goo blog サービス終了のお知らせ 

Shizuka's Style (Tre)

旧yaplogのShizuka's Style (Duo)から記事ごと引っ越しました。今後ともよろしく!

VirtualBox 7.0.16はNW関連のモジュールになんらかの致命的バグがあるようでブルースクリーンで落ちる、、、

2024-04-18 18:11:01 | PC関係

今日、バージョンアップの連絡をもらって、Virtualbox 7.0.14から7.0.16にアップグレードしてみたのですが、今まで普通に使えていたWindows 10のVMイメージを利用しようと立ち上げると、立ち上げただけですぐにブルースクリーンで親OSが死ぬ現象が2度も発生しました。

ホストOSはWindows 10 22H2でゲストOSも同様なので、落ちるはずはほとんどない鉄板環境のはずなんで、マジで困りました。

エラーのメッセージとしてはVBoxNetFlt.sysが異常なメモリー領域にアクセスしたことをきっかけに死んだようなのですが、その際にホスト・ゲストのファイルシステムは言わずもがな、ホストOSが使っているVeracryptのファイルなどもブルースクリーンの巻き添えで破損するという、非常に危険な動きをしており、7.0.14に戻すと現象は起きないので、16独自の問題なのは確実です。

まぁ、私の環境に依存した問題の可能性はあるのですが、バージョンアップされる方は気を付けてください。注意喚起しておきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。