きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

グレードダウン~AcendMate7からEveryPhoneへ

2017-12-12 18:50:54 | 徒然に2016-2017
先日、メイン機のXperiaを替えた話をしたが、サブで使っている6インチスマホの方は、新しくする予定はなかった。落として画面は結構割れていたし、一度水没させて液晶にムラはあったものの、通常の使用には問題なく普通に使えていたから。また、バッテリも結構持ちが良いので予備バッテリの役割も果たせていた。
ただ、入院しているときに長時間サイトや電子書籍を見るようになって、やはり画面が見えにくいのがストレスになってきていた。ということで、入院という特殊事情も背中を押し、予定外でこちらも新しくすることに(やはり中古だが)。
で、まずはとりあえず安いのをということでタマ数の多いであろう7インチ辺りの中古を物色。するとこれも何年か前に中古で買ったN-08Dが見つかった。価格はビアガーテン行くのと同じか安いぐらい。
これはワンセグが使えるのが良かったが、あまりに動きが遅すぎてどうにもならん。よって、別のを改めて捜すことに。

ということで改めて6インチの中古を物色。これぐらいが、文字を読むのと持ち運ぶのとを考えると丁度良い。入院までは画面が割れたAcendMateで十分だと思っていたのは1日1時間しか使わんからという理由。で、入院するとそれが数時間になった。ただ、それでも暫くは購入を躊躇していた。退院してからも本格的に使うことになるのかどうか怪しかったからである。これまでのように電車とJRで通勤できることになっても、車を使うようになっても、そんなには使わんだろうということ。
で程なくして、中古でそこそこのを見つける。ヤフオクである。相場より値段は高いのかもしれないが、即決価格で落札。価格は新品比で40%オフぐらい。写真で見ると傷はあるにはあるが気にならないだろうと。

傷の他に電源ボタンのへこみ等もあった。これが夜中操作するのに暗がりでややもたつく。まあそれほど大きな瑕疵ではないが。後、儂のAcendMateと同じように水没したのか液晶ムラが見られた。これもそれほどは気にならない。

それより気になるのは、デスクトップのアイコンがでかすぎるぐらいか(ランチャーを別にインストールすれば解決するとは思うがめんどくさい)。
一時、テザリングがうまく切り替えができないとかそういう症状も出たが、とりあえず使えている。何はともあれ、画面が割れてなくて見やすくなった(当たり前)。

因みにスペックを比較してみる。
●EveryPhone
OS Android 7.0
CPUコア数 クアッドコア
内蔵メモリ ROM 16GB RAM 2GB
前面カメラ 200万画素
背面カメラ 800万画素
画面サイズ 6 インチ
画面解像度 1280×720
バッテリー 3000mAh
サイズ (H)164.5mm(W)82.8mm(D)8.9mm
重量 約195g
SIMスロット数 2つ

●AcendMate7
OS Android 4.4(→6.0可)
CPUコア数 オクタコア
内蔵メモリ ROM 16GB RAM 2GB
前面カメラ 500万画素
背面カメラ 1300万画素
画面サイズ 6 インチ
画面解像度 1920x1080
バッテリー 4100 mAh
サイズ (H)157mm(W)81mm(D)7.9mm
重量 約185g
SIMスロット数 2つ

完全にグレードダウンで、購入後、別の日に確認したら中古市場で当たればそう値段差はなかった。ただ、捜していたときは、AcendMateが出てなかった。そういうタイミングの問題ではある。
グレードダウンとはいえ、電子書籍リーダー的な使い方しかしないので、これで充分というのも実際にはある。特に背面の手ざわりの良い素材(何て言うのか分からん)は所有しているソニーのPRS-T1と同じ。これは持ちやすいので案外重要(さっきアマゾンで見たら大枚1枚ぐらいしていたソニーの電子書籍リーダーを儂は展示処分品でイチキュッパで購入している)。
それでも、退院したら、割れたAcendMateの方を使うかもしれないと思ったりもしている。

Xperia【MdualとSX】に関する考察~Root取得とDualsim化へ

2017-12-02 17:27:12 | 徒然に2016-2017
で、ブツが届いたのが10月14日。

6000円のSXは奇麗で、一カ所大きな傷があったのみ。もう少し安いのでも充分だろうと思われた。いつものようにシートとかカバーとか全く使用せずに使うことに。

電池は1時間ぐらいで充電できたが、逆に言えば劣化も相応にしていたということになる。新しいのを2000円で買っておいたのは正解だった。デュアルsimアダプターが失敗で、これだけ送料が本体価格を上回るほど取られていた。まとめて注文したからどれに送料がかかっていたが確認できず、いずれにしても、自分の失敗。あと、sim2がうまく乗らなかった時に、追加でアダプターを別のところから2つ注文したが、結局使わず。これはまあ仕方がないかと思う。
で、とりあえず、使えるまでの状態にできたのが10月20日。約一週間かかったことになる。できなくてもいいかと半分投げていたので、ラッキーなことに実用化できて良かった。一つのことに集中していろいろ調べることができて退屈せんかったのも有り難かった。

こうやって見ると、確かに4インチのMdualより小さい。以下、作業記録。

○準備として
今回は、Mdual(c2005)は非常時用に手元においておくことにしたので、その処理から始める。ルート取ってLINK2SDでSDカード内にアプリを移しているので、先ずはそれを一旦内蔵のROMに戻す。全部戻すと途端に空き容量に警告が出る(0.8GB→1.9GBが1.8GB/1.9GB)。ルート取って、SDカードに移すって大切だと改めて知る。で、要らないSDカード(8GB)に領域を作ってアプリを入れていく。このときはパーティションマスターで、ext2で切るとうまく行かなかったので、3で切って4で認識させると上手くいった。ただ、1度再起動すると、ホーム画面のアイコンは全部消えてしまい、慌てた。ただ、アプリ自体は動いていたのでセーフ。この事態の理由は不明。これはSXの時はうまくいかなかった。まあとりあえず、これでトラブルが出た時用に一台使えるのができた。

○アプデ前(アンドロイド4.0ICS)の段階での試み
1 FOMAsimが使えるようにする(その1)
システムアプリの「Customization Provider」を無効にする。あっさりとこれでLTEの選択肢が消えた。
2 ルート化
TOWEL ROOTをApkファイルで入手し、ファイルマネージャーからインストールして済ませる。以前、P-01DとかSONYREADERとかをroot化するときは、PCの環境構築にえらい手間がかかったが、Xperiaはこれが使えるので楽だった。
3 SDカードへのEX2(4?)領域の作成。
これが結局うまくいかなくて、6時間ぐらい試行錯誤した結果、断念。EASEUSやAOMEI等でパーティション作るも、そのSDカードを入れると起動せず無限ループ状態になってしまう。まあ、今使っているMdualよりもROMに余裕があるし、いいかと。
4 プリインストールアプリのアンインストール
ドコモ系のプリインストールアプリは是非取りたかったので、そのアンインストールアプリをいろいろ試す。あるサイトの方が消していたリストを参考に。
・Docomo DB Agent
・docomo Wi-Fiかんたん接続
・iコンシェル
・iコンシェルコンテンツ
・jp.co.nttdocomo.pf.piad
・SDカードバックアップ
・TalkBack
・エリアメール
・オートGPS
・おまかせロック
・しゃべってキー入力
・しゃべって検索
・スケジュール&メモ
・ドコモバックアップ
・ドコモ位置情報
・ドコモ位置情報SUB
・メディアプレイヤー
・遠隔サポート
・災害用キット
・取り扱い説明書
・店頭用デモ
・電話帳サービス
キャリアでスマホを契約したことがないのだが、P-01Dの端末を買ったときは、root取ってこれとよく似たリストを片っ端から消した。あの機械はそれをしないと動かん機械だったから。そういうことを思い出した。でアプリの方は、すぐに再起動になったりしてなかなかうまくできなかったが、3つめに試した「ROOT UNINSTALLER」が、まとめてはできず一つ一つ再起動しながらではあったものの、確実にできた。30個アンインストールしたところで有料表示が出たが、購入。100円。

グーグルプレイのチャージしておいて良かった。
5 で、アンドロイドのアプデができる(4.12JB)というので試みるが、何故かできない。PCにつなげ、「Xperia companion」というソフトをPCにインストールしてソフトウェア修復を試みると修復された上でアプデが完了。但し、無事にできたが、ここまでの作業はぱあになる。

○アプデ後(アンドロイド4.12JB)の段階での試み
1 ルート化
TOWEL ROOTをインストール。これは問題なし。BusyBoxとSuperSUを忘れずに入れる。Link2SDは止め。
2 FOMAsimが使えるようにする(その2)
システムアプリの「Customization Provider」を無効にする。ICSならこれでOKだったが、今回は再起動すると元に戻ってしまってLTEが効いてしまい、FOMAsimが使用できなくなる。「#*#*・・・」も試すが、これも再起動するとうまくいかない。ただ、この後「機内モード」にして再起動すればOKというネットの記事を見つけ、やってみると何とかその通りになる。実用にはどうかと思ったが、デュアルsimにした場合、データ通信の0simはLTE対応だし、案外何とかなるかもと、この問題は一旦ここで追究を止める。
3 SDカードへのEX2(4?)領域の作成。
これも結局うまくいかなくて、早々に止める。
4 プリインストールアプリのアンインストール
さっきの「ROOT UNINSTALLER」で、一つ一つ再起動しながら消す。さっきは消すと拙いのまで消していたので、ほどほどで止める(が、Google+は、電池を結構食っていることがの分かったので、これだけは追加で消した)。
5 Xposeの利用とアプリによる使い勝手の追究。
FOMAsim問題に関していろいろググっていると、Xposedという内部を弄るツールのことを知る。で、インストールしていろいろモジュールを試す。根本的な解決には至らなかったが、ダイアログに「WCDMAのみ」というのがいつも出るようになったので、いざというときも何とかなるかということで、この細工は終了。モジュールによってはこれでカメラなんかも細工ができるようだったが、あまり上手くいかず、結局PCのファイル弄りのようにアンドロイド内のシステムファイルを弄ったり、アプリ使って対応したりした。4.12JBの場合、ロック画面でPINとか設定すると、カメラを起動させることができない(PIN設定とかしないとカメラは起動できるがそれでは意味がない)。このため、ロック画面でカメラを起動させるための細工を延々試みる(4時間ぐらい)。あまり良い感じではないが、アプリを使うことで最低限の形で起動はできるようになったので、まあ良しとする。これが同じJBでも、4.2とか4.3とかになれば、ロック画面からスワイプしてカメラが立ち上がる筈なのだが。因みに、SXは物理シャッターボタンがないからこういう細工がいる。Mdualはシャッターボタンがある(が、儂のはもうそのボタンが壊れかけていて反応しないことがしばしば起きているそれも今回の機種変更お試しに踏み切った理由の一つ)し、ロック画面上もカメラボタンがある。
6 デュアルsim化に取り組む。
これは、アダプターをかませて、sim2を何とか裏蓋がはまるところに納めるという物理的な作業。

普通にやると閉じないので、sim2のスロットにある金属のアダプターも取ってしまい、できるだけ薄くはするが、場所を考えなければ左側のUSB端子の部分が閉じない(ここが一番閉じにくい)。

初めはFOMAsimを1スロットに入れていたが、2スロット目にはめ込むOsimのNANOsimがうまく合わないように思えたので、途中から1と2を入れ替えて作業。simカードの位置をずらし、認識するかどうかを確かめる地道な作業。これもかなり時間を費やした。simカードを端子上で固定するのは、紙の両面テープで行った。

これも偶然、一晩置いた次の日の初めにできていて、どうして上手くいったのか謎。しかも、それ以来裏蓋も開けていないので、どの場所で固定したのかもよく分からない。

まあ、裏蓋の膨らみとか、気付かないぐらいにうまくはまっているのは確かではある。アダプターは蓋が閉まるように納めるために何度も折り曲げたりして、線が断線したようにも思ったので、完成前に2つ追加注文したのだが、こういうことをすると割合うまくいったりするのはいつものこと。
7 再度FOMAsim問題の解決へ。
基本、データ通信のみの0simが中心になるので、これはLTEで問題ない。だから基本はそのままでも別に支障はない。ただ、切り替えて電話を掛けるようにはしたいので、その場合は、普通に2のスロットに入れたFOMAを呼び出すときだけWCDMAになっていればいいことになる。ただ、この切り替えが実はうまくいかず、どうしたもんかと思っていたら、LTEのままでデータ通信を切ると電話ができるようになった。これもネットで検索した結果だが、何がうまくはまるか分からんなあと。まあ、使えればどういう形でも良いわけで。
8 メールとかラインとかの設定。これは、ネットで調べながら何とかできた。後、再起動するとsim管理ツールのアイコンがホームから消えてしまうが、これのアプリはsimが認識されると出てくるので、そのsimの認識に時間がかかることと関係があるのかもしれない。設定アイコンをホームに置いておけば何とかなので余り気にしていない。

○電池の持ち
アプリを極力減らすようにして(先述のようにGoogle+は結構バッテリ食っていたから消した逆に言うと消さないかんのはそれぐらいだった)、かつラインとかメール受信はできるように(30分間隔で確認する設定)しておき、かつ3GのみにせずLTEのままにしておいて、何日か測定したみた結果。
最高値が、30時間で70%消費。この日は電話はかけておらず、メールとカメラとをごぞごぞ弄って使ったのみ。また、別の日は、22時間で63%消費。メールも電話もほとんどせず、カメラ数枚のみ。この日はWifiをオンにしたまま。Wifiも一気にバッテリは減るので普段は切っておくに越したことはないと思った。Google+以外の電池の減りはセルスタンバイが60%ぐらいの数値だったが、LTEだと逆に減りは少ないという記事も見かけたので、とりあえずいいかという感じ。

ただ実際はこんなことはあまりなくて、この手術後はこちらのバッテリーもぱっとせず、メールとカメラのみで6時間でだいたい30%の消費ペースなので、18時間で80~90%の消費となり、まあぎりぎり持つかという感じの日が多い。ただこれも直射日光(当然ガラス越しだが)に当てているともっと減りが早くなって、日陰にずっと置いておくと割合持ちはいい。ということで、スマホの温度も関係しているらしい。
問題は、このバッテリのことと、後、作業したのはずっと眼鏡のときで、掛けたり外したりしながらやっていたから普段のコンタクトしている時は文字が見えないんじゃないかということ。そのときは老眼鏡掛けるか、4.6インチのGX(SO-04D)の安いのを別に買うかまた考えることにする。

因みにこの投稿は、11月16日の「未解決Xperia問題のその後~動機付けとして」と11月25日の「Xperia【MdualとSX】に関する考察~現状分析から購入まで」の続きである一応。

Xperia【MdualとSX】に関する考察~現状分析から購入まで

2017-11-25 09:03:04 | 徒然に2016-2017
1.現状
2017年9月時点で儂が使用している端末は、XperiaMdual(c2005)とHuaweiのAcendMate7。どちらも購入価格は10000円前後(自分がこの系統のモノに支払える上限は恐らく15000円ぐらいだろうなと思う)。Mdualの方は、3年前も別のを使っていたから2代目の端末である(この時の端末は手放したが、17000円ぐらいの新品をクーポン使って14000円ぐらいで購入して良い感じで使っていた)。
このうち、Mdualには、ドコモのFOMAsimとSo-netの0円simを入れ、AcendMate7に、IIJmioの3GB契約のsim(SMS付:ドコモのsimでSMSを送ることができないため非常用に)を入れている。維持費は約2000円ということになる(家計から出費)。家人のキャリア契約に比べて約1/3ぐらいなので、とりあえず、維持費的にもOKだし、使用頻度的にも、これ以上を求めるつもりはあまりない。普段から持ち運ぶのはMdualのみで、大きい5インチクラスは邪魔になる。基本的にはメールとSNSのチェック、それからスケジュール帳(Lifebear)の確認ができればいいだけなので、今の2台の組み合わせも妥当である。
AcendMate7とIIJmioのペアの方は電波のつかみも通信もそこそこ良く、いざとなればテザリングもできる。これはMdualの0円simでメールがなかなか送れないときなどは特に重宝している。AcendMate7はガラスが割れてしまっているので、こりもゆくゆくはチェンジになるのだろうが(このときはまだ考えていなかったが、転院直前に中古を買ったのでそれは項を改めて)、それよりも、そのMdualのメールの送れなさにはしばしば閉口している。
前のAubee.elmは、この辺りに関しては電波のつかみが良かった(バンド1だけではなくプラスエリアの19とかもつかんでいたようで)ので、ここまで送るのが難しい訳でもなかった。これは、0円simだけの問題でもないだろう。Aubee.elmは割合いい機械だったと思うが、クアッドコアを謳っている割に動きはもっさりしていて、まあ、また中古があれば手を出しても構わないぐらい機種だが積極的には・・・という感じであった。ということで、どちらかといえば、まだ交代して間もないMdualの方、もう少し何とかしたいというのが現状である。
Mdual自体は、ROMが4GBということもあり、ルート権限とって、できるだけ軽く動くようにしている。がグローバルモデル故に電波のつかみはあまりよろしくないようである。日中、音声通話をするだけなら問題はないが夕方simを切り替えてデータ通信するときとかに少々の不便さはある。バッテリは1日持つが、先日バッテリパックを購入するも2つとも外れで、この辺りの改善はうまくいっていない。

2.検討
ということでメイン機Mdual(c2005)に関しては、現状でも問題ないが、バッテリの問題とか、電波のつかみの弱さなどで、十分とはいえず、いいのがあれば、という感じで物色してきた。で、勿論Xperiaに限定せず、4インチ前後でいろいろと考えてきた。勿論中古狙い。
が、この4インチというのは元々種類が少ない。しかも、FOMAsimカードが最近のデュアル機の中には受け付けないものがある、ということが分かったのはg06での失敗から。となれば、そこそこ前のでそこそこスペックがあるものを選択する必要がある。
といっても、現在使用しているMdual(c2005)は、大きさや重さ、目的(メールとSNSをほんの少しチェックする程度)、でそれに伴うsimの運用(FOMAとSonetの0円simの併用)では、これに勝るものはなかなか見つからなかった。
Xperiaで検索すると、このMdualぐらいの大きさなら、最近は「Compact」シリーズの4.6インチでもほぼ同じ大きさ。こちらの方がさくさく動いて楽しいだろう。ただ、キャリア契約にすると、6000円。
しかし、FOMAの月1000円には換えれん。この契約、毎月無料通話4000円繰り越し続けているぐらいなので、あまり使わんのは確か。今ならMVNOの音声付きsimで運用しても1300円ぐらいからだから、MNPでそちらにしてsim1枚に集約しても問題ないのだろうが、そこはやはり踏み切れず、今の枠を維持するということを再確認した。この辺りが小心者というか保守的というか、である。
持ち歩くメイン機に必要な条件としては、自分としては(1)サイズは小さく(2)できれば電波もつかみ(3)できればバッテリが持つという3つがメインである。用途を限っている分、CPUの処理とかROMとかRAMとかは工夫して解決していくつもりだが、ハード面は改善のしようがない。PCみたいにメモリ追加したりとかハードディスク増設したりSSDに変えたりとかできんし。初めに2台持ちで所有していたP-01Dは、小さくて便利で、Aubee.elm同様いい端末だったが、アンドロイドが2.3なのでlifebearのスケジュール管理ができない。防水については、少々の雨なら大丈夫という感じなので今回もあまり気にしていない。

3.比較
端末自体は、初めはXperiaにこだわってはおらず、検索していくうちに中華製のもので「VKworld F1」とかいういいのがあった。値段は手頃。欲しかった赤があればこれに決めていたかもしれないが、がamazonでは、ゴールドとホワイトしかなかった。BestGateなら、黒はかろうじて残っていたが。
で、この4インチなら、アダプター使ってiPhoneの4とか5辺りをデュアルで使ってもいいという選択肢もあったが、端末自体が高いのとアダプターがカバー内に収まらないようなので早々に検討を止める。カスタマイズが効きにくいリンゴは性に合わんというのもある。古くても操作感は恐らく抜群なんだろうけど。
4インチスマホは、まとめてあるサイトが幾つかあったので、それを見ながら機種の比較をした。前に使っていたAubee.elmをはじめとして割合いいんだが、画面が4.3とか4.5とかに大きくなると長さが1センチぐらい長くなる。
そういう意味ではXperiaの「Compact」シリーズはあまり大きくならず、凄い。で結局、折角買うならとXperiaに絞り込んでみた。Mdualが出た2013年辺りからのXperiaのデュアル機やsimアダプターでデュアル化するということも念頭に置いて、その小型機のスペックを一つ一つ確認していく。Mdual以降のデュアル機は大きくてなかなか扱いにくそうである。古めの「Compact」シリーズがいいかと思ったが、裏蓋が開く保障がない(防水機能が関係しているのか)。Z1Compact(f)なんか性能がそこそこ良くてPOM書き換え(少々面倒だが)でFOMAsim使えるしデュアルsim化もできるが結局蓋が閉まらないらしく、ケースを使用しない儂にとってはやはり無理かとかいろいろ情報を得ながら、いろいろ探しているうちにSXというのに行き着く。

【現行機種】Sony Xperia M dual(型番:C2005)
Android 4.2(Jelly Bean) ※現機種は4.3までアップ。
Snapdragon S4 Plus MSM8227 1.0GHz(デュアルコア)
サイズ:124mmx62mmx9.3mm
重さ:115g
ディスプレイ:4.0インチ、解像度854×480ピクセル(FWVGA)、TFT液晶
メモリ:RAM 1GB、内蔵ストレージ4GB
リアカメラ:500万画素 Exmor RS フロントカメラ:30万画素 CMOS
バッテリー:1,750mAh
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz帯)、Bluetooth v4.0、DLNA(M-DMS、+PU+、M-DMP、+DN+)、NFC(Type-A/B)
その他:対応周波数GSM(850/900/1800/1900MHz)、WCDMA(900/2100MHz)、バッテリーSTAMINAモード、Clear Audio+、スクリーンミラーリング(Miracast)、NFC

【検討機種】XPERIA SX SO-05D
Android 4.0 ※4.1にアップデート可能らしい
CPU Qualcomm Snapdragon MSM8960(1.5GHzデュアルコア)
サイズ:115mm×54mm×9.4mm
重さ:95g
ディスプレイ:3.7インチ、解像度540×960ピクセル(QHD)TFT液晶(1677万色)
メモリ:RAM:1GB、ROM:8GB
アウトカメラ:810万画素 CMOS(AF対応)インカメラ:30万画素 CMOS
バッテリー:1,500mAh
その他: Xi、FOMAハイスピード(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)、GSM、おサイフケータイ、ワンセグ(外付けアンテナ)、Wi-Fiテザリング、エリアメール、ドコモminiUIMカード、GPS、dマーケット、spモード、無線LAN、spモード、エリアメール、Bluetooth(Ver3.1)、DLNA(DCTP-IP)、赤外線通信 ほか

