マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

高取山とクラフト展と歌声喫茶と

2015年04月11日 21時15分00秒 | 日記

西都原古墳群にある考古博物館 ここの高取山のミツバツツジ 鮮やかな朱色になってきました

 

孫娘も初めての「登山」

  

 

 

「5人のクラフト展」も迫ってきました それぞれ最後の仕上げのようです

そして「一夜の歌声喫茶」も伴奏者との打ち合わせが終わりました

リクエストを整理するまで用意した曲は

♪幼なじみ ♪花 ♪せいくらべ ♪こいのばり ♪茶つみ

♪あのすばらしい愛をもう一度 ♪恋のバカンス ♪ありがとうの歌

♪思い出のスカイライン ♪下町の太陽 ♪二輪草 ♪青春の城下町など

お近くの方 ぜひぜひお越しくださいませ 

また「拡散」していただけると幸甚です

 

ではまた ごきげんようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫ダイヤは幸せか

2015年04月05日 18時14分50秒 | 日記

 

野良猫だったダイヤを拾ってきて半年

    

 

歩行が完ぺきでない以外はいたって元気 飼い犬ショコラとも仲良し

ただ他の猫によく噛まれるので外ではリード付き 番犬ショコラの目の届く範囲

そして苦渋の決断の不妊手術を今週予定 メスの黒猫ダイヤにとってこのことは幸か不幸か

 

 

 

 内閣府特定NPO法人コノアスによると 平成19年度のネコの殺処分は209,494

イヌは100,963   1日に850匹の犬猫が殺処分されたとのデータ

人間の身勝手で捨てられたイヌ・ネコがあわれですね

 

 一方 以前住んでいた団地の「のら猫対策会」のその後について Yさんからのメール

8年前からの運動で不妊手術した「地域ネコ」は102匹 

ネコも里親が見つかったりして 今は団地にいる「地域ネコ」は20匹とのこと

悪戦苦闘している地方自治体が多い中 長い地道な活動の「のら猫対策会」に敬服です

とりわけ決断力・行動力に長ける女傑のYさんには脱帽です

 

 

 

さて我が西都レクの太鼓の特訓が今日から始まりました

6月の西都市体育館で開催されるイベントに向けて

 

 

また歌声喫茶も少し忙しくなっつてきました

4月26日(日)18:00~ 「一夜の歌声喫茶」 夢たまごに於いて

5月17日(日)13:00~ 「一夜の歌声喫茶」 西都市民会館に於いて

6月未定(土)夜 「一夜の歌声喫茶」 勤労青少年ホームに於いて

 

忙しさを 楽しみましょう

ではまた ごきげんようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほめる」という文化風土

2015年04月04日 12時07分18秒 | 日記

 

昨年11月の精神障がいの方とのレクリエーション交流会(121名)のアンケートが届きました 主催は西都児湯地域精神保健福祉協議会 西都市レクリエーション協会はそのレク担当 前職でも感じていましたが 精神障がいの方の意見や感想は正直で直球 こちらも「振り返り」に大変貴重な意見です

 

 

●西都市レクリエーション協会の進行は?

良い13 どちらでもない0 改善が必要0

●レクリエーションの内容は?

良い10 どちらでもない0 改善が必要3

 

 

当日(11月)のレク の様子(一部) *●はアンケートより

 気合いをいれて新聞紙でハチマキ作り

●「進行に慣れており、スムーズだった。活発に進行していた。」

●「説明は前方ではなく、当事者の中に入ったほうが分かりやすい。」

歌かるた

 

●「歌かるたが難しかった。体の動きが良い人のみ楽しかった。取れない人はおもしろくなく機嫌が悪くなる人もいた。取り合いになり事故や怪我の危険性がある。全員が楽しむには改善が必要。」

おじゃみバスケット

●「難易度もそれぞれだったので、楽しめたと思う。」

 

作業所で作ったクッキーの入った魚つり

紙トンボ作り

●「2つに分けたことで何もしない人を減らすことができたと思う。」*歌かるたと人間すごろく

風船バレー

●「人間すごろくは駅が多く、当たらない駅もあり、スタッフが暇を持て余す時間が多々あり、もったいなく感じた。」

けん玉作り

玉入れ

ゲゲゲの鬼太郎の踊り

●「昼食後の余興も盛り上がった。」

●「カルタのように個人戦の競技やゲームは避けた方が良い。」

●「レクリエーション中にもう少し音楽が聞こえるとモチベーションが上がると思う。」

●「今回はボランティア等スタッフが多く、当事者が別々のグループになっても安心できた。」

●「全員での競技はなかったので、整理体操代わりに簡単なダンスがあったのが良かった。」

●「身体を動かすことが得意な当事者に偏った表彰になった。皆が同じ条件で競える工夫が必要。」など

関係機関の感想も含まれていると思うのですが 改善すべき余地も大いにあり工夫して次につなげたいと考えます 

 

 

さて表記の「褒めあう文化」について 今 クロネコやまとの社風もそのようですが 昨日 職場(デイサービスの職員14人)のミーティングで「褒めあう社風」の醸成について語りました 管理者が自動車教習所の成功事例を聞いてのテーマでした 小生がミーティングで職員同士の褒めあいを提案・試行したのが半年前 やっとという感じです 「精神」の職場でも 「介護」の職場でも職員の定着率の悪さは周知の通り 報酬の少なさに加え 腰痛(介護)でのリタイアであったり 担当する人(精神)からの胸に突き刺さる言語からの逃避であったりと 幾つかの要因が重なっての離職だと同情もするのですが 「人間関係」が原因ということも良く聞きます そこでこの「褒める」というのが福祉で良く使う「キーパーソン」と同義語でもあるような気がします

上司が部下をほめて育てる 小さななことでも同僚でほめあう ・・・これを再出発点にしていけば定着率の改善やそれぞれのスキルアップの糸口も見えてくるのではないのでしょうか コストもリスクもありません 管理者の決断のみ さてわが職場も七色のバラの種まきが始まりました 楽しみです

 

ではまた ごきげんようです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと霊峰高千穂の峰

2015年04月02日 17時23分11秒 | 日記

ここから クルマで約1時間のところ(都城市)がふるさと

盆地特有の霧島おろしで冬は寒いのですが 他の季節は温暖

なかでも霧島連山の高千穂の峰の眺めは 我がふるさとからは格別 

校章や校旗などにも使われるこの山は1574m 登山に適した山でもあります

 生家から1分の場所よりの眺め(下) いつも励まされます

ここから車で20分の場所に 「星の燈台 たちばな天文台」

星が日本一きれいに見える町(都城市高崎町)に1991年建造

登り口には♪人生いろいろの歌碑 作詞がこの町出身の中山大三郎氏

他♪珍島物語(作詞・作曲) など多数のヒットメーカー 高校の偉大な先輩でも

*写真はYahoo検索画像より

 

そしてクルマで5分走るとカミさんの姉さん一家の住まい

元気いっぱいに自家農園の野菜を販売しています

カミさんの実家は ここよりまた15分走ったところ

 

 

 

 

一方 西都原は「花見 」に丁度いい一週間

 

ツツジはもう少し先(西都原考古博物館あたり) 

 

 

我が家の一本桜も満開 

 

 

 

 

なお12回目の昼間版「一夜の歌声喫茶」ですが 5月17日(日) 13:00~15:00

西都市民会館で開催することが正式に決まりました(西都市民会館自主文化事業)

 「喫茶店」なのでお茶と少々のお菓子は用意しますが 参加費用はありません(無料)

昼間の開催をお待ちの方も この機会にぜひ足を運んでください お待ちしています

 

 

 

ではまた ごきげんようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする