まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

年惜しむとは青春を惜しむこと まほろば/新雑句雑感(138)~プロローグ6の終わり

2018-12-31 23:41:09 | 新雑句雑感

月なのか太陽なのか年惜しむ

大つごもりスヌーピーに似た散歩犬

数え日の最後に神は死んだのか

大師走といへど走るは私だけ

年送る私は何かを捨てて来た

人類の痕跡たどる火事見舞

大晦日下町の太陽たしかにある

年惜しむとは青春を惜しむこと

 

「カウントダウン 渋谷」の画像検索結果

 

 


【紅白歌合戦】吠えろ ほら FUTURE POP(PERFUME)・・夏井いつきさんがゲスト出演/俳句再出発(日記)

2018-12-31 21:49:26 | 俳句再出発

いよいよカウントダウンに入りました。2018年12月31日午後21時30分をまわりました。紅白も絶好調です。終了後は、孤独のグルメを少し覗いて入浴し、元日未明におせち料理を買いに行きます。月末投句は間に合わず、元日付けになりました。新年の0時半からは【朝まで生テレビ】の新年特集に付き合いたいと思います。これからしばらく、全然足りない年末の句作を続けます。・・・《続く》

 

「紅白歌合戦 2018 曲」の画像検索結果

 

乃木坂46 『帰り道は遠回りしたくなる』 紅白歌合戦2018出場曲

https://youtu.be/s1cgEj5JowM?t=16


【大晦日】天に感謝!10度の年末年始へ・・マイブログ大賞2018は今夜決定/俳句再出発(日記)

2018-12-31 13:40:58 | 俳句再出発

愛の讃歌うたい尽して年終る(乃木坂46レコ大2冠!)   まほろば   最新作  即興

今日も10度快晴が続きます。驚いたことに明日も全く同じようです。これは【冬帝】に感謝しなければなりません。昨夜、レコード大賞(乃木坂46『シンクロニシティ』)も決まり、その結果は十分納得のゆくものでした。4時から【年忘れニッポンの歌】がテレビ東京(大阪)系で放送されます。ここにはかつて元義父もレギュラーで出ていましたが、もう92歳。後進に譲ったようです。ご苦労様でしたと心から言いたいと思います。さて、好天の下、年越しの酒類などを買いに出るついでに、引き続き年末の新作も追加しておきたいと思います。元旦になると、今日までとは句境もガラッと変わってしまいます。急がねばなりません。帰宅後は同番組を眺めながら、マイブログ大賞2018を決めたいと思います。最有力候補は夏石番矢さんの句集『氷の禁域』とTHEカラオケバトル【佐々木麻衣】です。共にもうこれ以上はない極北の自己表出で甲乙つけ難いものです。どちらかに決めるとしたら、それ相当の根拠が必要です。もう少し考えてみたいと思います。・・・《続く》

 

「アメ横 大晦日」の画像検索結果


【レコード大賞健在!】乃木坂46が2連覇!みんなが信じてないこの世の中も思ってるより愛に溢れてるよ/2018ふるさとニッポン(J-POP論・POP詩の宇宙)*特別編

2018-12-31 12:16:26 | ふるさとニッポン

昨夜、TBSで放送された第60回レコード大賞本選会で、乃木坂46が昨年に続いてグランプリを獲得した。売上枚数・配信数などで圧倒的支持を受けていたDA PUMP『USA』は主催者の日本作曲家協会などに嫌われたようだ。私は元作詞家志望で元俳人・歌人の大物作詞作曲家(故人)に一時師事したりもしていた。『USA』の歌詞については後ほど見てみるつもりだが、小林よしのりが擁護するような似非政治性はもはや根底的に喪われている。その情況を受容した上で何を《うた》にするかだが、乃木坂46の受賞曲は十分に納得のゆくものであった。来年はAKB48に続く3連覇を目指して欲しい。・・・《続く》

 

「レコード大賞 2018 結果」の画像検索結果


【年末特集】たけしの新世界七不思議!ピラミッドの謎が解ければ人類の未来がわかる/2018ふるさとニッポン

2018-12-30 20:49:44 | ふるさとニッポン

いよいよ押し詰まって来ました。今夜9時からテレビ東京(大阪)系で、年末恒例の『たけしの新世界七不思議』が放送されます。今回のテーマは【ピラミッド】です。ピラミッドと言うとエジプトのギザのクフ王の【グレートピラミッド】を思い浮かべます。他には大西洋を挟んで中米マヤやメキシコのピラミッド群が必ずと言っていいほど取り上げられます。これらも最新技術を駆使して次々と新たな事実が判明しています。しかし、他にも想像もつかない場所や時代に、ピラミッドが続々と発見されています。もしかして宇宙(他の惑星など)においても・・です。今年最後から2番目の夜に、お酒でも傾けながらノンビリと観てみましょう。・・・《続く》

 

「たけしの新世界七不思議大百科」の画像検索結果