ドコモの端末ということもありいわゆるガラパゴス機能満載で、おさいふケータイとか使わんものもある。このサイズのワンセグはたとえ外部アンテナが必要でも結構貴重。赤外線通信はガラケー時代はよく使っていて、重宝しそうだが、別の赤外線通信が使える端末がないので未知数。それでもおしなべてMdualの前の年に出た割に高性能。CPUにしても、ROMの大きさにしても、ルート化要らんぐらいかというぐらい。ただ、あるサイトではベンチマークの数値はMdualの方が高かった。またカメラもCMOSではあるが画素数は高い。ディスプレイが小さくなったのは仕方がないとして、バッテリーはやや少なくなっている。これは一寸難点。Xiにも対応しているようだが、これは、この機種でデュアル化した方のサイトを幾つか訪問し、とりあえずFOMAsimでも大丈夫そうなことを確認した。ドコモの端末だから電波のつかみ自体はいいはず。
欠点は、ドコモのだからプリアプリが多くて止めなければならない。
これは、root取ってやるかなと思ったり、いやいやそんなめんどいことせんでもと思ったり(SDカードにマウント部作るのが割合面倒で、でもこれやると楽なのは確かで)

4.決定
amazonとヤフオクとヤフーショッピングと楽天、加えて中古端末の多いイオシス等のお店を片っ端から見て、結局面倒になりamazonへ。白は多いが、ピンクとかオレンジは数が少なく、出ているのはいわゆるランクで言えばD(6000円)かA(18000円)かぐらいの開きがある。オレンジが欲しかったが、いわゆるCランクがあるのは黒とピンク。白は良く残っているが、今のが白なのでその選択肢はない。
オレンジの10000円のをカートに入れ、デュアルsimアダプターとsimカードアダプター、電池をカートに入れる。電池だけは、互換品ではなく少々高い(2000円弱)のパルク品。純正ワンセグのアンテナも入れていたが、安いエレコムで送料が発生しないパターンで入れる。一晩寝かせる。
翌日、結局、値段と程度を考えてもう一つ安いCランク6000円のピンクにする。どうせカバーとかフィルムとかしないので、とは思う。気に入れば綺麗なヤツを買っても良いかと。アンテナは後で買うことにする(クーポンとか今回なかったこともある)。この一式で送料580円で約9000円少々。
業者は2つあった。写真で細かくみれる訳ではない。良くも悪くも賭け。
ここまでの作業でだいたい7~8時間ぐらいか。
購入後、どうなったかは改めて。

因みにこの投稿は、11月16日の「未解決Xperia問題のその後~動機付けとして」の続きである一応。

未解決Xperia問題のその後~動機付けとして

2017-11-16 09:00:00 | 徒然に2016-2017
入院前の記録から。

8月末に、g06という中古のスマホを入手する。理由は、年明けから使い始めたc2005Xperiaの電池の持ちが今ひとつなのと電波の掴みが悪いのと動きがもっさりし過ぎているのと。後、シャッターボタンが壊れたのとで、そういうのが重なってまあそういう感じ。
で、g06構想は見事に失敗。docomoのFOMAは認識しないらしい。このことが分かるまで偉い時間がかかった。g06自体そんなに評価は高いわけではないが、電波と動きは改善する筈で。じゃ電池はというと、交換がきくタイプだからこれも改善が見込めていたのだが。

Xperiaの方は交換用の電池を通販で2回買って2回とも外れで失敗したから嫌気が差していたのだと思う。いろいろなところが使えんなあと。音だけはいい(モノラルスピーカーではあるが車のラジオにBluetoothで繋ぐと前のCP-B43とは全然音が違う)。

でその後であるが、結局そのままc2005を使っている。以前は午前中データ通信をオフにして1日バッテリーを持たせていたが、それほどメールとかない人間であるとはいえ、何か小型スマホを携帯している意味をなさん。

で、結局常時稼働させていた「歩数計」を使わないことにする。身体を動かすモチベーションにはなっていたが、まあ、仕方がないかというぐらい優先度が変わったこともある。これだけで余裕で持つようになった。

最近は、秋だからというわけではないが、以前よく使っていたSONYのReaderの方を使う日も出できたりしていた。

6インチのHuaweiはルーターとか予備バッテリーとかの役目を担わせることもしばしば。このケーブルでそういうことができるのだと先日発見する。Xperiaの電波の掴みの弱さともっさりは全く解決はしていないが、まあ、後半年ぐらいはこれらを駆使してこのまま使わないかんのかも。

と、思っていたが。この項続く。


台風の日の過ごし方

2017-09-17 18:33:00 | 徒然に2016-2017
朝はまだ降ってなかったので、散歩に行き、その後1時間程走る。5号とゴミを出しに行く。帰る頃に降り始める。
午前中、書類の廃棄とかいろいろやった後で、近くの拉麺屋へ。

雨なので昼家にいるのが珍しいということ。帰る頃に激しくなる。

警報が出て土砂災害警戒情報が出た頃に、職場に行く。途中、百均で仕事の道具を買う。ボールやフライ返しだけでなく、ラップやらキッチンペーパーやらも要る。1000円超えた割には、今回は割合思い切っている。
30分余り片付けをして出る。雨は相変わらずである。風もさることながら、雨が凄い。車に乗る数秒でびしょびしょ。
川の水位、道路の冠水、今までの中ではそこそこ激しい。避難勧告出まくりである。ウチは山や崖はないが川が近い。一度崩れて、駐車場の辺りが欠けたことがある。

5号連れて避難所には行けんとヨメさんがいう。そうよなあ。
1号とか2号ぐらいなら何とか大丈夫だろうが。

ねこねこ

2017-09-15 21:31:00 | 徒然に2016-2017
いつもより1時間遅い便で帰る。
JR前のロータリーの歩道にいたねこ。

お利口に座っとったのに、側をお客さんが大勢行き交うようになって移動し始める。まだ小さい。ハチ公のようだったが。
車に気ぃつけや。

これは先月の絵。いつもの駅への道でお寛ぎのねこにお客さん。
主人ではなくお客さんの方のに、にゃあと。はいはいすまんすまんと側を通る。

先週と今週は、ばたばたする程の外回りとかがなかった分、溜まっていた仕事に手をつけることができて目処がたった(半年寝かしていたのもある)。これは有り難かった。
でも、本来の業務があまりないというのは、居心地としてはあまりよくないか。
まねきねこ、というわけにはいかんか。

ようけことふりそうですな

2017-09-13 20:10:00 | 徒然に2016-2017
週末の三連休。走るのは最小限にしなければならないとしてじゃあ何をどうするか思案中。

今日の色の方が昨日の恵比寿に近いなと思いながら退勤。

流石に2日連続恵比寿は無理かと。

明日でもう3年か。時々違和感はあるけどなあ。眉の辺り。

いなくなること

2017-09-08 20:15:00 | 徒然に2016-2017
上司の家のネコが亡くなったらしい。
話をうかがいながら、朝からうるうるする。会ったこともないのに。何故か。
しばらくはいなくなったことを確かめながら過ごすことになると。想いを昇華させる為のしんどいが必要な作業。そして短い時間では足りない作業。

明日はおはかまいりに行くか(まだ分からんけど)と思う。
もしそうなったら4号5号、留守番よろしく。あ、明日はおかーさんおると思う。うん。

痛い10000円の授業料

2017-09-07 20:35:00 | 徒然に2016-2017
ここひと月ネットショッピングとオークションで続けてミス。
ネットショッピングはひげ剃りの替刃。ヤフーで買ったのにアマゾンから来て、おかしいなあと思っていたら、確か、そういうやり方で利鞘を稼ぐ人達がいるということをネットの記事で見たことがあった。調べてみると替刃なのに1000円も違った。替刃自体は換えて良かったが、何となく、んーって感じ。

もう一つはオークション。エクスペリアの電池の持ちが今ひとつなので換えのを買うが正規品でないのを注文したからか、ハズレ。で再度別のところに注文したが2回目もハズレ。充電が充分できない。

電波の掴みとか動作のもっさり感とか、仕方がないかと付き合っていたが、2か月前に落として目立つ傷作っただけでなく、気に入っていたシャッターボタンが壊れて操作に支障が出るようになり、これならもう交代かとデュアルSIM仕様で小型で4G対応の「グーのスマホ」の1年落ちを落札。

ところが、移行も最終段階になってブツが悪かったのかSIMカードは認識するのに通話はできない。で、調べに調べてわかったのは「ドコモのフォーマは使えない」ということ(結構時間が掛かった)。ブツが悪いわけではないから、運が悪かったとかではなく完全に消費者のミス。どうするねこれ(そもそも、エクスペリアにしたのも前のCP‐43のガラスをわっだからだが)。しかも電池問題は未解決。

無駄遣いではないからか、案外落ち着いてはいるが、何だかなあという感じ。こういうところをきちんとしないと小遣い生活なんだから足りなくなる。
替刃と電池をきちんと交換できていれば半値以下ぐらいで済んでいた。

我が身の阿呆さを改めて想う。

仮想 釜山ラン

2017-09-06 21:25:00 | 徒然に2016-2017
最近、新聞とかネットとかのパック旅行に目が行く。しかも海外。
家族とは別にタイに行ったのも10年前になった。体力的なものも感じるのか、最近は近くて十分だから異国に浸りたいという感じだが、先日綴ったハバロフスクは高すぎで、もっと安くなければ現実味がない。中国あたりは、安くて松山発着のパックがあるが、がちがちに日程が組まれていて走ることは難しそうである。
となると韓国。ちなみに2回行っている。朝も川の傍を走ったし、割合心理的な壁は高くない。やはり松山発着がベストだが、いつの間にか定期便がなくなりチャーター便のみ。
で、何年か前から、シミュレーションしているプランがある。0泊3日で釜山。福岡からのBEETLE(ビートル)という高速艇を使う。この船、正規料金ならそれほど魅力は感じないが、ちょこちょこと安い切符を売り出している。それが使えればなかなか。例えば。

1日目夜22時松山港発
2日目朝06時小倉港後10時福岡港発13時釜山港着。そして17時釜山港発で20時福岡港着そして22時小倉港発。
3日目朝06時松山港着でそのまま職場へ。
注)福岡までは高速バスもアリ。

恐らくこれが完璧な理想形。金曜発なら1日泊まれるし。ただ現実的にはかなり厳しい。土日で安い切符はないだろうし、発着時刻を考えると、かなりカツカツになるはず。
釜山での滞在が短いのはさほど苦ではない、2時間ぐらい走れたら御の字だろうが。というより「チキン」なので、異国に独りで長くいるのは多分無理。費用は、福岡往復も含めると3万から4万ぐらいか。

どこを走るかというと港の近くをうろうろ。これは間違いない。観光名所とか全く関係なしに走るはず。1泊するならそれなりには考えてもいいのだが。

そうこうしているうちに、先日、朗報が。

韓国、案外ぽーんと行くかもしれんな。愛媛県、グッジョブですな。有り難い。
にしてもこの記事、検索してもなかなか引っかからんかった。

地方ならではのマイナーな話題なんだろうか。

この記事打ってから暫く寝かせていたらミサイルだ核だと尋常でない事態になって話題としては使えなくなってしまった。大丈夫か。
(今日のように)良かれと思っていろいろ手を尽くしても、ぱあ、になるときだってあるしな。
徒労に終わったことが、山積みになったようなそんな日。

とうきょうくらふと

2017-09-05 20:46:00 | 徒然に2016-2017
今日は、泊まり勤務明けです。朝が涼しかった。

ポンタポイントでもの凄い濃いヤツを頂く。
隣の方(女性)は、何やら肉まんみたいなのを食っている。その匂いが丁度いい。

よう仕事した。明日も。
お疲れ様でした。

ふくまる(おじさまと猫)に絶句する

2017-09-04 22:07:08 | 徒然に2016-2017
反則やろ。いかんて。

ぐっとくるのは、多分「家族」の残映を匂わしているから、といってしまうと味気ない。ただ。

いぬとかねことか、やはり彼らとの関わりの中でそういうのを感じるのは確かで。興味ある方は是非。

試飲記録(松山ビアフェスタ2017の記録)

2017-08-31 19:09:00 | 徒然に2016-2017
別にこんなん記録せんでもと思うかもしれんが。ムスコが5月に広島であった時にメールをくれたが、やはりいいイベント。今回、いい機会だったが、予定が合わず残念。

チケットは10枚綴りでハーフ(約120ミリリットル)で少しずつ楽しめた。

配慮が行き届いていて大変よろしい。

で、物色する。呑兵衛はたくさんいるが混んで収拾がつかないなどということはない。

1杯目六甲。旨い。

2杯目呉海軍。これもまた良し。

3杯目猪苗代。ちょっとミス。

4杯目萩山口ちょんまげ。今日は黒い系が合わん。

5杯目道頓堀。これも思った感じではない。濃い感じのが欲しいんだが、地ビールの地域というより、種類の選択を間違っている。もっと勉強せんといかん。

6杯目吉備。これ良かった。

7杯目大山。一昨年同様、良し。

8杯目徳島。思ったより良い。

9杯目梅錦。地元である。こういうのがやっぱりいい。
10杯目箕面。これも一昨年に引き続き。堅実な味で最後を締める。

呑んでるから何が言いたいんかさっぱりだが、要は普段呑んでいるのとは違うまったり感が楽しみたいと。ただ走り過ぎると何かこれ違うみたいなのは分かるわけで。


前売り券で2200円。楽しめました。

また来年。

ラディカルNHKあなざばあじょん

2017-08-30 20:08:00 | 徒然に2016-2017
朝が早いので、毎朝酒井気象予報士さんにはお世話になっている。いつも見るのは4時半からのはスタジオで解説するやつ。何でもその後は外に出るらしい。ご苦労様で。
今日は久々に髪をおろしたんだと思っていたら。

7時台でバックミュージックまで付けて「35度」だと。
流石。
で、その後のアナがイジらんかったんもまたNHKらしくて。
これも流石。