみます。


外を走り回ってました。人が乗れます。






レインボーエンジン


息を吹きかけるとマトリックスLEDが光ります。


メンコ。メンコの強さをtweetしてくれます。


人のいる方に向いて手を振る人形です。中身はArduinoだそうです。センサーが何か聞くのを忘れてました。


鉄道模型。線路が切り替わる所とか、全部自作だそうです。列車が通過したかどうかは、列車に磁石をつけて、リードスイッチで判定していました。






NXPさん。一角がmbed祭りになってました。

mbed時計

これはLPC Xpressoです。


















無線LANモジュールだけでtwitterタイムライン表示?


長くなってきたので続きます。

Netduino miniでLチカ

2010-11-23 02:04:39 | Netduino

MTM06スイッチサイエンスさんから買ったNetduini miniでLチカしてみました。

Netduino miniは、やたらと小さいです。左側の緑の基板が秋月のFT232RL USBシリアル変換基板です。同じ24pinで幅は600milですが、高さが低いです。こんなに小さくても.Net Micro Frameworkが動いちゃいます。

小さいので、USB変換すら載っていません。基本はシリアルから使います。pin1とpin2はレベル変換ICにつながっていて、±15Vの普通のシリアルポートにつながります(UART2)。デフォルトはこのポートからプログラムしたり、デバッグしたりします。

 

Netduino miniの設定変更

今回のようにUSBシリアル変換基板を使うときは、pin11とpin12の方のUART1を使ってやる必要があります。UART1を使うには、設定を変えてやる必要があります。

まずは、秋月モジュールの設定ですが、JP1は1-2の間にジャンパーを、JP2にもジャンパーをつけます。これで、VccからはUSBからきた5Vが出力されるので全体の電源にします(JP2の設定)。念のためにリセッタブルヒューズ(ポリスイッチ)をつけるのもありです。JP1を1-2間にすることでTxDやRxDが3.3Vになります。

配線は以下のようにしました。

AE-UM232R     Netduino mini
11pin Vcc --- 21pin Vcc (5V)
14pin GND --- 23pin GND
15pin RxD --- 12pin UART1 TX0
19pin TxD --- 11pin UART1 RX0
              22pin リセット --- リセットボタン --- GND (内部でpull-up済)

必要であればAE-UM232Rのドライバをインストールします。デバイスマネージャでCOMポートの番号を覚えておきます。

設定の変更ですが、TeraTerm等で115200bps、8bit non-parity stopbit 1bitで接続します。ESCキーを押すと以下のようなメニューが出てきて、1を選んでやります。

Netduino Mini

1. TTL UART (COM1)
2. RS232 UART (COM2)

Which transport (1 or 2)? 1

Switching transport to TTL UART (COM1)...
.NetMF v4.1.2821.0
NetduinoMini, Build Date:
       
Nov  7 2010 19:47:13
ARM
Compiler version 400771

TinyCLR (Build 4.1.2821.0)

Starting...
Created EE.
Started Hardware.

以上で、設定は終わりです。

他にすることとしては、VS2010側のファイルのアップデートが必要です。最新版はこちらからダウンロードできます(Netduino SDK v4.1.0の32bit版か64bit版のどちらか)。インストールすると、新規プロジェクトの作成でNetduino Mini Applicationを選べるようになります(クリックで拡大)。

 

Lチカのソースコード

今回作ったLチカはマルチスレッド版です。メインスレッドはずっと寝てますが、裏で別スレッドがLチカをしてくれます。

using System;
using System.Threading;
using Microsoft.SPOT;
using Microsoft.SPOT.Hardware;
using SecretLabs.NETMF.Hardware;
using SecretLabs.NETMF.Hardware.NetduinoMini;

namespace Netduino_mini_test1
{
    public class Program
    {
        
        static OutputPort led = new OutputPort(Pins.GPIO_PIN_13, false);
        public static void Main()
        {
            // スレッドを使って、バックグラウンドLチカ
            new Thread(delegate()
            {
                while (true)
                {
                    led.Write(!led.Read());
                    Thread.Sleep(250);
                }
            }).Start();

            // main threadはずっと寝てる
            Thread.Sleep(Timeout.Infinite);
        }
    }
}

 

とりあえず、何もついてないですが、一応デジタルpinは16本あります(アナログ入力4+デジタル12)。でもUART1で2本減るので14本になります。素直にUART2を使えば16本フルに使えます。普通のNetduinoが20本(アナログ入力6+デジタル14)なので、4本少ないです。

CPUのAT91SAM7X512は、BGAのパッケージなので多層基板と思われます。

 


11月22日(月)のつぶやき

2010-11-23 01:13:55 | Twitter
10:08 from Echofon
うんうんほしいのもある。VHC復活! http://blog.siliconhouse.jp/archives/51796811.html
10:38 from Echofon (Re: @fslasht
@fslasht 国内で扱いはじめたのはスイッチサイエンスさんが一番最初でしたね。今は秋月、千石、マルツといたるところで扱ってます。
13:17 from Echofon
Netduino miniの電源、よく分からない。24pinから7.5~12Vを入れるか、21pinから5Vを入れるかということみたいだけど、5Vレギュレータの出力側(21pin)から突然5V入れていいものなのだろうか。
13:21 from Echofon
Netduino miniはpin1-3がレベルコンバータ(ADM3101)を通したUART0、pin11-12がTTLレベルのUART1。たぶん、どちらかを使ってプログラムしたりデバッグしたりするはず。
13:27 from Echofon
Netduino miniですよね?ええ、同感です。RT: @lynxeyed_atsu: RS232コンバータリアルに邪魔かも…
13:36 from Echofon
ありがとうございます。そのあたりの素養がないもので、すごく不安になっていました。助かりました。 RT: @felis_silv: 大抵のシリーズレギュは回路的に大丈夫そうですね。実際、軽出力側のCの電荷で普通に同じ状況起きますし。
13:38 from Echofon (Re: @lynxeyed_atsu
@lynxeyed_atsu てことは、UART0というかRS232Cの方からプログラムとかするんですね><
13:49 from Echofon
5Vを入れると±15Vが出てくるらしい。オペアンプ実験とかによさそう。3W級絶縁型DC-DCコンバーター(±15V100mA)MCW03-05D15 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04266/
13:52 from Echofon
ブレッドボードにぴったり。 S-8120C CMOS温度センサーモジュール(5個入) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04267/
13:54 from Echofon
ピンのピッチは2mmで、ドットは長方形。LCDグラフィック・ディスプレイモジュール(液晶表示器)128x64ドット白抜きタイプTG12864E-02A http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04257/
by Sim0000 on Twitter

11月21日(日)のつぶやき

2010-11-22 00:23:51 | Twitter

ブログ書きました。「MTM06に行ってきました(1)」 http://bit.ly/dqXQZW
posted at 00:41:04

ブログ書きました。「MTM06に行ってきました(2)」 http://bit.ly/aJ83Ur #MTM06
posted at 03:33:11

8時間寝た
posted at 12:20:22

もあさんにご挨拶にいってなかったことが判明。大岡山に行かねば。
posted at 12:42:26

大岡山なう
posted at 13:16:21

ポツポツきてる
posted at 13:18:48

超電磁Pさん発見
posted at 16:35:06


MTM06に行ってきました(2)

2010-11-21 03:31:33 | その他

MTM06に行ってきました(1)の続きになります。



Silriumさんのコーナー




74シリーズだけで作った32x32マトリックスLEDコントローラだそうです。


レーザーハープ。4時間で作ったそうです。


自動照準エアガンと電子オカリナです。


ちっちゃいものくらぶ
さんの☆ちびでぃ~の、☆めたぼ~ど、☆痛でぃ~の。拡大写真がありました。



V-USBを使うことで、FT232RLなしの安価なArduino互換機を実現しているそうです。元ネタのMetaboard


スーの道具箱さん

FLIS-MATRIX

2日目にお話をうかがって、どういうものだか初めて分かりました。8x8のフルカラーマトリックスLEDが一つのモジュールになっていて、上下左右に自由に組み合わせることができます。各モジュールは自分の周りのモジュールと通信できます。通信はUARTだそうです(ATMega128なのでUARTが4つ!)。2日目は絵も出していました。




