修平雑記

色んな感想を日記形式で綴る
よろず系ブログです
まぁ要はチラシの裏ですな
異論、反論、どんどん、come on!

日記

2005年10月31日 16時46分35秒 | 日記
風邪で鼻と喉がやられて辛いです。
ボーっとTVで再放送を見ていると、
細川茂樹さんが!若い!
それはそれとして、
鈴木京香さんがとっても綺麗で可愛いです。

「トルネコ3」を久し振りに遊んでみる。
さまようよろいを仲間にする事に成功!
ダンジョンを踏破する迄は大丈夫といえないので、
目茶苦茶緊張しました。
でも先に進むどころか、
レベルアップに時間を取られてます。



録画したビデオを視聴。

エウレカセブン

チャールズさんに続いてレイさんも、、、
途中途中でインサートされる、
白鳥号内の荒れた様子と、
レイさんの鼻唄が非常に怖かったです。
どうやら来週レントンくんが、
色んな事を知ってしまうみたいですが、
果たして吉と出るか凶と出るか、
何やら後者っぽくて、、、

マジレンジャー

総集編って程でも無かったですね。
あの預言書も何気に凄いキーアイテムな気がします。
冥府十神、でかいですねぇ。
最初からでかいのも珍しい気がします。
デザインもさることながら、声も凄いですね。
実に豪華です。にも拘らず、
残りの話数を考えると、一話一体はやられるんですよね。
マジレジェンドもあっさりやられてしまいましたが、
どうやって倒すのかも非常に楽しみです。

今週の新呪文
マジ・マジ・ジジル
強化された探知呪文

まぁ順当でしたね。
でも何処で如何なってるかは、
未だ分らないので、大変です。
マジマザーの放った呪文が、
「ジー・マジーネ」だったからこそ、
呪縛転生に影響を与える事ができたんでしょうね。
来週の呪文は「マージ・ゴル・ゴジカ」ですが、
この間「マージ・ゴル・マジカ」がでたばかりなので、
同じ様な必殺技でも構わないですが、
そんなありきたりでもないでしょうし、、、
うぅん、どうなるんでしょうねぇ。

仮面ライダー響鬼

元部長だったんですね、みどりさん。
担当楽器は何だったんでしょうか。
色々やってたんでしょうねぇ。
その経験を生かしての開発という事でしょう。
渇を入れた時は小暮さんを彷彿とさせました。
姫と童子に向って行った時の、
蹴りは実に見事でした。美しいです。
たちばなに先回りしようと、
一所懸命自転車をこぐ京介くん、
努力の方向性間違ってるぞ。
他の補欠メンバーが合宿に参加しなかったのって、
裏で彼が根回ししてそうです。
イブキくん「挫折?」って疑問形だったので、
本当に挫折に縁が無かったみたいですね。
これが初めての挫折という事で、
ここから更に飛躍して欲しい所です。
あきらちゃんとの関係も次回迄持ち越し、
変身が確定している今こちらも楽しみですが、
果たしてどうなるんでしょうね。
トドロキくんはもう何て言ったら良いのでしょう。
怒られて当然と言えば当然ですが、
ザンキさんの怪我の事知らないしなぁ、、、
日菜佳ちゃん誕生日大作戦を、
失敗させた時以上に落ち込んでるのは、
果たしてどうでしょう。
そして今週一番格好良かったのは斬鬼さんです。
前回の変身は相当胸の古傷に負担だった様で。
みどりさん!胸にも新たなディスクアニマルを!
次回も未だ完全復帰とは言えないので、
コガネオオカミの鎧化はもう少し先?
ヒビキさんはいつもどおりヒビキさんでしたが、
音撃の効かない魔化魍にやられてしまいました。
大変だ!大変だ!と、
こんなに気になる引きで終わらせておいて、
来週の放送が無いのは酷だなぁ、、、
勘弁してくれぇぇぇっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月30日 04時13分20秒 | 日記
今週のアクセス数 100→143→96→88→101→89→83
並びにIP数      74→ 69→57→52→ 54→38→57
今週も少ないですけど、
先週よりは数字良かったです。意外だな。

やばいです、くしゃみだけかと思ったら、
鼻水が止まらなくなってきました。
季節の変わり目は気を付ける様にしてるんですが、、、
皆さんも健康には注意を!

雑誌発売されましたが、
コガネオオカミを鎧として纏った斬鬼さん、
どれにも載ってませんでしたね。
劇中で登場しないのか、
登場するとしてもかなり先になるのか、
まぁ鬼の鎧もいきなり登場して、
驚かしてくれましたので、
明日いきなり登場してもおかしくないですが。
僅かな可能性に期待を託します。



録画したビデオを視聴。

ウルトラマンマックス

あぁ掲示板なんか見てると、
あんな感じの人が時々湧いてきますね。
シャマー星人なのか?
ぽろっと洩らした一言から、
弱点がばれてしまいあっさりやられました。
それにしてもあの反射板、
結構すんなり破壊できたんですが、
さっさとやっちゃえば良かったですね。

TFギャラクシーフォース

ローリ良いですよ。
一緒にいた連中があれじゃぁねぇ、、、
振り回されても仕方がありません。
いっその事コビーにランブル借りて、
ガチで殴り合ってもおかしくない雰囲気でした。
殴り合いといえば真面目に、
付き合ってあげるドレッドロックは本当良い奴です。
さて遂にプラネットXのデータが出来ました。
雑誌で詳細を拝見したんですが、
思ってた程の事でも無かった気がして、
少し拍子抜けした感じです。
次回予告でイジェクトシーンがあって、
今からとても楽しみです。

セイザーX

シャーク隊長は一旦集めたコスモカプセルを、
何故に所在不明にしてしまったのか、
この辺はもう直ぐ語られるでしょうね。
そして戻れない筈の過去から、
どうやって未来に戻ったか、
個人的な考えとしては、
集めたコスモカプセルの力で、
願いを叶え未来に戻してもらった、
といった所でしょうか。
ってそれじゃぁ「ドラゴンボール」か。
今週も暴走する愛すべき馬鹿二人。
両陣営共もう少ししっかり手綱を握るべきだぞ。
まぁ頭のトゲトゲはしっかり握ってましたが。
今日の一言、ゴルドさん面白過ぎです。

ひらめ筋GOLD

時間設定を間違えて、
途中迄しか録画できていませんでした。
一応調べて結果は知り得ましたが、
サム・グレコは役に立ってない印象しかないです。
ヒーローズ今後の課題としては、
矢張りキャッチ力の強化ではないでしょうか。
キャッチさえ成功できれば、
味方も復帰できるので逆転も可能ですし。
ここでの負け越しは痛いですが、
ピンチからの逆転はヒーローのお約束、
これからに期待ですが、つるのさんは何時参戦?

野ブタ。をプロデュース

生霊ネタは別に無くても良かった気が、、、
原作を読んでないのでその辺判りませんが。
ドラマ最後の方のモノローグを聞いていると、
結構鬱展開かと思うのですが、
今の所そんなに見ていて気分が悪くなる程ではないですね。
話的に結構上手く進んでる気がしますし。
今後どうなるかがあれなんですけどね。
清志郎さんは今週も良い味出してました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月29日 06時58分34秒 | 日記
19borders」見て以来、
トライクの格好良さにはまってるんですが、
そう思っていた矢先にトライクに乗るヒーローの登場ですよ。
格好良いなぁ。早く動いてる所が見たいです。



バンチ立ち読み。

蒼天の拳

羅門登場です。
あんな心強いボディガードいないですよ。
何と言っても後の「リュウケン」ですから。
絶対死んだりしないのも判ってますし。

ゴッドサイダーセカンド

もう一本って如何いう事でしょ?
魔王サタンの強さは圧倒的ですが、
ルキフグス諸共ロキやられちゃいそうですね。
十天闘神揃ってないので、
未だ終わらないでしょうけど、
あっさり全滅してもおかしくない雰囲気です。
仮面を外してない所を見ると、
矢張り何かありそうなんですが、
果たしてどうなんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月28日 06時12分11秒 | 日記
カラオケで一緒に「クロスファイト」を、
デュエットしてくれるような彼女が欲しいなぁ、、、

雑誌の早売り情報が出始めました。
個人的に知りたい情報は未だ拝見してないですが。
今回は無いだけなのか、
それとも劇中では無かった事になるのか、
無かった事になるのは厭だなぁ、、、



録画したビデオを視聴。

冒険王ビィト

何で宿屋かと思ってましたが、
そう言えばそうですね、と納得の理由。
最初からおいおいと突っ込んでいた事が、
最後に落ちになっていて、
それはそれで、という気持ちでしたが、
にしても君等さっさとグランシスタ行かにゃ。
書いていて思ったんですが、鑑定小屋は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月27日 05時09分03秒 | 日記
CM見ました。
仲間由紀恵withダウンローズ」曲出すんですね。
今から非常に楽しみです。



マガジン立ち読み。

ツバサ

再開しても話があまり進んでない様な、、、
僕の気の所為ですか。
あぁ早く単行本で一気に読みたいです。
この辺アニメだと一瞬な気がします。
いや、じっくりやるかも。



サンデー立ち読み。

からくりサーカス

三解の最後の一つが遂に、
まさかそうくるとは全然想定していませんでした。
さてこうなると勝の行方が、
俄然気になってまいります。
勝と鳴海が再会すれば記憶も戻るでしょうし。
アポリオンも早く何とかしないといけないし、
今後の展開がどうなるか、
想像以上になるんだろうなぁ。



録画したビデオを視聴。

アイシールド21

今週は凄く作画が良くて安心しました。
全員の決意表明という、
物語的にも転換点なので、
作画が悪いのは勘弁して欲しかったですから。
バカ兄貴はもう少し先かぁ。
人気無いんですか?

IGPX

遂に初勝利を収めました。
それにしても解り難いアドバイスだ。
最後は見ていて本当に撤退かと思いました。
最近の番組はどんな展開になっても、
おかしくない雰囲気在りますからね。
高速移動形態あまり格好良くないなぁ。
デザインがあまり好きな方ではない、
んですが結構面白いんですよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月26日 13時21分11秒 | 日記
トップをねらえ2」の四話見たんですが、
凄い事になってますね。
五話では「ダイバスター」が遂に登場する、
なんて話も聞きますが、
デザインが非常に気になります。
現行のバスターマシンのデザインあまり好きじゃないので。
ソワンテアン」が一番好きかな。
シリウス関連の話題も出てきたみたいなので、
「next」の事が無かった事にされてなくて一安心です。

聖闘士星矢」のキャスティング変更に関する、
文章を読みました。
従来の五人の声優さんの声質がそんなに劣化したとは思えません。
それより何よりアニメオリジナルの展開の方が気になります。
聖衣のデザインもそうですが、ドクラテスとか、
水晶聖闘士」なんて存在そのものが、、、
劇場版や北欧編も好きじゃないなぁ、、、
なのに今更そんな事言われてもって感じです。
まっ、新しいTVシリーズからファンになる人は、
新しいキャスティングの方こそってなるでしょうね。
インプリンティングみたいなもんですよ。
なんにしても「時空クロノス編」見てみたいなぁ、、、



録画したビデオを視聴。

BLEACH

今回は実に良かったですねぇ。
作画もさる事ながら、
山じいが目茶苦茶強く見えます。
見ていて凄い迫力でしたから。
その分次回予告でのお茶目振りが、
非常に面白くなってます。
あれで「始解」なんでしょうから。
「卍解」はどんな凄いのがくるんでしょうね。
死神図鑑ゴールデン早速、
一護から突込みが入りました。
車谷、哀れ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月25日 05時56分45秒 | 日記
ガイキング」少しずつ情報出てきましたね。
neoの時のデザインも結構好きだったんだけどなぁ。

聖闘士星矢」のハーデス編って、
TVでの放送だったんですね。
OVAだとばかり思ってました。
キャスティングの変更はせめて、
天界編」からにすれば良かったのに、
と思いますけどね。



ジャンプ立ち読み。

BLEACH

一角と弓親、何やってんでしょうね。
よく考えてみると、
食料供給の観点から、
文化的背景の違いが有る為、
彼等の反応は至極真っ当ですね。
さて動き出した破面達。
それに立ち向かう死神一同なんですが、
グリムジョーは何処行ったんでしょうね。
もしかして浅野さんの所ですか。大外れ?
誰が対処するんでしょうねぇ。
復活して強さをまざまざと見せ付ける、
石田君の出番は此処だと思います。

魔人探偵脳噛ネウロ

典型的なアメ公ですね(違う、違う)。
それにしてもこいつ何処から銃を手に入れたんでしょう。
駐留米軍からの横流し品だったりするのか?
あかねちゃんも出番があって、
大変宜しいですね。もっと出番を!
これだけでは話は終わらないだろうなぁ、、、
教授とか、未だ何かありそうです。
今週のアレは普通でしたね。
それともひねりに気付かなかった?



録画したビデオを視聴。

舞-乙HiME

開始時間を間違えてしまい、
危なく見逃す所でしたよ。
ラドが結構格好良かったですね。
サイボーグという設定なので、
改造する前は黎人さんと同じ顔なんでしょうか。
カズくんも登場しました。
今回も二人はラブラブの様ですが、
それだけに今後の展開が一寸不安、、、
ニナも強いですがアリカも強いですね。
ばっちゃに結構鍛えられてたとか?
来週は本格的にユキノとハルカも登場です。
変わってないだろうなぁ、、、
次回予告目茶苦茶面白いですね。
前作を見ていない人には解らないでしょうけど、
そんな人はまずいないでしょうしね。
ってか本当に大丈夫なのか?

GARO

龍崎先生お色気むんむんです。
ザルバとの会話シーンも面白かったです。
次々と真っ二つになる時計も良い感じでした。
百日後彼女が如何なるかも早く知りたいですね。
悲劇に終わって欲しくないなぁ。
今回のCGでの戦闘は一、二話程ではないものの、
結構格好良いですね。毎週クォリティ高いなぁ。
次回予告からすると遂に必殺技の登場でしょうか。
という事はそれなりに強い相手という事なんでしょうね。
来週も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月24日 08時49分38秒 | 日記
ポケモンレンジャー」面白そうですね。
僕も鳥ポケモンを連れて旅に出たい気ですが、
DS持って無いしなぁ、、、



録画したビデオを視聴。

エウレカセブン

今週から新OPですが、
何なんでしょうね、あれ。
アクエリオンの時はその話限りでしたし、
話の内容にもマッチしてましたが、
今回はOPですよ。毎週これですか?
歌が又これぱっとしませんなぁ、、、
主題歌のグレードどんどん下がってます。
最初のOPで最後迄通して欲しかったなぁ、、、
話しの内容に関しては文句無しです。
何が起こっているのか又もや、
何も聞かされる事の無いレントン君。
今回は流石にある程度状況を理解してますので、
ああいった反応でしたが、
まだまだ知らない事だらけで、
今一蚊帳の外ですね。
全てを知る日が来るのでしょうか。
知らない事が幸せって事もあるので、
何とも言えないですけどね。

マジレンジャー

ン・マの呪縛を打ち破ったものの、
いや打ち破ったからこそ、
自らの命を賭け立ち向かう、凄く良いです。
でも、あれ、死んでないよなぁ、、、
きっと復活してみんなのピンチに、
駆けつけてくれる事でしょう。
そして矢張りお母さんも生きていました。
何処で如何しているのでしょうね。
カイザー対決は結構あっさりしてましたね。
話の展開上当然と言えば当然ですが。
メーミィは倒したものの、
新たな敵が復活してきました。
魔法の使い手はインフェルシア側にいないのですが、
どうするんでしょうね。
こんな時ウーザフォンがあれば、、、

今週の新呪文
ゴール・ルーマ・ルジュナ
全員連れての転移呪文
ゴンガ・ルジュナ
バリアを張る
ゴール・ゴル・ゴルド
呪縛を打ち破る
ルーマ・ゴンガ
その場に縛り付ける
ゴル・ゴル・ゴジカ→ルーマ・ゴル・ルジュナ
ン・マを再封印?

ここぞとばかりに呪文のオンパレードでした。
声がとても渋いので最高です。
先週と今週の初めでは「私」だったのに、
今週の一人称は「俺」でしたね。ブレイジェル。
あの時点では完全に呪縛が解けていなかったからでしょうか?
来週の呪文はお母さんを探す為の魔法でしょうね。
見つけるのが一苦労だとは思いますが、
見つかっても更にって事も充分有り得ますから、、、

仮面ライダー響鬼

今週の回想シーンからすると、
あの時点で朱鬼に斬鬼と呼ばれていたので、
先代から斬鬼の名を継いだ後、
鬼法術を習うか何かで、
朱鬼の元についていたのでしょうね。
ディスクアニマル等から考えても、
鬼達に呪術的な面があるのは当然で、
直接戦闘よりも呪術方面に優れた鬼が居ても、
なんらおかしくはないんですが、
矢張り近代化により、式神もディスクアニマルへ、
と同様、呪術は廃れていってしまい、
古参の元鬼、朱鬼さん位しか、
使い手は残っていないという事なんでしょうかね。
鍛えているとはいえ女性と男性では、
どうしても差が出ますし、
こういった呪術に関しては太古の昔より、
女性が担ってきた部分が在りますので、
あきらちゃんも鬼になった暁には、
そうなってもおかしくは無いんじゃないのかなぁ、
と思った次第であります。
最後の引きと次回予告からすると、
ダークサイドに落ちそうな予感がしますね。
医者に鬼になる事を止められていた斬鬼さん、
あきらちゃんを助ける為、遂に変身してしまいました。
音撃斬 雷電斬震」凄く格好良かったです。
これで後はコガネオオカミが鎧化してくれれば、、、
次回予告で胸を押さえていましたので、
今回の変身はかなり傷に負担を与えてしまったのではないでしょうか。
今回限りの復活なんて事になりそうで不安ですが、
玩具も出ますし、大丈夫だと思います。
さて次回はみどりさん大活躍ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月23日 06時12分59秒 | 日記
今週のアクセス数 96→97→78→57→71→61→71
並びにIP数     75→73→58→49→49→39→47
先週と打って変わって二桁です。
更新遅かったのあんまり関係無い?

装着変身オルタナティブ」買いました。
何これ、目茶苦茶格好良いじゃないですか!
素体状態でも中々格好良いです。
頭の部分が一寸小さいのは仕方ないとして、
太腿のアーマーが少し取れやすいかな。
そんなに気になる程度ではないですけどね。
持った時の重量感は流石「超合金」です。
素立ちの状態で充分格好良いので、
そのまま飾ったりしてます。

月9の西遊記、沙悟浄役を内村さんだそうで。
こうなると八戒の配役が非常に気になります。
バランスという事を考えてもそれなりの配役でないと。
かつての三人の抜群のコンビネーションを考えるとねぇ。
三蔵法師は心配しなくても、
それなりの配役にはなるでしょう。
今回も女の人なんでしょうかね。



録画したビデオを視聴。

ウルトラマンマックス

ニーナは確かに美人さんなんですが、
カツラが気になって気になってしゃぁないですわ。
地毛ではいけなかったんでしょうか。
今週はなんと言ってもコバ隊員が格好良かった。
ダッシュドゥカも実に良かったです。
今後も登場して華麗なるバイクアクションを、
存分に見せ付けてくれるとありがたいのですが、、、
さて如何なるでしょうね。

TFギャラクシーフォース

サウンドウェーブがノイズメイズと何やら、、、
復讐とは一体何の事でしょうね。
プラネットXと係わりのある事だとは思いますが。
コビーランブルも中々に格好良かったんですが、
「トランスフォォォムッ!」の掛け声を、
コンボイが推奨していたのが面白かったです。
メガロコンボイの武器を普通に使用していましたが、
矢張りライガーコンボイの状態で使用して欲しかったです。
掛け声は「光になれぇぇぇっ!」を推奨で。

セイザーX

今週はケインがメインのお話なんですが、
アインとツバインのお風呂ネタに大爆笑です。
湯気で見えなかったとの事ですが、
中身は一体どんなんでしょう、
非常に気になります。某車掌さんみたいな感じ?
それともボスみたいな着ぐるみヘッド?
敵も味方も同じ様なタイプのキャラに苦労していますね。
あれが最後の恐獣って、よくそれで地球征服できたもんだ。
来週から如何するんでしょうね。
一応恐獣は出てくるみたいですが、
何処から一体調達してくるのか?
ザリガニじゃないですが現地調達?

ひらめ筋GOLD

先週見るの忘れてました。
SAMURAIヒーローズ良いですね。
ボブ・サップとサム・グレコは、
別に居なくても良かったと思います。
ボブは兎も角サム・グレコは、
あまり役に立ってる様には見えなかったので。
公式サイトを覘いたんですが、
メンバーあれだけですか?
ベンチにつるのさんが居た気がしたので、
調べた所、確かに出演している模様。
他にもかなり人数居ましたけど、
全員発表は何時なんでしょうね。
試合に出る毎に随時発表なんでしょうか。
今回は惜しくも負けてしまいましたが、
とりあえず一勝一敗まだまだこれからです。
良い結果を期待しつつ今後も見続ける方向で。

野ブタ。をプロデュース

引きつった様な笑顔と、
小さいガッツポーズが非常に可愛かったです。
第一話からすると主人公の彼女は、
既に気付いてる感じですので、
犯人は彼女でしょうね。
ってか全然関係無い第三者だったら、
お話になりませんしね。
今週も清志郎さん良いです。
一億円の本って内容気になるなぁ。
父親のマフィアの格好も良かったんですが、
担任の先生まで何故か同じ格好なのが面白かったなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月22日 05時34分24秒 | 日記
矢張り更新遅れるとアクセス数一気に下がるなぁ、、、
逆に考えると更新情報を基にしているか、
新着記事を一通りチェックしているか、
どちらかなんでしょうかね。

ミニ四駆の新しいのが出るそうで。
自分的には昔からミニ四駆好きだったので、
大歓迎です。
かなぁりメカニズムが新機軸っぽいので、
もう一度ブーム再燃しないかなぁ。
コロコロで漫画の連載が始まれば期待持てそう。
昔のパーツが流用できると嬉しいのですが。



バンチ立ち読み。

ゴッドサイダーセカンド

ロキが良い人化してきてますね。
死の寸前に霊輝に力を託しそう。
ルキフグスも強化されましたが、
それでもサタンには敵わないんだろうなぁ。
今回の雰囲気からすると。
見た感じリリスと繋がってる気もします。
五大元素聖剣、欠けちゃって「五大」でなくなりかけてる、、、
今気がつきましたが、デザインが、
蛇尾丸」に似てる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月21日 04時54分09秒 | 日記
惑星大怪獣ネガドン」の予告を見たんですが凄いですね。
フルCGでありながら昭和の雰囲気が出ています。

「X-MEN」の中でも好きなキャラ「X-MAN」なんですが、
ザ・ワールド」まんまのサイアーマーを装着、
という画像を別のブログで見ました。
他にもないかと画像検索してみたら何点か発見。
いやぁ、まんまです。まっ彼もJOJO好きという事で。



録画したビデオを視聴。

冒険王ビィト

うわははは、まんまでしたね。
扉を開ける前からびびるキッスとか、
無神経な事を言って怒らせるビィトとか。
目茶苦茶面白かったです。
何やら含みがありそうで、
国家転覆とまではいかないものの、
色々と企んでそうですね。
ダンゴールも何故か可愛いメイドさんになってました。
団子ちゃんと呼んであげましょう。
イーブルさんは兎も角、
後二人後姿の人達も何処かで見た様な顔だと、
非常に面白いのではないかと、
少なからず期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月20日 18時53分31秒 | 日記
いかぁん!寝過ごして危なく更新忘れる所でした。
アクセス数が下がるのも当然かな。



サンデー立ち読み。

からくりサーカス

あの王女様も無事だったみたいですね。
フェイスレスも白金に戻ったみたいで。
パンタローネが居る以上ミンシア姐さんも、
怒りが収まるのは当分先でしょうね。
勝くんの動向が気になります。



ウルトラジャンプ購入。

スティール・ボール・ラン

いやぁ今月も目茶苦茶面白いですね。
恐竜化がDio様の能力ではなかったですが、
左目」の力で固定されてしまうのでしょうか。
時間系能力を期待していたので少しがっかり、、、
恐竜並みの動体視力は特に変身しなくても使えそう。
能力名は「ロスト・ワールド」を希望です。
左目だけという事で、スタンドヴィジョンも、
半分だけでしたね。逆に言うと、
ジャイロも半分ある訳ですが、
まぁ今回はヴィジョンよりも能力重視なので、
次回以降は出ないでしょうね。
能力名がどうなるか楽しみです。
何気に「波紋」なんて言葉も出てきましたから、
オーバー・ドライブ」に近い感じかなと。
六巻は十月号迄っぽいので載らないでしょうね。
何にしても一時的とはいえ、
Dio様を支配下に置いたフェルディナンド許すまじです。
クーガーに喰われてしまうのも自業自得でしょう。
さて順位表が又出て来た訳ですが、
ポコロコやマウンテンティムの名前もあって安心です。
九位だったポコロコは前回の時点では、
未だチェックポイントを通過していなかったか、
何らかのラッキーで着順が上がったか、
多分後者の様な気がします。
ノリスケ・ヒガシカタ」も載っていて、
次回も非常に楽しみです。



録画したビデオを視聴。

アイシールド21

今週も作画はぐだぐだでした。
どぶろく先生が赤星さんで吃驚です。
次回予告からすると、
鈴音ちゃんの再登場はもう少し先になりそうですね。
バカ兄貴を登場させてから、
オリジナル話を長くやって欲しいなぁ、、、

IGPX

初戦敗退かと思いきや、
意外にも引き分けという結果に。
けれど少しも満足のいかない形だった訳で。
まぁ最初からいきなり才能発揮して、
ぶっちぎりっていうのもなんですしね。
挫折を気に心を入れ替えってのを、
二話で早速ってのも珍しい気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月19日 11時24分56秒 | 日記
今週と来週「II世」休載ですか、、、
Vジャンプ版は折角再開したばかりですが、
大丈夫なんでしょうかねぇ。
とりあえず「超人一等祭り」にけりをつけて、
「超人タッグ」の方に本腰を入れて貰いたいものです。
昔と比べると確かに絵のクォリティは上がったと思います。
でも今みたいにだらだら進んでるよりは、
良かったと思いますよ。
丁寧に描いた所で可笑しな所が無くなってる訳ではないですし。



録画したビデオを視聴。

BLEACH

OP入る前の語り、凄く良いですね。
今週から本格的にスタートするからなのか、
これからずっとこのスタイルで行くのか、
後者でお願いしたいものです。
前回書き忘れたのですが、
タイトルに入る前に一護の顔が、
虚一護に変わっていく所、凄く良いです。
「卍解」の表現も格好良くて、
本編での登場が待ち遠しいですね。
その本編ですが、作画が崩れてきたかなと思いきや、
きちんと締めてきてるので安心です。
ルキアを放り投げるシーンが、
アニメならではの迫力が合って良いですね。
一番隊の副長、名前出ませんでした。
まぁ漫画でも一度も名前が出てきてないので、
当たり前といえば当たり前なんですが、
こういう風にアニメのEDでさらっと、
なんて事が偶にあるので少し期待していたのですが、
結局そんな上手くは行きませんでした。
彼の名前は結局最後迄判らないままの気がします。
死神図鑑ゴールデンってどんなのかと思ってたら、
ショートコントですか。あれも確か、
単行本の間、間に載ってる奴でしたよね。
まぁEDのキャスト欄でうすうす感付いてはいましたが。
本編でやれない様なのは此処に持ってくるんでしょうね。
その内オリジナルになるだろう事を期待しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月18日 07時53分35秒 | 日記
TV東京が野球放送してありがとうだってぇ?
おいふざけんじゃないってぇの。
只でさえ先週と今週で放送時間違うってのに、
延長で時間ずれたじゃねぇか。
タイマー録画セットしなおしだよ、全く、、、
まぁ何とか録画できたから良いですけどね。
気付くのが遅かったらと考えると、、、
これでクレームが一件も無いとか、
偉そうに記事にしてんじゃないってぇの。
野球そのものは嫌いじゃないですが、
野球放送の特異さは本当に気持ち悪いです。
国民全員が野球好きだと思ったら、
大間違いだってぇの。
ドカベンと野球狂の詩は読みましたけどね。



ジャンプ立ち読み。

BLEACH

グリムジョーはヴァストローデだと思いますが、
他の連中はアジューカスクラスでしょうね。
それにしてもたつきちゃんは兎も角、
浅野さん迄標的に入ってません?
って事は彼も力に目覚めたって事?
やばいんじゃない?
虚程度ならまだしも相手が悪すぎる気が、、、

魔人探偵脳噛ネウロ

弥子ちゃん軽く大ピンチでしたね。
いきなり犯人はお前だ、ですが、
これで解決程度では終わらないでしょうから、
その後が楽しみですね。
このままではあかねちゃんの出番も無いですし。
今週のアレは寝言でした。



録画したビデオを視聴。

舞-乙HiME

シホちゃん凄いキャラになってますね。
「まきまき」って悪魔超人じゃあるまいし、、、
髪型もそうなんですが、
前作とのキャラの違いなんですが、
コーラル=中等部、パール=高等部、
に相当すると思うんですよ。
各キャラ年齢修正されている所為で、
微妙にキャラに相違が出来ているんでしょうね。
この辺が単純にスターシステムとは、
言い切れない所だと思います。
と、いう事はですよ、ミドリちゃんも、
素で「じゅうななさい」って事も有り得ますよね。
でも次回予告の謎のキャラも、
ミドリちゃんじゃないかと言われてますし、
まぁ出てきてくれるだけで嬉しいんですけどね。
電童の敵キャラが出てたのは初見では気付きませんでした。
ナギも登場して前作を見ていると、
非常に気になる台詞も吐いてましたね。
他の国のマイスターオトメも出てきて、
どれだけ語られるか楽しみです。

GARO

今週も最高に面白いです。
「鎖」の動きが凄く良かったですね。
変身時間が短い分、
生身でのアクションが凄く良いです。
魔戒騎士の元締めみたいな三人が出てきました。
あれ敵だって言われても、
違和感の無い様な雰囲気でしたね。
他の魔戒騎士も早く見てみたいです。
先週、今週と必殺技を使う迄も無い敵って事?
あっさりと敵を倒す所は流石です。
ホラーの返り血を浴びた人間を、
何故殺さなければいけないのか、
この辺が今一番気になる点ですかね。
段々と変質してくるという事だとは思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月17日 07時23分21秒 | 日記
久し振りに銭湯へ行きました。
知らない人が大勢居る所は、
如何にも落ち着かないです。
それは兎も角として、泳ぐな餓鬼!
注意しようとしたら既に隣に居たおっさんに、
怒られてました。
餓鬼も餓鬼だが親は一体何をやってるんでしょうね。



録画したビデオを視聴。

エウレカセブン

漸くレントンくんが戻ってきたら、
入れ違いにエウレカが!
このまますれ違いが続くのかと、
見ていてとても冷や冷やしました。
エウレカを助けに向って、
ハッチを開け手を伸ばすシーンにもドキドキ。
遂に再会した二人、
実に良い感じだなぁと感慨に耽っていますと、
ED曲が流れ始めスタッフロールも!
一瞬今日が最終回かと思ってしまいましたよ。
さてラブラブな感じの二人、
来週からはどうなるのか非常に楽しみです。

マジレンジャー

写真は出なかったですけどね、
ブレイジェルの声がまんまでした。
武器もウルザードと同じタイプでしたね。
ルナジェルは天空聖者としての姿に戻り、
メーミィと闘いましたが、
結構あっさりやられてしまって残念です。
マジシャインみたいに変身してくれれば、、、
二人ともやられたかの描写でしたが、
スモーキーが助けに入ってましたね。
二人よりもスモーキーが心配です。
ヒカル先生がいないにも拘らず、
レジェンド化する五人。
時間切れで元に戻るシーンが前にあったので、
一回一回リセット呪文を掛ける必要は無いんですね。
子供達を助ける為、
ウルザードからブレイジェル、
そして父親小津勇の姿へ。
凄く燃える展開で良い感じです。

今週の新呪文
マージ・ゴル・マジカ
ブレイジングストーム

レジェンド化せずにゴルの入った呪文を発動。
矢張り魁ちんが一番天空聖者としての血を、
色濃く受け継いでいるのでしょうね。
さて記憶を取り戻したブレイジェルですが、
来週の予告からすると、
ウルザードに戻ってしまうようですね。
ン・マの影響が未だ残っているのか、
再度洗脳されてしまうのか、
その辺の詳しい事情も明かされるでしょうね。
ユニゴルオンも登場して、
ウルカイザー対セイントカイザーが見られます。
四人はマジドラゴンかマジライオンかどっち?
ウルザードが父親というある種お約束の、
燃える展開をありがとうな訳ですが、
となると第三部は、生きていたお母さん、
ではないでしょうか。
最終回は家族みんなでパーティ、
マジトピアからヒカル先生とリンが見守る、
ってのを希望します。

仮面ライダー響鬼

うぅん、残念、鬼の鎧壊されちゃいました。
話から推測するに、あれ一つな訳無いでしょうから、
月の輪」タイプの鬼の鎧も見たいです。
朱鬼さんの使った技も鬼法術なんでしょうね。
変身せずとも使えるとは流石です。
音撃弦・鬼太樂を出すシーンは惜しかったなぁ。
装備帯に付いている小さいものが、
大きくなるでも良かった気がします。
音撃奏・震天動地は良かったんですが、
音撃震を組み合わせて欲しかったです。
デザインに関しては矢張り動いてるのを見ると、
全然大丈夫でしたね。
コガネオオカミを早速ザンキさんが使ってました。
公式ページの説明を見ると、
強化外骨格に変形するとの事。
次回予告では烈斬を使用しているので、
回想シーンという事は無いでしょう。
でも脚に装甲が付いてはいなかったので、
もう少し先になるのかな?
まさかTVでは使用されないという事は無いでしょう。
胸にも古傷があるという事なので、
その部分にも装甲が付いて欲しいですね。
いっその事「斬鬼装甲」って事で一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする