シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

屋根の上のおじさん達

2011年12月20日 | 三島フォレストクラブ

おとといの日曜日、NPO法人 三島フォレストクラブで使用している
「小沢の里」の屋根修理をしました。
ココは昭和26年から50年まで小学校の分校として使われていたトコロ。

木造一階建て。
はっきり言って古い!
しかしまだまだ活躍中なのです。
作業をしたり、道具置き場として使っていますが
お弁当を食べたりお茶を飲んだり活動についての相談をしたり。

結構な山の中なので火を使う事も出来ます。
なんせ薪には事欠かない!
間伐が主な活動なんだもんね。

チェーンソーも斧もある。

焚火など、なかなか出来ない昨今、そういった意味でも貴重な場所です。

さて、屋根修理は大工さんに頼んだ訳ではない。
フォレストクラブのメンバーの多くは、定年後のおじさん達。
仕事をしている人もいるし、若い人もいるけれど
主にリーダーとなって様々な活動でみんなをひっぱるのは60代とか70代とか。
このおじさん達がまぁ何でも出来てワタシは常々感心&尊敬してしまいます。

だって、今の若い人に「屋根張り替えて」なんて頼んでも出来るのかなぁ。
出来る人もいるだろうけど。
やっぱり昔の方が何でも自分で作ったり、より自然に近い暮らしをしていたのだからね。


考えてもみたら、トタン屋根なんて今の家にはないんだから
どうやって付いてるかだってわからなくて当然だわな。

と、いったコトを考慮するにしてもフォレストのおじさん達はやっぱりスゴイと思う。
地下足袋はいて、修理するのと反対側に停めた車に命綱つけて作業をしとります。

みなさん貴重な人材なのだから、ケガには注意して下さいね~~。

おじさん達から見たら若い女性はキャッキャして楽しそうと思うんだろうけど
ワタシから見たら(あ、ワタシが若い女性かどうかは別として・・・)
フォレストのおじさん達も十分キャッキャして楽しそう。
活動日のおやつには、だいたい「かりんとう」が出てきます。
かりんとうが無くても、だいたい誰かしら甘いものを持ってくる。
この日はチョコレートと生八つ橋。
マイカップを持参して、薪で沸かしたお湯でお茶を入れ、
お菓子を食べながら、あーだこーだと話に花を咲かせるおじさん達。

糖尿病には気を付けて下さいね。

若い会員が欲しいなぁと熱望もするけれど
おじさんパワーに圧倒されるフォレストクラブなのでありました。