裏側です。

FLIS-UNO

こちらもお話をうかがいました。LEDの根元にマイコンがいます。電源も含めて2本しか線が出ていません。電源に信号をのせているのだそうです。どうしてうまくいくのか、すごく不思議です。


小型ロボット


小型AVRライタ




磁力で中に浮いています。センサーがあって、ついたり離れたりを制御しているそうです。




sirius506さんのコーナー



電話番号も書いてあって、電話をかけると通話できました。すごいー

なぜか漫画の宣伝がありました。これはチラシです。

いっぱい売られていました。

月刊マガジンで「Mr.釣りどれん」を連載されていた、とだ勝之先生です。

フタバのマイコン内蔵のコマンド式サーボが展示されていました。コマンドを送って制御するそうです。




なぜかズゴッグがいます。PCからコントロールで動いていました。

マウスで制御します。


わたなべさん(@Nabe_RMC)のコーナー

aitendoの300円液晶をATMega328Pだけでコントロールしています。

こんな立派な名刺を頂いちゃいました。


バガボンドワークスさんのテオ・ヤンセン機構を使った乗れるロボット

360kgまでokだそうです。


ハンドルでコントロールします。ぶつかりそうになると、ハンドルにフィードバックがかかって、ハンドルが勝手に逆に動きます。結構びっくりします。




自走式のブーツです。電源をエネループにしたそうです。


ロボット


自律クローラ


カメラで撮影したお弁当の解説が出ます。


@Fantom_JACさんのchabacoのパネルとLUNCHBOX。お話はうかがえませんでしたがArduino互換バージョンでしょうか。 リチウムポリマー電池が使えるArduino互換機とのことでした。


今日もPropeller日和さんのpropeller関連展示

propellerです。


e-labさんのメカオーム。足がさわさわ動いてました。


わくわくクリスマスツリー


足というか体重移動で遊ぶ迷路ゲーム。やってみましたが難しくて最後までいけませんでした。

体重移動で、この迷路自体が前後左右に傾きます。穴に落ちないように玉を転がしてゴールまで運ぶのが目的です。


パラメトリック・スピーカー


Lynx-EyEDさんのmbedを使ったオーディオクラフト


かんぱぱさん。mbedで動かすPolulu 3pi Robot


@ytsuboiさんのmbedを使ったAVRスタンドアロンライタ


GPS時計。mbedを使っています。


LEDろうそく


変換基板の販売がありました。


8x8LEDを縦横につなぐことのできるガジェット。


転がすと(ぶつけると?)光る玉。




LED砂時計


連立方程式を解く機械「ウィルバーマシン」



原理はよく分かりません><


実物大のはやぶさ模型


くるくる堂さん水星工房さん。3Dプリンタによるミニフィギュア






SOMESATコーナー


ガラ紡


ジャイロカー


自作カメラ


紙で作られた戦艦模型。大きくてすごかったです。全部紙とは信じられないくらいです。




YAHAアンプ


真空管ヘッドホンアンプを聞き比べていました。


Yengawa SystemsさんのScratch+Arduino


長くなってきたので続きます。というのもgooブログは記事あたり10000文字なのです。


MTM06に行ってきました(1)

2010-11-21 00:38:55 | その他
Make:Tokyo Meeting 06に遊びにいってきました。

場所は前回と同じ東京工大です。


ガスタービン動車。実際に動くところは見れませんでした。


体育館に入るとデイリーポータルZのお出迎えがあります。


べつやくれいさんのユリ・ゲラーくん 「どこでもユリ・ゲラー

べつやくれいさんのBEXY 「BOXYを大きくした

べつやくれいさんとBEXY


YouTubeの再生ボタンクリアファイル


呪いのわら人形USBハブ


チャックの閉め忘れ防止マシーン。チャックがあいてると横のランプが光ります。


首の回る人形。かなりシュールで怖かったです。


たぶんmonome peggy2です(masatoさん、ありがとうございます)。


煙砲。煙の輪が飛んでいきます。かっこよかったです。


CupCake CNCという3Dプリンタです。


イラストとかを刺繍にしてくれるミシンです。


指の力が強いのでヒビが入ってしまいました。

ではなくて、iPhoneと圧力センサを組み合わせたデモです。ヒビは画像です。

導電紙を使ったスイッチのデモ。LEDの明るさが変わります。


オンライン3Dプリンティングサービスのサンプル。ここかな?
日本語コミュニケーションサイトをご紹介いただきました(i.materialiseさんありがとうございます)。


色のついた導電糸


紙で作られている?


磁性流体。なおきりんさんのblog


楽器? PICnomeです。


EtherPodとPSGシールド

ねむいさんのTFTシールド

販売されていましたが、途中で売り切れたそうです。


はやぶさビーコンバッチ


電車模型の明かりを自作されたそうです。


まりすさんのコーナー













これは2日目にしか展示されてなかった電飾リュックです。


ゆきさんのコーナー


hamayanさんのコーナー。色々と宝物を頂いちゃいました。ありがとうございます。

2日目は、自作のLCDバッチをつけてられました。


あすぴよパパさんのコーナー


今回はマルツさんが参加されていました。ジャンク品の販売もされていました。



もちろん、Marduinoもありました。


きばん本舗さん。mbedのベース基板、☆board Orange基板を販売されていました。

☆board Orange

2日目には売り切れていました


筑波大のカレイドスピン。ジャイロで自立します。




Artifact Noiseさんのコーナー





CPLDで16x16マトリックスLEDを制御しています。そのままUSBポートに挿せるのがいい感じです。


@きよしさん、電子楽器CamiDion


いえながさんの痛ポメラ


Spartan 3にPicoBlazeを載せてOLEDの制御をしています。




marseeさんの画像演奏装置。カメラから撮った画像の色で音程が変わります。照明のせいで、いくつか駄目な色がありました。2日目は会場にFPGA開発環境を持ち込んで照明の調整をされるそうです。

ベースはSpartan-3A Starter Kitです。


FPGAカフェのコーナーではFPGA技術のバックナンバーを販売していました。残念なことにvol.5は売り切れだそうです。いつものメイドさんもいました。




ゆなさんの新作「ニキシーバーグラフ管」です。日本で使ったことのある人はいないとのことで、かなり苦労されたそうです。Altera DE1をほとんど使い切ったとのことでした。






中央大物理研究部の三重振り子。すごく不思議な動きをしていました。まるで生きているようです。


なんでも作っちゃう、かも。さんのDotsduino


サンハヤトのコーナー


長くなってきたので続きます。

11月20日(土)のつぶやき

2010-11-21 00:19:24 | Twitter

川崎からだと大井町経由が速そう
posted at 11:58:16

大岡山なう
posted at 12:46:42

もうこんなじかんだ
posted at 15:54:38

@NetSynth あはは、ねむいさんのTFTシールドありがとうございました。
posted at 15:59:07

@jujurou ありゃ、残念><
posted at 16:01:44

hamayanさんに、いっぱいもらっちゃった。わーい。
posted at 16:02:20

MTM楽しかった。
posted at 18:13:48

@chobichan お疲れ様です
posted at 18:53:28

@yu_akiba USBに直接刺せる基板いい感じですね
posted at 18:57:16

こちらこそ、ありがとうございました。 RT: @mkn: @Sim0000 お会いできてよかった!またゆっくりお話ししたいです~
posted at 19:16:04

今回のも、よかったです。 @yuna_digick ニキシー管展示してます!見に来てね!#mtm06 http://plixi.com/p/57961974
posted at 19:20:46

CQのARMマイコン本が入手可能らしい。今日MTM06会場で見かけた。http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTRZ201012.html
posted at 19:24:36