Shizuka's Style (Tre)

旧yaplogのShizuka's Style (Duo)から記事ごと引っ越しました。今後ともよろしく!

GeForce/ION Driver Release 256 WHQLリリース

2010-06-17 21:24:39 | インポート
ASPIRE Revo R3610はnVidia IONを採用していますが、このION
の最新ドライバ、それも新基軸の25X系ドライバのWHQL版が
リリースとなりました。

Betaリリースはわかってたんですが、ちょっと不具合があると
嫌だったことがあって、見送ってたんですが、WHQLということで
Microsoftが認めた訳ですんで、アップデートしてみました。

・・特になにもかわりませんね。。

でも。びっくりしたことが一つ。ドライバの説明をよく読むと、

「HD出力に対応するMotionDSPのビデオエンハンスメント・
 ソフトウェアvRevealの新バージョン向けサポートの追加。
NVIDIAユーザは、SD出力にまで対応するvRevealの無料版
 をこちらからダウンロードできます。」

と書かれているじゃないですか!!!

早速ダウンロードしましたよ。
vRevealってば、CIAも採用したというCUDA対応の動画の
高画質化ソフトですよ。手ぶれが全く消えるとその筋で、
一時噂になったあれですよ。それが、、無料。。。

うーん。すごい。

っていっても、ION(ATOM330)でこれは重い気もするんで
まずは試してからまた報告します。

・・説明書はよく読む物ですね。勉強しました。(笑


はやぶさ(続報)

2010-06-14 11:10:06 | 日記
はやぶさですが。無事に地球に帰り着いてました。


(C) JAXA

回収は今日の午後とのことですが。良かったです。

っていうか。。私、ちょっと鳥肌が立ってます。

だって、この広い宇宙の中から地球に向けて航路をとり、
この地球の中のオーストラリアの特定のエリアに、大気圏
突入しながらも狙ったように落とす技術って、本当に
すごい技術ですよね。

それも、推進力の強い化学スラスタは全損なんで、
落ちる直前のこまかな制御は不可能という状態で、
イオンエンジンだけでそれを実現なんて、、、、
すごすぎです。

こんなこというと、ちょっと誤解されちゃいそうですが、私が
特にすごいと思うのは、これがあくまで平和的な宇宙開拓
事例として培われた技術だというところです。
このレベルの技術って、、、他国ではまず軍事レベルの
開発で得られてきたものじゃなかったでしょうか?

日本って、本当にすごい国だなと心から関心する事件でした。


ちなみに。次の写真は、はやぶさが最後の通信で送ってきた
地球の写真。


(C) JAXA

画面が乱れているのはきっと、はやぶさが流した涙かも知れません。
そう思うと、いじらしくて、涙が出てきます。


(しきしまふげんさんの画像をお借りしました)

はやぶさたん、本当にありがとう。おつかれさまでした。


はやぶさ、おかえり!!

2010-06-13 23:03:49 | 日記
はやぶさが。。。はやぶさが帰ってきました。

先ほど、オーストラリアの砂漠からの生中継。
大気圏突入で燃え上がる再突入体とはやぶさがちゃんと
うつってました。

実際に光っていたのは10数秒だったでしょうか。。
あまりに一瞬の出来事で、涙も何も。。。あっというまでした。

でもその後、ビーコンもちゃんと聞こえてきました。

つまり、耐用年数をオーバーしたビーコンもちゃんと働き、
パラシュートもちゃんと開いて、すべてばっちりだったという
ことだそうです。

やったー。すばらしい!!

・・・でも。。はやぶさは。。。燃え尽きちゃったはずなんですね。

悲しいことですが。私にできることはみんなも言ってるように
「おかえり」と言うことしかありません。

なんていうか、自立型のコンピュータで動いていたはやぶさ。
成果のために殉職してしまった感が非常に強く感じられて
しまいます。

擬人化もおかしいですが、でも、この成果は絶対に今後に
生かして欲しいですね。

ほんとうに。。おつかれさまでした。


DDNSを使わずにWZR-HP-G300NHでVPNを使う方法

2010-06-13 14:15:34 | WZR-HP-G300NH関連情報
以前書いてました多段ルータの作り方の中で
WZR-HP-G300NHのNASのWebアクセス機能をうまく使うと
DDNS使わなくてもグローバルアドレスが取れる話を書いて
おりましたが、、何人かの方から質問されたので、そろそろ
方法を公開したいと思います。
#これは、ちょっとゆがんだ使い方なのですが。。

まず、Buffaloさんが提供していますNASのWebアクセス機能に
ついて考えてみましょう。

これは、製品の機能とBuffaloさんがサービスしてくれている機能
で成り立っているものなのですが、自宅のNASを外からアクセス
できるようにしてくれるサービスです。

実装されている仕組みは、NASにWebサーバを立ち上げ、これを
インターネットに晒します。ココに対して、http/httpsでインターネット
から通信することにより、ファイルの送受信ができるようになります。

さて、この際、自分のNASがインターネット上のどこにあるのか、
アクセス先(グローバルアドレスを含むURL)が必要になるわけ
ですが、これはNASが定期的にbuffaloさんが提供してくれている
サービスbuffalonas.comに登録しており、ここ経由で知ることが
できるのです。


ここまで読んで、察しの言い方ならわかると思うのですが。。
buffalonasサービスがくれるURLというのは、自分のルータの
グローバルアドレスを含んだURLですので、このグローバル
アドレスをVPNの接続先とすれば、DDNSが無くても、アドレスが
わかることになるのです。

つまり。

1.NASのWebアクセス機能を有効にして、buffalonas.comに登録
2.VPN接続したい場合、一度NASのwebアクセスを行い、グローバル
  アドレスを含むURLを取得
3.VPNクライアントにこのグローバルアドレス(IP-address)を使って
  アクセスする

と言うことになります。

さて、私が紹介していた多段ルータの使い方では、WZR-HP-G300NH
をDMZにおいていたと思います。
この場合、グローバルアドレスへのアクセスはすべてG300NHに
送られますので、上記、NASの公開もVPNサーバの公開もできる
はずです。(私はできています)

ということで、いろいろとお悩みの方いらっしゃるようですが、
お試し下さい。

では。


ESET 4のF/W激重。だめだこりゃ。

2010-06-10 21:42:02 | PC関係
実は、Aspire Revoの購入直後に行ったネットワークアクセステストでは
80MBps近くでていた速度が、ここ最近、なぜか10Mbps台、早くても
20Mbps台しか出ていたいことがずっと気になっていました。
ふと、デバイスマネージャをみると、ネットワークデバイスに、不明な
デバイスが表示されていたため、このせいかと思って、修復を試みました

すると、ESET Firewall Miniport #206とでてきました。

?!変なゴミか?

そう思って、一旦、ESETをアンインストールし、再起動。

ところが、再起動後もファイルがないのに、ESET Firewall Miniportが
表示され続ける。。。どうやら、変な形でレジストリ上にESETの
ドライバが残ってしまったようです。

結局、セーフモードに入って、レジストリ修正して、さらに再起動して、
削除という手順で、これを消すことができました。
で。まっさらな状態で、アクセステストした結果が、これ。



87Mbps!おぉ?元に戻った。

さて、ではESETを。。インストールして、再度テスト。結果がこれ。



22Mbps??!! は!!????
これ、つまり。。。ESETのファイアーウォールがパフォーマンスを
1/4にしちゃっているってこと!?
ファイアーウォールを一時停止にして、測っても結果は同じ。

こりゃ、酷すぎです。つかえません。ダメダメです。
あり得ない。ってか、これって、ひかりとADSL位の速度差が
出ちゃってます。
一体、何のためにひかりにしたのか、全く完全にわかりません。

そもそも、最近、ファイルコピーやインストールに異常に時間が
かかるので、なんでか調べたら、これもESETがウイルススキャン
をしているからと言うことが判明。事実、たかがAUのLismo Port
をアップデートするのに、なんと、20分かかりました。

ESET Version 3の頃は軽くて良かったんですが、もうさすがに
我慢の限界です。次の更新時に乗り換え決定。。って思ってたら、

やっぱり、「自分でわかってた」んですね?

次のバージョンアップで、パーソナルファイアーウォール機能の
パフォーマンス改善があるとか。
それを試してからになりますが、、、どこまで期待できるやら。

セキュリティ系のソフトって、ウイルススキャンの軽さばかり
うたってますが、こんなところに落とし穴があるとは。
本当に、あり得ない。

でもまぁ、他のソフトでもファイアーウォールの軽さの話は
一切してないから、似たり寄ったりかもしれません。
困りましたねぇ。

いっそのこと、COMODOに行っちゃおうかしら。。。