goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【新世紀カラオケ】I AM GOD`S CHILDこの腐敗した世界に堕とされた・・人間の《原感情》に肉声で迫る!/J-POP論・POP詩の宇宙

2020-01-16 06:31:01 | J-POP論/POP詩の宇宙

私は30年近い空白を挟んでのべ13年近く【俳句形式】で詩を書こうと試みて来た。しかし、俳句の《座》(連歌に発する共同表現の場)の個体性否定システム(結社~主宰~同人・会員)に嫌気がさして、あちこちを転々として来た。最近も俳壇最左派(無季・自由律中心)かつ俳句の国際化と称して母国語の固有性【有季定型】を軽んじる集団に身を置き、不協和音を発して脱会した。さて、2010年代の初めよりテレビ東京(大阪)系列でカラオケ機器製造販売最大手の第一興商(日本クラウン・キング・テイチクなどを傘下に収める)の制作協力の下、新たな世紀のワールドワイドのカラオケ文化の在り方を全国民に提起して来た。昨秋よりAI搭載による新型DAM(双方向選曲・歌唱採点システム)を導入し、これまで3名の99点台シンガーを生み出している。それでは、AI搭載による新機軸とはいかなるものであろうか?それまで99点台は当たり前の者が95~98点台に甘んじることになったのと同時に、思わぬタイプの歌唱が99点の壁を突破している。今後もこれまでの上位者の振るい分けが続くに違いない。・・・《続く》

 

熊田このは カバー 『月光』(原曲 鬼束ちひろ)他 LIVE IN 溝の口劇場 2019・4

https://youtu.be/xneX7dYhxAE?list=PLlATWmiWFLY0rE5qDAkwjX9o2pv8ACIUA

熊田さんは、このライブ当時高2に成りたての頃。中2だったか、THEカラオケバトルU-18(18歳以下。ほぼ小中高)に彗星のごとく現れ、99点台を連発した。しかし、2018年2月に続き2019年10月の四天王争奪戦に敗れた。今年高3になるが、最後のチャンスをどうすればモノに出来るだろうか?ここに掲げた(コピーの上、YOU TUBE再生)ライブの2曲目の『月光』で、彼女はこれまでの合唱(形式)の発声法の呪縛を大きく逸脱したように感じる。歌うことの個体性を更新しつつあるように思われる。綺羅星のようにDAMのデータベースに組み込まれたJ-POPの名曲群を前に、一歩も引かない熱気が籠もり始めたようだ。昨秋の争奪戦でも僅差の準優勝に輝いたが、今度は伏兵は見当たらず順当に四天王入りを果たすに違いない。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小正月】突然10度を割る・・文字通りの俳句(結社)1年生へ*天使の歌声!熊田このはBEST付/新俳句入門

2020-01-15 23:33:47 | 新雑句雑感

挫折とは呼べぬ儚さどんどの火   まほろば   最新作  即興

今日は午前中【寒の雨】が降り続き、気温も終日ひとけたで推移しました。首都圏の知人と会うのも明日に変更し、当面のスケジュールなどの見直しを行いました。そんな中で、早いもので今日15日は【小正月】【どんど祭】となりました。後ほど新作の季題にしますが、元日からあっという間の新年の15日間でした。ところで、今週末の【初観音】と昨年末に新加入の結社の句会が同じ日同じ場所あとに重なりました。これは出ない手はないでしょう。ちょうど5時前には終るので、その後すぐ秘儀会場に向かうことにしました。この結社誌にはすでに3月号向けに投句済です。その内容などについては、夜歩きからの帰宅後にまた。・・・《続く》

 

【渾身歌唱】熊田このは カバー 『月光』(原曲 鬼束ちひろ)LIVE IN 溝の口劇場(神奈川県川崎市) 下記URLをコピーしてYOU TUBEでお聴き下さい。

https://youtu.be/i6VTzydZ1yw

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新世紀カラオケ】林部智史《いま時を戻せるのなら最初の嘘に帰して》・・新定型言語=カラオケ文化の到達点!/J-POP論・POP詩の宇宙

2020-01-15 01:11:02 | J-POP論/POP詩の宇宙

林部さんは、テレビ東京(大阪)系の国民的カラオケ番組THEカラオケバトルの最初期2014~16年に彗星のごとく登場し、その流星の輝きのような透明感溢れる超絶美声で私たちを魅了した。その後、念願のメジャー・デビューを果たし、レコード大賞新人賞を受賞。J-POP史上に残る名曲のカバーそして珠玉のオリジナル曲と信じられないような名歌唱を私たちの前に届け、この逼塞した時代に奇跡としか言いようのない【癒し】の時間を提供し続けている。・・・《続く》

 

林部智史(さとし) オリジナル 『憂いうた』(詞・曲・唄 林部智史)

https://youtu.be/lKY1S7PDfWQ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白息】10度超続くも寒暖差に注意・・俳壇を忌避する者こそ忌避される!?*「マドンナたちのララバイ」付/新俳句入門

2020-01-14 21:36:24 | 新俳句入門

白き息跳ねて生活保護の人   まほろば   最新作  即興

今日は14度近くまで上がったようです。しかし、午後からは日差しも減り、夕刻にはまた耐えられない【寒さ】に包まれ始めました。明日は首都圏の知人に会うので天気が心配ですが、早朝は雨か雪で逆に午後から晴れ渡り、湿度も加わって暖かくなりそうです。俳句をやっている人はほとんどが中流階級で、年金も少なくとも20万以上は貰っていることでしょう。私は所謂【低年金者】で、同人費や句会費さらに総合誌代など経費はかさむばかりです。周囲の知人の中には【無年金者】や生活保護受給者も多く、自分は俳句などをやれるだけ恵まれている方です。先日絶縁した同人誌代表など東大出の有名私大教授で年収3000万近くはあるはずです。前衛俳人としての実績もあり、その気になれば文筆や選者などいくらでも稼げる立場です。元々そんな【格差】の上位にある者と関わることなど出来ないのですが、さらに疎ましいのがこの収入を自身の支配・独占欲を満たすためにジャブジャブ使い、大学教授の立場をひけらかして外国(ほとんどが後進国)の芭蕉趣味者を寄せ集めていることです。所詮は金と地位が無ければ鼻も引っかけられません。それを既存の俳句協会や総合誌を忌避し、自分のあり得ない野望の道具に妻や娘まで利用してもいます。この男は昨年初期のガンになりましたが、高脂質の体型やヒステリー、異常な自己中心的性格(誇大妄想)などそう長生きは出来ないでしょう。その発行する同人誌(事実上の独裁結社)や協会(国内外で100名にも満たない)も、いずれ自然消滅します。さて、終ったことは忘れていつもの【夜歩き】に出ます・・・《続く》

 

鈴木杏奈 カバー 『マドンナたちのララバイ』(原曲 岩崎宏美)

https://youtu.be/n5NJ52UNi4Y

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪無きは子の亡きことと年明くる まほろば/新雑句雑感(48)~プロローグ7の始まり

2020-01-14 05:43:08 | 新雑句雑感

初空を抜ければ宇宙飛行雲

年賀状ゼロとはいかに一人酒

督促状山と積まれて年明くる

年新たこのごろ亡母の見当たらず

年明くるとき知恵の輪の切れしまま

子の年にあらたまること小声にて

雪無きは子の亡きことと年明くる

初明り世界のどこにも愛はなく

年新たまだまだ続く俳句下手

年玉に百科事典は似合わない

年明けのフィットネスクラブ無人なり

あらたまの俳句結社に熱気あり

あらたまの髪切ることは一度きり

年立つや家中に札のうず高く

年迎へ股引いまも手離さず

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする