つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

湯治

2012年10月27日 | 



この秋は何だか寒さが身にしみますので

母の真似をして湯治をして見る事にしました。

とは言っても”3日3回りで10日”の本格的な湯治は諸事情により困難ですので

2泊3日の簡易湯治にね





330年の古湯”酸ケ湯温泉”八甲田の標高925Mの清涼なこの地は緯度の関係から

高山気候に属する為、白血球やヘモグロビンといった血液に含まれる細胞成分が活発になります。

また紫外線UV-Bの効果で体内のビタミンDの生成が促され、皮膚や骨の強化、体力の向上、

免疫システムを高める事が期待できます。

                        -酸ケ湯パンフより-




今の湯治は昔と大分変って来まして自炊する方々が少ないのに驚きました。

酸ケ湯温泉はTVで良く紹介したりしますので全国区・・・

熊谷、所沢、北九州、福岡etc.

「かまへんで~」そんな声を聞くと、何だか笑みがこぼれて仕舞います。


それで私はと言えば勿論、料金の安い自炊の湯治場のお部屋

とは言っても快適な環境でした。

TV、冷蔵庫、お茶のセット、タオル、浴衣、半纏、お布団も寝心地OK

炊事場のガスコンロ、電子レンジ使用無料

洗濯機は100円していましたが申し分なしと言う所でした。

2泊3日で8000円でお釣りが来たんですよ



温泉の快適さは、言うまでも無く

散策で秋を楽しみ、↑隣りのリッチなホテルで美味しいケーキを食べ

贅沢な時間を過ごすことが出来ました

何だか癖になりそうです









人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この秋の八甲田山 | トップ | くり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ (パタパタママ)
2012-10-27 07:54:47
湯治ですか♪~
自炊だとそんなに格安で過ごせるんですね!!
心も身体も癒されますね(^-^;)
Unknown (Yu)
2012-10-27 22:43:34
キャンさん
こんばんは
酸ヶ湯温泉で湯治なんて
良いですね~。
一度経験してみたいです。
パタパタママ様 (キャン)
2012-10-28 22:02:09
湯治場も随分と様変わりしてね。
食事の準備と言っても鍋とかで簡単にました。

レンジでチンするだけの真空パックの食材も種類多く有りますので
そう言うのを上手に活用している方もありました。
本を読んだり散歩したり台所で知らない方と話たり
穏やかな時間が過ごせました。
Yu様 (キャン)
2012-10-28 22:06:28
こんばんは~
千人風呂は混浴なんですが朝と夜に女性専用の時間を設けているので入れるんで
この他に女性だけの別風呂もあるんですけどね。

若い子が温泉水をお顔にパタパタ付けているので
私も真似て見たら(今までした事がないの・・)
次の日何だか肌に張りとつやが出て若返ったかんじです

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事