
昨日は、私のはなまるでの最後のロケ。
秋葉原で街録でした!
今まで、銀座やショッピングモール、商店街、住宅街などで数えきれないほど街録してきました。
街録とは、町を歩いている一般の方々に声をかけてインタビューに答えていただくのです。
たとえば「白菜の料理で一番に思いつくのは?」とか「れんこんについて知りたいことは?」とか「この季節お肌のトラブルで一番困っていることは何?」とか「ご主人にここだけは直してもらいたいと思うことは?」などなど もうありとあらゆることで、時にはお肌の水分チェックをやらせていただいたり、靴を脱いで外反母趾を見せてもらったりもします。
この、街角に立って知らない人に声をかける街録を「キャッチセールスみたい・・・」と、いやがってスタッフにまかせて自分ではやらないアナウンサーやリポーターが多いのですが、実は私は案外好きでした。
「そうそう、なんか白菜って料理がワンパターンになっちゃうんだよね・・・
」とか
「はいはい、れんこんって切り口がグレーになってきたり、紫ががったりするけど、あれってあくなのか確かに知りたい!
」とか
「なるほど・・・・やっぱり夫に対する直してもらいたい点は、は年代によってこんなにも違うのね
」とか「わかるわかる!間接照明のおしゃれなレストランだとメニューが全く読めなくなってきてがっくりしちゃうんですよねー
」とか、いろんな年代のいろんな考え方を直に聞くことができるのが楽しかったんです。
さらに、「あっ!庄司さん、はなまるいつも見てますよ!がんばってね!!」と声をかけてくださる方もいっぱいいて嬉しかったな・・・・


手前味噌ですが、私が街録すると、断られる確率が低くて多くの方が答えてくださるので、あっという間にいろんなコメントが取れると、スタッフやクルーさんの間では評判だったんですよ・・・・!えへへ、ちょっと自慢

今まで、街録に答えてくださった方々、本当にありがとうございました!
さて、私の「はなまるマーケット」最後の担当日は3月27日木曜日
3月28日金曜日は名場面集など特別編集の番組になるので、27日が特集コーナーとしては最終回です。
そこで・・・・・・さてテーマはなんだと思いますか?
ヒントは17年半前の記念すべき「はなまるマーケット」第一回目のテーマと同じです。
さぁ、これだけでテーマがわかった方はかなりのはなまる通です!!