つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

みつかけだんご

2010年06月08日 | 美味しい物



リクエストがありましたので青森の銘菓「みつかけだんご」をご紹介致します

材料3~4人分

蜜だれ 黒砂糖  50g
    中ざら糖 100g
    だんご粉 大さじ3
    醤油   小さじ1
    水    2カップ

団子  A(白玉粉 60g、だんご粉220g)
    ぬるま湯 220cc
    片栗粉 適量

作り方

1、蜜だれは材料を鍋に入れて中火弱で木べらでかき混ぜながら10分ほど煮詰める。

2、Aの粉にぬるま湯を少しづつ加え手で揉むようにして溶かし
 耳たぶ位の柔らかさにする。

3、濡れぶきんを敷いた蒸し器で2を一握り位の大きさにちぎり並べ、強火で20分蒸す。

4、蒸しあがったお餅をボールに取り、熱い内に麺棒や木べらでこね滑らかにし
  片栗粉を敷いた台の上(まな板など)へ取り棒状に形成下の図

5、お皿に盛りたれを掛けて出来上がり





boo様上記レシピで先ず先ずの物が出来ると思いますが問題はお餅ですね。

蒸し器を使うとなると手間がかかりますので

電子レンジを使う方法も2種類アップして置きますね。

*1人分
1、使う粉は↓のもち粉(もち米を粉にした物)を60g、水60ccを混ぜてレンジで2分くらい
  (白い粉が半透明の感じになると良い)

  其れをスプーンでこねて滑らかにしてから片栗粉の上に取り形成。

2、白玉粉 20g、だんご粉73g、水140ccを混ぜレンジで2分くらいチン


*お餅の作り方が3種類ありますが食べた感じが全て違います

レンジ使用の物はこれもありかな?と言う感じです

蜜だれはこのレシピで「つじい店」に近い物が出来ます。



上手く作れる事を願っています。

頑張ってね






2016.5.26

多くの方々に見て頂いている事に感謝して

追加レシピをアップ致します。


お餅の作り方

4、米粉を 1 の作り方で作り蒸し器を使わずお湯で茹でます。

 10cm位の円盤形で厚さ3cm位の厚さにして真ん中に指で穴をあけ

 沸騰したお湯の中に入れ上に浮いて来たら茹で上がりで

 ボールなどに取り熱い内にコネて滑らかにします。
 
 それを片栗粉の上に取り形成する(母の作り方)


 ・4のお餅にあんこを包むと”つきがえし”(大福餅)になります。

 ・1の作り方で茹でず蒸さず生のままに餡子を入れて厚めのフライパンで

  油を入れて焼くと"しとぎ餅"(お焼き)になります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする