修平雑記

色んな感想を日記形式で綴る
よろず系ブログです
まぁ要はチラシの裏ですな
異論、反論、どんどん、come on!

日記

2005年10月16日 06時45分00秒 | 日記
今週のアクセス数 458→176→143→120→142→134→108
並びにIP数      84→ 97→ 85→ 54→ 70→ 63→ 64
矢張り「458」は群を抜いて際立ってます。

野ブタ。をプロデュース」見たんですが、
あんなに可愛いいじめられっこは、
自分の人生の中では遭遇した事がございません。
忌野清志郎さんが良い味出してました。
教頭含め先生のキャスト陣も凄かったですが。
それにしても「猿の手」は凄いなぁ。
今週は何とか見れましたが、
来週からはどうだろうなぁ、、、
あの手のいじめのシーンは見ていて吐き気をもよおしますから。
見ていてすかっとするなら良いんですけどね。
見続けるかどうかは次回次第かな。



録画したビデオを視聴。

ウルトラマンマックス

結構面白かったですね。
個人的には矢張りスプーンの方を掲げて欲しかったです。
「記憶を奪う」なんて事でしたが、
記憶が無い位ではあぁはならないでしょう。
「正常な判断力」も奪われていると思います。
有機生命体にのみ影響が在るのだとしたら、
「光」に近い存在であるところの、
ウルトラマンに影響があるのはおかしいよなぁ。
そうそう「命」のポーズの時、
本当に「命」って言ってましたね。
雑誌に載っていたエリーの攻撃モード、
今回登場すると思ってたら、
未だだったようで、一寸残念。
記憶が戻っている筈なのに、
素で忘れられていたコバ隊員可哀想です。
その代り来週は主役ですね。
大活躍が楽しみです。

TFギャラクシーフォース

今週もサウンドウェーブの出番少なかった、、、
フォースチップイグニッション早く見たいなぁ、、、
マスターガルバトロンが単なるリペなのは残念です。
せめて変形パターンが増えるとか、、、
それじゃぁカーロボか。
ススス達遅いですね。実はもう着いてるとか?

セイザーX

おぉう、遂に「セイザーゴルド」登場ですね。
活躍シーンが少なかったのが一寸残念です。
次はドリルが見たいですね。
むざむざと何も出来ずに征服されてしまった、
何て言ってましたが、グランやジャスティの面々は?
ってか彼らが居たからこそ、
未来でも地球に海底都市があったり、
他の惑星系と連携できたと思いますが。
まぁメインストーリーや設定には、
深く絡んでこないものの、
一応ゲスト出演したり、繋がってたり、
微妙な感じですからね。
それにしても今週の一言コーナー、
似顔絵が非常に良く似てましたが、
それにしたって間違えないだろう、妹さん。

ツバサクロニクル

あっ、今週で第一シーズン終わりだったんですね。
次回予告がいつもと違うんで一寸驚きました。
来週から再放送が始まるそうですが、
どうせならこの枠で「カードキャプターさくら」を、
流せば良いのに、、、
「ツバサ」と「さくら」を交互に流せば、
凄い良い雰囲気で面白いと思うんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月15日 06時50分28秒 | 日記
19borders」見ました。
加藤美佳ちゃん可愛いっすねぇ。
OPの「トライク」目茶苦茶格好良いじゃないですか!
あんなん乗ってみたいなぁ、、、
来年のライダーで出てきて欲しいです。



バンチ立ち読み。

蒼天の拳

小さっ!前回見た時はそんなに気にならなかったですが、
今週改めて見てみると目茶苦茶小さいですね。
前出てきた軍人は小男って感じでしたが、
今回のは人間かぁ?って感じです。
今迄大きい奴は結構出てきましたけど、
此処迄小さい奴は珍しいですね。
まっ例によって話はそんなに進んでないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月14日 07時57分08秒 | 日記
何年も前に夢で見た場所をもう一度夢に見た。
が、よくよく思い返してみると、
そんな夢は見た覚えが無い。
すっかり忘れてしまっているか、
夢の中だからそんな風に思ってしまったのか、
まっ、どっちでも良いんですけどね。

コブラのアーケードゲームが出るそうで。
声がアニメ版と同じというのも良いですね。
サイコガンの演出が最高です。
ただなぁ、、、近場で遊べる所が無さそう、、、



マガジン立ち読み。

ツバサ

遂に小狼くんも気付きましたね。
今この状態で周りはどうなってるんでしょうか。
読み終わってみたら、
実際そんなに時間が経ってなかった、
ってパターンでしょうかね。
「銀竜」も登場しましたし、
次回辺りで読み終わるかな?



サンデー立ち読み。

からくりサーカス

全員無事でしたね。
パンタローネもアルレッキーノも、
ちゃんと修理されてるみたいで。
さてもさても、ミンシア姐さん怖いです。
まぁ解らなくはないですが、
しろがねも大変だなぁ。
勝は果たしてどうなったかも、気懸かりです。



録画したビデオを視聴。

冒険王ビィト

早速作画が崩れてましたね。
何か演出もアレでしたし。
あのおっちゃん、何かあると思いましたが、
矢張り何かありましたね。
それにしてもあの声を聞いて、
グリニデだぁ、なんて思ってたら、
次回予告で大笑いしましたよ。
こりゃ来週楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月13日 03時36分21秒 | 日記
ゴーストライダーの動画を拝見しました。
とは言うものの重たい所為か、
はっきりは判りませんでした。
まぁどっちみち英語なんで、
何言ってるか理解できていないんですがね。

エンジェルハート始まりましたが、
中々良い感じでしたね。
声が変更されていないのが一番の安心点です。
設定は全然違うんですけどね。
まぁこれも「ツバサ」と同じで、
「同じだけど違う人」って奴なんですね。



録画したビデオを視聴。

アイシールド21

パンサーのおばあちゃん出てきましたね。
お医者の先生を走って迎えに行く、
このシチュエーションには見覚えが、、、
それにしても解らない事が、
何でビルの屋上に橋が架かってるんですか?
単に僕がアメリカの事情を知らないだけ?

IGPX

ロボットによるバトル有りのレース物ですね。
バトルに関する独自のルールなんかは、
まぁ追々説明されるんでしょうな。
どんな感じのレースになるか、
次回からが楽しみです。
飄々とした感じの主人公も良い感じですね。
道場での動きは実に素晴らしかったです。
後、何だか良く解らないんですが、
猫が良い雰囲気を醸し出してました。
あれの説明も追々でしょうね。
レースとはいえ一応ロボット物、
そんなに注目はしてなかったですが、
結構面白そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月12日 13時22分41秒 | 日記
日頃使っていない筋肉を使った為、
体中が軋んでいます。
運動不足此処に極まれり、って感じですね。

民俗学に絡めた特番やってました。
あぁいうスタンスの番組をもっと、
放送して欲しいですね。



プレイボーイ立ち読み。

キン肉マンII世

オプティカルファイバーって、、、
ファイバーはいらんやろ。
ってかあれじゃぁセイウチンの牙と、
クロスボンバーする事になるじゃない。
来週何事も無かった様に、
設定が変更されてたら面白いんですけどね。
大体当時既に光ファイバーは存在してますし、
まぁ肉世界ではそういう事なんでしょうね。
あぁあ、さっさとプラモがやられて、
本選始まらないかなぁ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月11日 08時24分27秒 | 日記
最近三つ編みを見る度に、
ネウロの「あかねちゃん」を思い出します。
人としてどうなんでしょう、、、



録画したビデオを視聴。

舞-乙HiME

遂にこちらでも放送が始まりました。
OPが素晴らしいですね。
シルエットだけですが、
舞衣ちゃんも出てますし、
遥ちゃんも今回はマイスターオトメのようですね。
矢張りエレメントは「光黙天」なんでしょうか。
雪乃ちゃんが出ていないのが気になります。
出ていないと言えば個人的に、
一番気になるのが「碧ちゃんじゅうななさい」。
調べた所、一応「ミドリ」と、
同じ名前で登場するらしいです。
今作は前作の様な「分身物」ではなく、
変身物」ですので本人が必中吶喊?
前作でも特異な存在だった深優グリーアは、
きちんとOPに登場です。
シュバルツ」絡みのキャラになると予想。
さて本編なんですが、
前作の第一話では船から発見されて救出されるのに、
今作ではあっさり見逃されてしまいました。
主人公なのに、、、でも自力で街迄辿り着く所は流石。
そしてもう一人の主人公ニナ・ウォンとの、
ファーストインプレッションです。
調べて漸く気付いたのですが、
前作で既に「春妹」として出てたんですね。
纏め画像が見られたので助かりました。
何だかんだ言いつつも絶妙なコンビで、
マシロを助ける二人。三人が揃います。
紆余曲折でシュバルツに襲われるのですが、
「スレイブ」が「オーファン」だとするのなら、
ナギのアルタイが裏で糸を引いてそうですね。
アリカの母?襲ったラド達も関係があるかも。
ナツキとシズルが探しているというのも、
アリカではないかと思います。ベタですが。
さて次回予告なんですが、
こちらも前作一話での予告を踏襲していて、
実にナイスなつくりですね。楽しみです。

GARO

こちらも今日から放送が始まりましたが、
目茶苦茶格好良いです。
初めから最後迄一分一秒何処を取っても、
格好良いです。クオリティ高いですね。
こんなにレベルの高い作品が、
毎週見られるなんて幸せです。
魔道輪ザルバの声を影山さんがあててるのですが、
次回予告のナレーションも実に良いですね。
鋼牙との会話は「Dの左手」を想起させます。
OPやアイキャッチ等での、
漢字が雨宮さんらしくて素敵です。
雨宮監督での響鬼が見たくなりました。
京本さんも実に良い味出してましたね。
EDも雰囲気がとっても良い感じです。
変身前も変身後もアクションが素晴らしく、
又その見せ方もとても良いです。
今回のは特に必殺技とか使わなかったのでしょうか。
あるのならば次回辺り見てみたいですね。
さて二作共来週は放送時間がずれるので、
早々間違えない様に気を付けないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月10日 07時51分51秒 | 日記
アクセス数458ってなんじゃそりゃぁっ!
IP数は普段と変わりないので、
誰か過去ログを最初の方から見てくれた、
という事なんでしょうね。
それにしてもコメント無いのは寂しいなぁ、、、



録画したビデオを視聴。

エウレカセブン

レントンくん放浪の旅シリーズ、
当分ゲッコーステイトには戻れなさそうですね。
学校で教えている事と、
事実は違う、というのは以前にもありましたが、
今の状況で現実を見せられると、
又感じ方が違うんでしょうね。
最後のにっこりは、
レントンくんの見た幻なのか、
それとも何らかの影響を受け、
快方に向かった兆しなのか。
後者であると良いですね。

マジレンジャー

はい、はい、確定ですね。
今迄父親ではないかと、
番組開始当初から言われてましたが、
今回の放送で確定しました。
回想シーンに声だけでなく、
磯辺さん本人のご出演ですから。
当然今後正体がはっきりした時、
同じく出番となるでしょう。
これで後はマジマザーが復活、
というか実は生きていた、
とかで再登場して、
家族七人での合体攻撃が見たいですね。

今週の新呪文
ゴンガ・ゴー・ルジュナ
カビの侵食を抑える
ルーマ・ゴンガ・ルジュナ
カビの侵食を予防する
ドーザ・ウジュラ
相手の呪文を無効化
マージ・ジルマ・ゴル・ゴジカ
スクリューカリバーファイヤースマッシュ
ザンガ・ウル・ウジュラ
カビを除去

マジシャインですら侵食を、
抑えるだけのカビを、
あっさり除去してしまうウルザード。
魔力の差と言うよりも、
魔力の質の違いなんでしょうね。
スクリューカリバーの技の名前はどうなんでしょう。
公式ページにはメテオ斬りになってましたが。
さて来週は遂にブレイジェル登場です。
とは言っても回想シーン。
矢張り同じ炎系のエレメントという事で、
五人の中ではより親和性が強いんでしょうね。
来週の呪文「マージ・ゴル・マジカ」なんですが、
「マージ・マジ・マジカ」の強化版?
って事は無いですよねぇ。
新しいマジマジンの話も聞きませんし。
単に新たな必殺技ですかね。

仮面ライダー響鬼

あぁ、めっちゃ面白い!
ザンキさんが遂に面白い事言い出しましたよ。
車の中での「痛い痛い」とか、妙な指示とか、
失敗に終わった後のフェイドアウトとか。
ザンキさんならあのやり方でも、
女を口説き落とすには充分だと思いますが、
トドには未だ早過ぎでしたね。
威吹鬼くん音を外すのも失態ですが、
それ以前に鬼石打ち込んで無いじゃん。
皆して海の中へどっぽぉんも良いです。
童子よりも姫の成長が早いのは納得ですね。
女の子は大人びるのが早いですから。
もっちーに対する誤解の解けた明日夢くんですが、
喜び過ぎ、喜び過ぎ。
最近よりいっそう可愛くなってきたので、
その気持ち解らなくもないですけどね。
冒頭の鬼神覚声も良かったですが、
最後決めの音撃棒乱れ太鼓も実に良かったです。
音撃鼓を魔化魍に投げ付ける所も又グー。
さて来週いよいよ朱鬼の登場かぁ、
と期待して見ていたら、
へ、へ、へ、「変身忍者嵐」まんまだぁぁぁっ!
行き成りの事にテレビの前で、
小躍りしてしまいましたよ。
いやぁ確かに朱鬼のデザインもインパクトありました、
変身前も綺麗な人でとても良いです、
でも、嵐でみんな吹っ飛んじゃいました。
一日中思い出しながらニヤニヤしっ放しです。
以前から設定が嵐と似ているとか思ってましたし、
映画でまんま血車魔人斎が出てきたりしましたが、
でもまさか「嵐」そのものが出てくるとは、
全然予想してませんでしたね。
どうやら鬼の鎧という事ですが、
矢張り朱鬼さんが装着するんでしょうか、
それとも、、、
玩具も出るんで絶対に無いのは解ってますが、
斬鬼さん鎧着てくんないかなぁ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月09日 08時37分37秒 | 日記
今週のアクセス数 160→131→212→200→119→123→244
並びにIP数     101→ 98→126→108→ 85→ 80→106

TVを付けたら何やらアメリカのヒーロー物っぽいのが。
新聞見たら「ジャスティスリーグ」じゃないですか。
スーパーマンもバットマンも居ないんで気付きませんでした。
一応ザ・フラッシュもグリーンランタンも知ってはいますが、
マーヴルに比べてDC系は良く知らないんですよね。
でも面白かったですよ。
シリーズ化して欲しかったなぁ、、、



ジャンプ立ち読み。

BLEACH

ウルキオラはかなりのお気に入りみたいですね。
浅野にも虚が見えたという事は、
特殊な虚という事でしょうね。
いくらなんでも彼が力に目覚める、
なんて展開は有り得ないですから。
僅かな違いに気付いたにも拘らず、
放って置いたのは完全に失態ですね。

魔人探偵脳噛ネウロ

あかねちゃんも温泉パワーで綺麗になりましたね。
弥子ちゃんも食いしん坊振りに磨きがかかってます。
ネウロはいつもああやって寝ているという事が判りました。
犯罪の影には謎のエネルギーだけでなく、
瘴気もある程度あるのではないかと思います。
いかにもな教授は犯人ではないでしょうが、
何がしかの「謎」は秘めているでしょうね。
今週のアレは一寸外人風味。



録画したビデオを視聴。

ウルトラマンマックス

我々はボーグだ、抵抗は無意味だ。
な感じを想像する位の強敵でしたね。
どうやって倒すのかと思いきや、
まさかあんな展開になるとは。
凄く良い話でした。
来週は一転ギャグ回ですね。

TFギャラクシーフォース

遂に辿り着いたギガロニア。
今迄接触に際しては、
かなり慎重に行ってきたにも拘らず、
今回はあっさり全てを話してるみたいですね。
まぁ地球で話しちゃった事を契機に、
方針を変更したんでしょうね。
サウンドウェーブが登場したのは嬉しいんですが、
何か変な感じになってました。
ボケ役は他に幾等でも居るので、
彼はそういう方向性は止めて欲しかったなぁ、、、

セイザーX

グレートライオ格好良いですね。
玩具と合体シーンと着ぐるみと、
例によってそれぞれプロポーションが違いますが、
どれも良いですね。
ですが今回あまりにも被害が大き過ぎる気が、、、
社長もビル破壊されてるのに、
笑顔で記念写真もないだろうに、、、
そして意外にもあっさりと、
コスモカプセル取られてしまいましたね。
アドくんよ、他人の所為にしてはいけない。
確かにアレが切っ掛けかもしれないが、
それ以前にきちんと確保できていない、
君にも当然責任があるという事を忘れてはあかんよ。

ツバサクロニクル

羽を星史郎さんに持ってかれちゃいました。
回数制限がある割にはあっさり、
次の世界へ行ってしまいましたね。
それとも羽の力を使って、
より可能性の高い世界へ飛ぶ事ができるのでしょうか。
矢張りと言うか何と言うか、
次の世界は又オリジナルですね。
前回は特に見知ったキャラが出てこなかったので、
今度はそっち方面をどんどん押しても、
良いんじゃないかな、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月08日 09時02分01秒 | 日記
一寸前の話なんですが、
日本でも人気の高いキャラクター「ウルヴァリン
知っている人には今更なんですが、
元々「X-MEN」のメンバーなんですが、
自分が主人公の個人誌もありまして、
そこでのお話なんですが、
彼は日本にもよく来るんですよ。
ついこの間も日本に来てたんですが、
そこで殺された少年の敵討ちで、
悪の忍者集団と闘うんですが、
その際ですね、モノローグみたいな感じで、
「あの子は良い子だった」みたいな台詞がありまして、
その中に「好きなヒーローは仮面ライダー響鬼
なんてのがあったんですよ。
話には聞いていたんですが、
実際に読んでみると結構驚きですね。
アメリカでの反応を窺い知る事は出来ませんが、
少なくともワールドワイドにはなってきてるんじゃないでしょうか。
一寸前の話題なんですが、
書き損じていたので一応。



バンチ立ち読み。

ゴッドサイダーセカンド

喰われて逆に吸収は久し振りのネタなので、
あんまり驚きませんでしたが、
パワーアップしていたのが、
実はルキフグスだったってのは少し吃驚。
流石に今回は九人になる事はないでしょうから、
この後、最後のページにも出てきた、
魔王サタンにやられるんではないでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月07日 08時39分49秒 | 日記
創聖のアクエリオン」の小説買いました。
現在ドラゴンマガジンで天翅編が連載中なので、
とりあえずは続きが出るとは思いますが、
トライゼノン」も結局一巻止まりだったので、
最後迄刊行してくれるか一寸不安です。



サンデー立ち読み。

からくりサーカス

遂にコロンビーヌ逝ってしまいました。
ですが最後に望みは叶い実に幸せそうでした。
とっても良い笑顔でしたね。
さて勝くん、これからどうするんでしょう。
いや、どうなるんでしょう、か?
フェイスレスが戻ってくる前に、
「最後の四人」を始末するんでしょうかね。



録画したビデオを視聴。

冒険王ビィト

今週からタイトルが変わりました。
OP、EDどちらも中々良かったですよ。
今迄の気の抜ける様な歌に比べれば、
大概高評価なんですがね。
新キャラを加えての全編オリジナル、
って感じになりそうですが、
OPに影も形も無かったので、
スレッドは一切登場しないんでしょうね。
半年位は続くんでしょうか。
新たな敵のバロスも良い感じの設定ですね。
先週迄の話数合わせに出てきた茸とは比べ物になりません。
雑誌で設定画を見た時よりも、
遥かに格好良く感じました。
始まる前はどうなる事かと思いましたが、
これなら期待が持てそうです。

電車男

正直「ギター男」は別に良いんですが、
今迄のドラマの裏で色々あった、
って感じがとっても面白かったです。
もう最初の桜井さんでかなり笑いました。
個人的にはもう少し伊織ちゃんとか、
きしわだにもう一寸出番があればなと。
陣釜さん被害者の会のその後も知りたかったなぁ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月06日 06時20分57秒 | 日記
WOWWOWで「超人ハルク/デアデビルの罠」やってました。
ハルクだけなら単なる緑色したマッチョなのは知ってるんで、
見なかったかもしれませんが、
デアデビルが出るなら見ねば、と思って見てました。
何じゃこりゃ、黒尽くめのタイツ男じゃねぇか、、、
いや、良く見るとそんなにおかしくは無いんですよ。
X-MENも最初はタイツ集団でしたし。
一番の違和感は「角」が無い事ですね。
それだけでもかなり印象違ったと思うのに、、、
話は殆どデアデビルメインでした。
ハルクもそこそこ活躍してましたが、
単に巻き込まれた感じでしたね。
互いに放射能が能力の切っ掛けですし、
大きなデメリットも背負っている、
何処か似た二人が互いを励まし合う姿は実に良かったです。
キングピンが敵役なんですが、
髭生やしたビデオマニアみたいな感じで変なの。
映画のデアデビルもそうなんですが、
スパイダーマンと大きく違う点として、
相手が飽く迄普通の人間だ、って所ですかね。
能力と能力のぶつかり合いみたいな派手なシーンが無い、
という点が非常に地味です。
でも個人的には非常に面白く感じました。
夜中迄寝ずに我慢しただけの甲斐はあったと思います。



マガジン立ち読み。

ツバサ

今回もさして書く様な事は無いなぁ。
黒鋼の過去話であろうという事は解るのですが、
如何せん話があまり進んでない。
まぁ此処はじっくり見守る所ですか。



録画したビデオを視聴。

アイシールド21

むぅ、先週で試合終わってましたね。
まぁ、あまり悔しくないのも又事実。
丁度この辺りアメリカ編は、
オリジナルの話を挟むには都合が良いですしね。
でも、どうせオリジナルの話をするなら、
鈴音ちゃんを合流させてからの方が良いと思います。
でないと中川翔子ちゃんの出番が、、、
馬鹿兄貴は別に如何でも良いんですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月05日 17時32分12秒 | 日記
古畑任三郎のファイナルが放送されるそうで。
ファイナルと銘打つ以上見る側としても、
かなり気合が入ってしまいますが、
どんな話になるんでしょうかね。
赤い洗面器」が一番気になります。
西園寺くんや花田さんもきっと出るでしょうね。

GARO」もう直ぐ始まりますね。
こちらでも見る事が出来るので非常に嬉しいです。
EDを京本政樹さんが歌われるという事で、
期待度がかなり高まっています。

魔弾戦記リュウケンドー」の玩具情報見たんですが、
武器結構格好良いですね。
乗ってるバイクも結構格好良いです。
こちらは来年からという事ですが、
来年は週に六本特撮が見られるという事で、
いつ以来でしょうね、此処迄盛り上がっているのは。
個人的には「ガイファード」「シャンゼリオン」
の頃を思い出します。



プレイボーイ立ち読み。

キン肉マンII世

カオス正気に戻っちゃいましたね。
あのまま発作の状態が続くと完全に、
記憶が戻るんだろうとは思いますが、
それはまぁ本選でのお楽しみですから。
クロスボンバーがカオスに襲い掛かりますが、
来週も覚醒して逆転な訳は無いでしょうから、
万太郎が助けるのか、
はたまた別の誰かがカットに入るのか。
出来る事ならキン肉マンが、
火事場のマグネットパワー」で助けて欲しいです。
あれっ?そう言えば別にセイウチン、
マグネットパワー使える訳でもないのに、、、
超人強度にしたって、、、



録画したビデオを視聴。

BLEACH

時間間違えず無事録画成功。
一時間スペシャルなんですが、
前半三十分の作画に比べて、部分部分、
後半三十分の作画が一寸あれなのが少し残念です。
話の流れ的に仕方が無いのですが、
一時間あって一護の出番があれだけですが、
最後は恋次とのシンクロしたシーンなので、
非常に格好良かったですね。
狛村左陣の卍解を見て、
今迄感じていた既視感の正体が判りました。
キシュラナ流剛剣士(死)術」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月04日 10時35分43秒 | 日記
おっ、これは日記に書こうかな、
なんて思ってても、いざ日記を書こうとすると、
あれっ?何だっけ?って事がちょくちょく。



ジャンプ立ち読み。

BLEACH

メノスにも段階があったんですね。
まぁ単純にメノスより強い存在を設定するより、
既存のカテゴリー内に収めてるので、
こっちの方が全然良い訳ですが。
ギリアンって名前も以前出てきてましたしね。
以前雨竜を襲ったのはギリアン?
二十人も同士がいるそうですが、
全員「ヴァストローデ」なの?
ヤミーなんかは「アジューカス」だろうし、
「虚圏」に数体らしいので、
全員ではないでしょうね。
ところで調べて判ったのですが、
「アジューカス」ってゲームで既に出てたんですね。

魔人探偵脳噛ネウロ

やったぁ!久し振りのあかねちゃん登場嬉しいですね。
携帯のメモリーが無くなっていってるので、
新たに入力していけば二日と言わず、
もっと長く維持していられるのでしょうか。
温泉という事なんですが、
あの携帯防水仕様なんでしょうか。
壊れたら何の意味も無いですし。
いつも事務所でお留守番のあかねちゃんが、
今回一緒に付いていくという事は、
それだけ出番、活躍の場が多いという事でしょう。
かなり先行きが楽しみになってきました。
弥子ちゃん、ネウロの瘴気の影響?
「カマドウマ」辺りから危なかったですし、、、
さてミステリーとしてはお約束の「旅」きましたね。
「謎」は一つどころか沢山ありそうですね。
今週のアレは二つありましたね。
今後もどんどん増えていくのでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月03日 10時44分02秒 | 日記
最近目にすると必ず笑えるCMがあります。
沢口靖子さんのタンスにゴンゴンのCMと、
マグナムドライの「アベッ!」が。
それぞれ左と右の脳を笑わせます。

響鬼が二十五分までしか録画できていなかったので、
一寸ショックです、、、
何とか公式ページと画像掲示板等で、
補完はできましたが。という訳で、



録画したビデオを視聴。

エウレカセブン

折角の居心地の良い場所だったのに、
何気にポロっと言った台詞で、
状況が変わってきてしまいました。
まぁ見ているコッチとしては、
飽く迄想定の範囲内なんですがね。
船を飛び出したレントンくんは、
果たしてこれからどうなるんでしょうね。
ジャージを着ておかもちをもってる、
エウレカがとっても健気でした。

マジレンジャー

天空聖者になるという事は、
記憶が失うというよりは、
感情が無くなるって感じなんでしょうかね。
より精霊っぽい感じになるとか。
ヒカル先生やリンは元から、
天空聖者なので事情が違うんでしょうね。
RPG的に考えると、
レジェンドに変身したり、
マジ系のコマンドワードを、
ゴル系に変えて強化すると、
ポイントが溜まって、
一定値を越えると天空聖者化してしまうと。
そんな感じでしょうね。
で、呪文により数値はリセットされると。
今後もヒカル先生のいない状況で、
レジェンド化を躊躇うというシーンがありそうです。
それにしてもあのヤギ、
モコナ=モドキ」かってぇの。

今週の新呪文
ゴル・ルジュナ?
暴走したエレメントの力を抑える?
マージ・ゴル・マジュール
マジファイアーバードに変身
マージ・ジルマ・ゴル・ゴゴール
マジライオンへ合身
マージ・ジルマ・ゴル・ジンガジン
マジレジェンドへ合体
ジー・ゴル・ジジル
スクリューカリバー召喚
ルーマ・ルジュナ・ゴルディーロ
天空聖者化をリセット

映画でも出てきたので、
あまり久し振りとは思えませんが、
リンも再登場して呪文を披露。
太陽と月、サンジェルとルナジェルは、
何か関係が有るかと思いましたが、
特にそういった描写は無かったですね。
暫く地上界に滞在するんでしょうか。
折角なので去年のデカスワンよろしく、
ルナジェルも変身、って前にも書いたか、、、
あれ?スクリューカリバーの必殺技、
雑誌に呪文が載ってましたが、
今回呪文を唱えてないですよね。
時々呪文省略するからなぁ、、、
次回以降又別の描写で使用するかもしれませんが。
さて来週はウルザードとのバトルです。
マジ・マジ・マジ・マジカが最強かと思いましたが、
マジ・マジ・ゴル・ゴジカとかもっと強そうですね。
マジ系をゴル系に部分部分換えるだけでも、
かなりバリエーション増えそうですね。

仮面ライダー響鬼

今週からOPが新しくなりました。
EDが無くなりましたが、
上記した通り最後の五分が見れてないので、
どんな感じかは来週迄持ち越しか、、、
さて新OPで関東十一鬼勢揃いですね。
真ん中が響鬼、右が威吹鬼、左が轟鬼、
は流れで判りますが、他の鬼どうでしょう。
右から三番目がポーズから弾鬼と推測できますが。
兎に角残りの鬼も登場する可能性が高くなり、
非常に嬉しいです。
さて本編なんですが、
今回は一寸遅れた夏のギャグ回でしたね。
何が大爆笑したかって、
トドが懐から鰹の箱を取り出すシーンと、
肉が飛んで「あれっ?はっ!」っというシーン。
ビデオで見返す度に腹を抱えて笑ってます。
実際に十月に入っても未だ暑いので、
夏の魔化魍が出て来ても全然違和感無いです。
他のシーンは色々言われてる程おかしくはないですが、
一応夏の魔化魍なんですから、
威吹鬼も轟鬼も撥を持ってきて欲しかったです。
次回予告は画像掲示板で見たんですが、
ザ、ザンキさん?来週も抱腹絶倒?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005年10月02日 04時18分26秒 | 日記
今週のアクセス数 168→156→162→119→106→100→108
並びにIP数     129→105→ 99→ 79→ 79→ 78→ 84
ぎりぎり三桁を維持できました。

いやぁ、十月に入って大分涼しくなりましたね。
涼しく、涼しく、って暑いわぁぁぁっ!
残暑厳し過ぎます、、、

井村空美ちゃんの笑顔が見れない土曜日は、
何処かとても寂しいです。あっ、涙が、、、



録画したビデオを視聴。

ウルトラマンマックス

キングジョー格好良かったですね。
CGのお陰で分離合体が凄かったです。
奈央ちゃんも浴衣がとても可愛い!
死んだり、何処かへ行ったり、
記憶が無くなったりしてないので、
今後もちょくちょく出て欲しいです。
ふと思ったんですが、
マックススパークとマックスギャラクシー、
二つの力を合わせた光線技とか、
巨大な光の刃で宇宙船を真っ二つとかあり?
今回のマックスボックス凄かったですね。
怪獣戦艦キングジョーグまで紹介されるとは!
メロスが無かった事にされてる訳でなくて良かったです。

TFギャラクシーフォース

サウンドウェーブの出番が少ないのは寂しいです。
アトランティス、ムーと続いてレムリアは、
自分も直ぐ思い付いたので何か一寸嬉しい。
インストールがまんま予防接種だったのには笑いました。
特にライガージャックの「痛かった?」が壷。
プライマスの声、今回も玄田さんでしたね。
こうなると石丸さんもゲスト出演して欲しいです。
さて来週いよいよギガロニアですね。
ターゲットマスターなマイクロンが一杯?
ヘッドマスターも出てきて欲しかったなぁ、、、

セイザーX

いやぁ目茶苦茶面白いですね。
OPが凄く格好良いです。気に入りました。
往年の王道特撮に、今迄培われてきた、
CGとアクションをプラスして、
凄い良い出来になってますね。
セイザーゴルドの活躍が早く見たいなぁ。
コスモカプセル争奪戦も1クール位で、
あっさり終わっちゃうんでしょうかね。
シャーク隊長もその内参戦するでしょうから、
レミーも装着して欲しいものです。

ガンダムSEED DESTINY

遂に終わりましたね。
DVDにスペシャルとしてその後の話が入るそうですが、
総集編を最終回間近にやる位なら、
ちゃんと放送しろ、って感じですね。
アカツキの無敵っぷりがとっても素敵でした。
結局、砂漠の虎はムラサメにも一回、
ガイアガンダムにも一回しか乗りませんでしたね。
もっと活躍して欲しかったなぁ、、、
又続きが製作されてもおかしくない雰囲気なので、
その際は義手だけでなく義眼もいれて、
MSにバンバン乗って欲しいもんです。

ツバサクロニクル

すっかり避難完了してましたね。
蒼氷は黒鋼があの状態なので解らなくは無いですが、
緋炎はどうして実体化したんでしょうね。
小狼くんの衣装が戻ってる事を考えても、
何か意図的なものを感じます。
次回は昴流にどっきどきな訳ですが、
台詞でしか出て来ないのに凄いなぁ。
次の世界の前後位に又、
オリジナルの世界に行くんでしょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする