修平雑記

色んな感想を日記形式で綴る
よろず系ブログです
まぁ要はチラシの裏ですな
異論、反論、どんどん、come on!

日記

2024年06月24日 05時35分12秒 | 日記
ビュンディーはフォーミュラカーで、
ブンドリオはトレーラーなんだから、
そりゃビュンディーの方が早いと思うんですが、
ビッグバングランプリがどんなか判らないので、
そこにこっちの常識を当て嵌めるのは無意味か。
寧ろそれでライバルやってたのが凄いと。
今回のタイヤ交換を考えると、
そういう役割分担なんじゃないかって気もしますが。
実際の所はどうだったんでしょうね。
せめて実際のレースの様子が回想でも良いので、
見てみたい所。
まさか最後迄スルーって事は無いよね。
ガッチャードはグリオン復活。
ガエリヤの占いが真実を言い当てているならば、
あのキューブの中には賢者の石が入ってたのかな。
それを利用して内側から逆に乗っ取ったと。
冥黒王の力を手に入れ、
これからどう動くのやら。
ジェルマンだけでなくギギスト、ガエリヤも吸収し、
ラスボスになりそうな感じ。
今の内にグリオンから倒した方が良いと思います。
それが叶わないなら、
禁術を用いてでも再度封じ込めるとかね。
最終的には完全消滅させて終わらせるかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月23日 03時02分34秒 | 日記
今週のアクセス数 91→99→61→65→60→146→114
並びにIP数     75→86→47→54→46→106→ 79

エディオムのリアクションからして、
やっぱ人の心とかよく解ってないから、
ガンガン地雷踏みにいってただけか。
にしても納得してくれて良かった、良かった。
と思いきや記憶消去ときたもんだ。
結局今迄の事は何だったんだ、
って気もしないでもないんですが、
記憶は無くとも気持ちに変化は与えられていて、
それが良い方向に転がっていきそうな予感。
でも一段落したら記憶戻してやっても良いんじゃない?
まぁ近々でその記憶が必要になる事態とか、
考えると相当ヤバいとは思うんで、
このまま平和路線の方が彼等には良いんですがね。
せめて残されたセブンガーのキーは有効活用して欲しいもんです。
で、キューブどうすんの?
それはまぁ気にせず次回からのアークを楽しめと。
今度は一体どんなワクワクが待っているのやら、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月22日 02時45分43秒 | 日記
漸く敵っぽい奴等が出てきましたね。
取り敢えずこいつらを何とかしなきゃ駄目って事か。
話の内容からすると、
どうもこいつら岩人間っぽいけど、
それとはまた別に存在する知的生命体だったりするんだろうか。
まぁ必要以上に増やした所で、
話を複雑化させるだけだからやらないと思います。
にしてもウサギヤバいんだから早く助けてやれよ。
本人も意外と大丈夫そうな感じですが、
ソフィがやられてる状況を考えると、
そんなに時間の猶予は無さそう。
ドラゴナのスタンドで外傷は比較的戻せるものの、
こういう内部から病気の様に異常を引き起こすのは、
対処が非常に難しい様子。
オートなんで体内の一匹さえ見つけて始末出来れば、
何とか切り抜ける事は出来るのかな。
となると次回冒頭で比較的早く、
ウサギの状況も改善してたりして。
追手を迎え撃つ段階に移行してそう。
けど未だもう一人のスタンド能力が判らないからなぁ。
一緒に行動してるって事は相性の良い能力と思うので、
今以上に厄介な状況になってもおかしくはないんで、
そっからどうするかも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月21日 04時29分28秒 | 日記
現代に戻っちゃいましたね。
これひょっとして時間跳躍に結びつける事で、
クロノスの力でハーデスの剣を引っこ抜いたのか?
兎に角これで星矢に刺さった剣も消滅。
無事目的は達成されましたとさ。
こうなると次回からは現代に舞台が移るでしょうし、
過去の聖戦はもう描かれないんですかね。
それは流石に一寸寂しいので、
NDが終わった後は過去の聖戦を描く、
なんて方向性も有りかも。
さてハーデスの剣が抜けた事で、
エピGの方がどうなるかも気になりますが、
そっちも更新されてて良い感じ。
一旦一輝は治療の為離脱。
次回からは紫龍が師匠としての生活が始まると。
それはそれとして紫龍に宿ったエクスカリバーを使って、
再び次元の断層を開き、
他の面々を復活させる流れになるかな。
取り敢えずは氷河ですよね。
今後の展開の方向性を定める為にも、
NDの完結を待ってからの更新になると見た。
果たしてどうなる事やら、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月20日 04時07分17秒 | 日記
マーベルスパイダーマンのシーズン1観終わりました。
いやぁ懐かしい。
検索してみると、
ブラパンクエストとのリンクは、
シーズン3辺りからだそうなので、
気軽に見てました。
まぁヴァルチャー収監されてないし、
当然っちゃあ当然か。
序盤で捕まってたけど直ぐノーマンが釈放させてたからなぁ。
蜘蛛軍団を作る為に作られた蜘蛛が、
全部で八匹居た訳ですけど、
これってこの後どうなったんだっけ?
もうすっかり忘れてるなぁ。
アベンジャーズからはアイアンマンとブラックウィドウ、
そしてハルクがゲスト参戦。
デザインはブラパンクエストの時と同じかな。
そう言えばハルク登場してなかったからなぁ。
ガーギャラの方には出てたけどシーズン4迄のデザインでしたし。
ブラックウィドウやクロスボーンズが蜘蛛のパワーを手に入れてましたが、
ピーターの血が無いと戻せないって事で、
作中に出てない所で解毒剤を渡しに行ってるんでしょうね。
まぁトニーやバナーが独力で何とかしそうではありますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月19日 03時48分15秒 | 日記
ドラクエ3の続報来ましたね。
発売日も決まってワクワクが止まりません。
HD2Dの表現も楽しみなんですが、
矢張り追加の職業が有るのとっても素敵。
どうやら魔物使いらしいとの事。
実際どんな仕様になるかは兎も角として、
3でモンスター仲間にしてみたいですよね。
個人的にはさまようよろいを仲間にしたいんですが、
もしかして道具使いじゃないから駄目なんて事は、、、
それに賢者同様最初から選べる職業には無いって可能性も。
兎に角続報で詳細明かされるのが待ち遠しいです。
そして戦士や武闘家にも特技が追加されるそうで。
一体どんな特技が使えるのやら。
そこに期待して戦士と武闘家をパーティに入れるとすると、
勇者、戦士、武闘家、僧侶ってなチョイスですかね。
このパーティなら名前はロト紋と同じで行くかな。
1&2も発売決定で実に幸せ。
果たしてどんなサプライズが待ち受けているのやら。
3との連動云々抜きにしても、
色々と追加要素は多いと思うので期待しています。
1に剣神の要素入れてくれると嬉しいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月18日 03時32分07秒 | 日記
イヤデス・ハリソンとはまた懐かしい。
スカル・ボーズも出てきたって事は、
意外と選挙の結果が良かったんだろうか。
個人的にはアメリカ遠征編の超人で、
ジャンヌ・スティムボードが好きだから、
そっちに出てきて欲しかったなぁ。
それはそれとして試合開始。
サイコマンとファナティックが同一人物かどうか、
という疑問はおいておいて、
彼等の言ってる事が本当であれば、
五大刻の連中は一億パワーなので、
序盤苦労するのは当然の流れ。
ここからどう逆転していくかが面白い所。
ネメシスも火事場のクソ力を使えるけど、
完璧超人の心情として使わないって感じだったので、
そこら辺の蟠りを捨てて、
火事場のクソ力を発動させれば充分勝機は有ると思います。
サイコマンと言うかグリムリパーは、
無量大数軍としてネメシスと行動を共にしていたんですから、
因縁充分の相手ですし、
これ以上また正体暴きみたいなので引っ張るよりは、
ここで短期決戦を仕掛けても良い気がするんですよ。
寧ろネメシスにはここでちゃんと勝って欲しい。
アタルが使ってた肉の~シリーズが、
キン肉王家縁の技という予想が当たってれば、
当然それをネメシスも使えるでしょうし、
使って欲しい所なんですがね。
もう自分は王家とは無関係だって立場を貫き、
敢えて使わない選択をするのも有りですが、
果たしてどうなる事やら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月17日 03時47分21秒 | 日記
敵か味方か追加戦士。
まぁ味方にはなるんでしょうけど、
それ迄に一悶着有るタイプですね。
相棒がブンドリオの知り合いで、
ライバル的存在ってのも面白い所。
これはますますビッグバングランプリが楽しみになります。
それはそれとして怪人化した剣なんですが、
デザインからしてブンブンキラーロボが装備する事は確定。
果たしてそれをどう使うかって所ですね。
もう一台用意してからなのか、
現状の合体からそのまま持たせるのか。
なるべく早く使って欲しいですね。
ガッチャードは本物パパ登場。
前回ケミーカード持ってかれた時は結構ピンチだったのか?
いやまぁそれを切っ掛けとして居場所がバレたんだから、
それ迄は一応無事だったとは思いますが。
そして現れる残り二人の冥黒王。
倒したのも早速復活させられてますけど、
これまさか三人一緒に倒さないと駄目なパターン?
そうなると余計にマジェードとヴァルバラドに強化が無いと。
とは言ってもガッチャードが分身出せるから、
一人で出来なくもない様な気が。
通常フォームの分身を出してましたが、
それをプラチナやスターにすればあら不思議。
そう簡単に上手く行かないでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月16日 02時02分18秒 | 日記
今週のアクセス数 112→78→114→37→109→100→141
並びにIP数      91→74→ 49→29→ 64→ 66→101

まぁイグニスのエピソードを聞けばそうなると。
結局エディオムは無神経にも地雷踏んだだけで、
悪気は無かったって事なんですかね。
それもそれでどうかと思いますが。
そもそもエディオム自体も、
技術の粋な訳ですから、
過ぎたる力の顕現ですし。
しかも光の国でやらかしてるし。
結局の所答えは最初から解っていて、
良いも悪いもリモコン次第、
敵に渡すな大事なリモコン、
これにつきますよね。
手綱はちゃんと握っとけと。
さてこの問答を経て、
セブンガーをどうするのかが見所。
一体どうなるんでしょうね。
ってかイグニスは何処でそれを回収してきたんだ?
それ絡みでまた出番が有ると良いのですが、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月15日 04時23分49秒 | 日記
ブラックジャックがまたドラマ化だそうで。
しかも主演が高橋一生さん。
うん、岸辺露伴先生だね。
また凄い事になってきたなぁ。
これが当たれば今度は、
毎年ブラックジャックのドラマを、
同時期に定番として放送される事になるかも。
とは思ったんですが、
発表されるキャストからして、
早速原作改変にありがちなパターン登場。
なんで男のキャラを女に変えちゃうかなぁ。
よりにもよって人気キャラのキリコを。
キリコの妹のユリとか、
ブラックジャックとの対比でブラッククイーンとか、
他にも女性キャストを活かす手段はあったろうに。
とは言ってみたものの、
高橋一生のブラックジャックがどうなるかは凄く見たいので、
文句は言いつつも確り見るつもりではいます。
深層心理からの影響で無意識的に見逃す可能性は否定出来ませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月14日 04時07分47秒 | 日記
再び黄金の短剣を使って死ぬアテナ。
確かに死ねば一旦この状況は好転するかもですが、
果たしてそれがハーデスの剣にどう作用するのか。
そして現代では現れたハーデスの剣を抜こうとする、
魔鈴さんとシャイナさんの元へ現れる斗馬。
いや久し振りの登場で凄く嬉しいんですけど、
何故にハーデスの剣を抜こうとしてるんでしょうね。
流石にハーデスの剣そのものが目的って事は無い様子。
もうカリストの指令すっかり忘れてるんだろうな。
このままなしくずし的に仲間になって欲しいもんです。
さて星矢の花の鎖にアテナの小宇宙が流れ込んでますが、
ハーデスの剣が抜けたりするんですかね。
まぁそれが目的なんで最終的にそうなるとは思いますけど、
気になるのは今後のレクイエムの展開ですよ。
あっちの星矢は昏睡状態ではないものの、
剣の呪いは残ってて、
逆にその影響で消滅を防いでるって状態なので、
このNDの展開を受けて変化が起こる可能性も。
シュラの助けを拒否した瞬もどうなるか気が気じゃない筈。
次回が待ち遠しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月13日 03時51分11秒 | 日記
フェニックスとエニグマのラストバトル良かったですね。
色んな次元のエックスメンの姿が見られるんですが、
判り易いのから判り難いのまで色々。
何でもそこにアダムくんが居るとかって話を聞いたので、
画像を検索してみました。
ところがそれらしき姿は見えず。
流石に小さくて判別難しいのに紛れてちゃあねぇ。
さて結構判り易い中にメジャーXってキャラが居まして、
つい最近知ったんですが、
ケーブルとストームの息子だそうで。
ロブ・ライフェルドの描くミニシリーズにしか出てないとか。
基本的にケーブルみたく未来の銃で撃ちまくり、
ストームみたいな能力を使うキャラなんですが、
致命的なまでにヘルメットがダサい、、、
アルスパでノヴァがバケツ頭呼ばわりされてましたけど、
本当のバケツ頭ってこいつだろってレベル。
キャラとしては面白そうなんだけどなぁ。
まぁロブだから仕方ないか。
なんかまたミニシリーズに出てくるっぽいんで、
どんな活躍をするのか期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月12日 04時16分09秒 | 日記
ジムリーダーになりたい的な話題を読んで、
自分ならどうしようと考えたものの、
元々バトルへの興味が薄いんで、
いや別にジムリーダーにならなくても良いか、
って結論に至る。
ひこうタイプってか鳥ポケモンが好きな自分としては、
そういうジム作ったとして、
でんきで蹴散らされる未来しか見えないしなぁ。
そりゃもっとポケモンを研究してるガチ勢からすれば、
同じ条件下でももっと強い技構成に出来たりするんでしょうけど。
まぁ普段からジムリーダー戦をタイプ相性とレベルで押し切る、
ゴリ押し戦法ばかりやってる影響でしょうね。
バトルをしないでポケモン世界を暮らすには、
研究者としての道が近いのかな。
鳥ポケモンに関する研究をしていて、
果たしてこのポケモンは鳥ポケモンの範疇に入るのか否か、
そういう事ばかり話す変な人のポジション。
全くストーリーに絡まないし、
特に役に立たないので基本無視される、
そういう色んな事に縛られない自由な存在でいたい、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月11日 04時01分01秒 | 日記
いやまさかテリーが参戦するとはねぇ。
しかも舞も一緒だなんて。
コラボ作品じゃなくナンバリングで来るなんて、
非常に驚きました。
けどファイティングEXレイヤーにも参戦してるんで、
その繋がりでこっちに来た感じはあります。
餓狼の新作も出る事ですし、
逆に向こうへストリートファイターのキャラが出る、
なんてサプライズが有るかも。
とは言っても豪鬼が行ったからって、
鉄拳のキャラは参戦してないので、
そんな期待してもしょうがないんですけどね。
にしてもテリーも舞も若いままなのが気になるなぁ。
折角6になって色んなキャラの成長した姿が見られたのに、
テリーは兎も角として舞がそのままの姿で参戦とは。
春麗との年齢差が凄い事になりそうです。
餓狼の新作にも舞は登場するとの事なんで、
そっちでの姿がどうなるか気になる所。
まぁデフォがこれでもアレコスで、ね。
ワールドツアーで弟子入り出来る日が待ち遠しいです。
パワーダンクが好きなんで使わせて欲しいものの、
結構作品によって使えたり使えなかったりするので、
その辺の続報が一体どうなるのやら実に心配。
イヤー2もワックワクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2024年06月10日 03時19分28秒 | 日記
まぁ化石をちゃんと取り返すには、
元に戻さなきゃいけない訳で、
最終的に倒さなきゃいけないよね、
ってのは普通に見てても解る作り。
それでいてどうやってそこに持っていくか、
そこがまた良い感じの話でした。
けども似た様な展開と言うか、
もっと酷い事をガッチャードの方でやってたので、
これぐらいでめげてちゃ駄目よって気分。
にしてもあの博物館?のお姉さん、
話に関わってなかったの残念だな。
ガッチャードにも恐竜登場。
とは言ってもケミーですがね。
前回の戦いからギギストの想定外の展開が続き、
遂に揃った101体のケミー。
確かにガッチャって言葉の意味を理解するのは、
宝太郎以外無理なので仕方ない。
ギギストを倒したのも束の間、
新たなる敵が更に、、、
同等の戦力なら一体ずつ各個撃破出来そうですが、
三体の連携だったり別の能力とかで苦しめてきそう。
ガッチャードはレインボーが最終とすると、
三対三で勝利するにはヴァルバラドとマジェードにも、
同程度の強化が必要となってきます。
一体どうなっちゃうんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする