goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【寒の内】10度超も朝晩の冷え込みが激化・・俳人はまず常識人であるべき!/新俳句入門

2020-01-14 04:01:34 | 新俳句入門

泥葱の泥はらふとき光射し   まほろば   新作  即興

今夜もかなり冷え込んでいます。昨日今日の日中は12度はあるようで、連休明けの雑事は早目に片づけておきたいものです。同人誌の件が急転解決し、今後は人格識見とも揃った俳人にしか関わらないことにしたいと思います。これで有季定型中心の俳句活動に専念出来ることになり、胸を撫で下ろしでいるところです。この同人誌代表は完全な人格異常者で、何かにつけ反社会的な態度の目立つでした。いずれ全社会的なバッシングを受けることになるはずです。新年早々このような事態になったのは、一種の自己防御反応だったのでしょう。貴重極まる残りの人生を無駄にしてしまうところでした。この男は以前、既存の俳壇から完全離脱するので自分について来て欲しいなどとほざいていましたが、誰がそのようなはぐれ者に従うでしょうか?私たちは全くの赤の他人にすぎず、これまでそれぞれの場所で俳句を学んで来ています。奥さんも有名俳人ですが、全くの伝統俳人だったのがこの男の狂気に強引に引き入れられたため俳句人生の全てを喪ってしまっています。そうでなければ、今頃は新進結社の主宰に収まり、俳壇最高の賞も取っていたでしょう。さて、結社投句の締め切りが迫っています。これからそのセレクト作業に入りたいと思います。・・・《続く》


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新世紀カラオケ】きらきら消えてゆく私は泣かない・・歌うように生きる!人間の魂の器としての定型言語/J-POP論・POP詩の宇宙

2020-01-13 08:07:03 | J-POP論/POP詩の宇宙

わが国が世界に誇る【カラオケ】は、本家の私たちの生活空間の片隅で静かに息を吹き返す。俳句・短歌・川柳などの【定型言語】と、いまや世界の隅々にまで拡がったカラオケ文化は意外な近さにある。現代の俳句の《座》とカラオケルームは同義と考えてよい。・・・《続く》

※お手数ですが、以下の【YOU TUBE】のURLアドレスをコピーの上、再生して下さい。

熊田このは カバー 『見えないスタート』(原曲 BENI)

https://youtu.be/bG7FAKPBW5s?list=RDHDXSsAzFpCw

佐々木麻衣 カバー 『酒よ』(原曲 吉幾三)

https://youtu.be/rbyaBI75LKY?list=RDHDXSsAzFpCw

佐久間彩加 カバー 『三日月』(原曲 絢香)

https://youtu.be/iWY_xWCeVzA?list=RDHDXSsAzFpCw

元永航太 カバー 『待っている女』(原曲 五木ひろし)

https://youtu.be/f88iV1KBj3s?list=RDHDXSsAzFpCw

おかゆ カバー 『夜間飛行』(原曲 ちあきなおみ) 

https://youtu.be/-HJ4NJkMTDk

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新世紀カラオケ】さびしくてさびしくて君のこと想うよ・・人間の《原感情》ににじり寄る!珠玉の名歌唱集/J-POP論・POP詩の宇宙

2020-01-13 06:42:25 | J-POP論/POP詩の宇宙

3連休の最後はやっぱり歌!自分でも歌えるし、若いころ制作者としてプロ志望者にアドバイスしたこともある。今は老境に至って何の因果か【俳句】に延べ10年以上耽溺している。数日前、参加同人誌の代表と正面衝突した。その一番の原因は、反言語としての俳句の歴史に病的なほど固執し、人間性を喪ってしまっていることであろう。言い換えれば、彼は人間性の最大の発露である《うた》をどこにも持ち合わせていないことだ。俳句は和歌の77を切り捨てることで、決して《うた》を捨てたわけではない。その行間に常に《うた》を内蔵し続けている。俳句の【行間】とは、実作者なら誰でもわかる《切れ》の空間のことを指す。私たちは切る=17音に収めることで、沈黙の言語をこの世界に向けて惜しみなく振り撒いている。・・・《続く》

 

海蔵亮太 カバー 『素直』(原曲 槇原敬之)

https://youtu.be/fHBHJwIUqyU?list=RDHDXSsAzFpCw

宮本美希 カバー 『HELLOW、MY FURIEND』(原曲 松任谷由美)

https://youtu.be/_nN6-N4SIDU?list=RDHDXSsAzFpCw

RIRIKA カバー 『夏の終わり』(原曲 森山直太朗)

https://youtu.be/3DN-tclKvsA?list=RDHDXSsAzFpCw

竹野留里 カバー 『童神~ヤマトグチ~』(原曲 夏川りみ)

https://youtu.be/6LafZseClR0?list=RDHDXSsAzFpCw

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【成人の日】9度も日差しが少なく・・伝統改革派結社専念と俳句協会復帰へ/新俳句入門

2020-01-12 19:38:24 | 新俳句入門

モラトリアム脱しつつあり成人の日   まほろば   最新作  即興

今日日曜は3連休中日でしたが、日差しが少なく凍てつくような一日でした。昨晩、クリスチャンの知人の手助けもあり、一転して体調が回復に向かい始めました。同人誌代表との問題ですが、最良の解決策が浮かびました。それを今夜毅然と実行します。すでに賞味期限切れの俳壇異常者と効果的に絶縁するにはこれしかないでしょう。同時に結社活動に力を入れ、後回しにしていた俳句協会へも出来るだけ早く入るようにしたいと思います。さて、これからいつも通り【夜歩き】に出て食品スーパーにも寄り、何か好物を買って来るつもりです。すべてはそれからです。・・・《続く》


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寒満月】今日また9度にダウン・・俳運上昇へ!同人誌代表は《大狐》に憑依されていた/新俳句入門

2020-01-12 03:05:52 | 新俳句入門

寒満月とどろきわたる雄叫びは   まほろば   最新作  即興

今夜未明近くにクリスチャンの知人に電話をすると、所属キリスト教会から帰宅したばかりでした。あらためて同人誌代表との確執について話すと、何故か《日本神道》の話になりました。その瞬間スーッと気分が楽になりました。元旦に近隣の稲荷神社に初詣したのは神仕組みで、同人誌代表(大狐に支配)と別れさせるためのものでした。この代表は、俳壇で極端な奇行の目立つ異常人物で各方面で忌避されて来ましたが、案の定悪辣な【狐霊】に支配されていたようです。この間の確執は【狐霊】同士の暗闘が背景にあり、当然私が無意識に招いた正当な神霊である稲荷神社の眷属の方に凱歌が上がったというわけです。この人物と雑誌(季刊)と縁が切れることで、私の俳運は解き放たれてゆくことでしょう。難しい裁判などを想定していただけに救われました。読者の皆さんにもご心配おかけしました。・・・《続く》


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする