Shizuka's Style (Tre)

旧yaplogのShizuka's Style (Duo)から記事ごと引っ越しました。今後ともよろしく!

WZR-HP-G300NH 1.74βファームでたけど、、、

2010-04-23 02:05:03 | インポート
昨日、Buffaloから1.74βファームがリリースになりました。

が!!

このファームってば、一旦あげると1.73にまでしか戻れません。
私、1.7系のファーム入れるといつも、必ず、Aspire Oneとつながらなくなる現象が起こるので、今回、最新ファームがリリースされたのに、怖くて試せません。

今までのファームは1.65にまで戻れたので、最悪はあきらめれば良いだけでしたが、今回は

完全にゴミ

になりかねないですもの。

・・・バッファローさんさぁ、いくらなんでもそりゃひどくない?!

ユーザを人柱にしないでよ。

もう、余程の神ファームがデルまで、この商品の性能向上はあきらめるしかないかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい。後出しじゃんけんだよ。ひどすぎ。

2010-04-14 21:09:52 | PC関係
eboostrの記事ですが。ひどすぎです。以下の回答がきました。

> 2010年03月19日、eBoostr 開発元 MDO社の「eBoostrシリーズ」
> バージョンアップポリシーが変更されました。
> eBoostr 3 シリーズでは、ご購入後 1年間に限り無料でテクニカル
> サポート、およびバージョンアップを提供しておりましたが、上記の
> 2010年03月19日より、テクニカルサポートを無期限、バージョン
> アップを有償とさせていただきました。

おいおい。これって、後出しじゃんけんだよ。そんなの知るか。
っていうか、エンドユーザに連絡もなく、合理的な理由もなく、勝手にポリシー変えるって、一体どんな会社だよ。

はっきり言おう。 これじゃぁ詐欺だ。

契約済のライセンス条項を変更する場合、事前の通知とか、エンドユーザの同意がいるんじゃないんかい?
アップグレード用の安いライセンスを用意させて戴きました。とありますが、、、、うーん。それはどうかなぁ。

十分訴えられる気がしますが。。。。

まぁ、もともと珍しいライセンスだなぁとは思ってたんで、あれですけど、ちょっと誠意に欠けますよね。

あーあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eboostrのアップグレードは期間内は無償じゃないの?

2010-04-14 03:21:23 | PC関係
eboostrというソフトウェアがありまして、これはWindows Vistaで搭載されたReady Boostのような機能を提供してくれる物なのですが、特にWindows XPの動いているNetbookでは劇的なパフォーマンス向上が見られるため、昨年購入しました。

このライセンスはちょっと変わっていて、1年間のサポートおよびアップグレードライセンスとなっています。
つまり、購入すると1年間のサポートと[any upgrade version]へのアップデートが保証されているのです。


さて、この最新版が3月末に発表になり、4月9日より発売になりました。
ところが。

発売元のCoGen Mediaには、既存ユーザはアップグレード版を購入できるとの記述しか無く、ライセンスに記載されているようなユーザへのアップデートパスが書かれてないんです。

問い合わせてみているのですが、、、回答がありません。
私のライセンスももうあと日数が無く、このままだとアップグレードできる前に切れてしまいそうです。

個人的には、アップグレードライセンスを購入してもいいかと思っていたのですが、ほっておかれているので、ちょっと腹がたってきました。

ベンダ側も、ライセンス条項に明記されている内容を正当な理由無く変更できないのが普通と思いますので、本来は何らかの対応があっても良いはずなのですけどねぇ。。また追って報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MediacoderでCuda encodeできなくなった。。

2010-04-14 03:05:10 | ASPIRE関連
うーん。こりゃ困りました。
久しぶりに、エンコードしようとして、Mediacoderのバージョンが上がっていたので、バージョンを上げて、起動したら、「ION Cuda 1.1 0 device detected」というエラーで全く動きません。

古いバージョンに戻しましたが、やっぱりだめ。

Nvidiaの最新ドライバにしたせいか?と思って、前のバージョンに戻し見ましたが、やっぱりだめ。
どうしようもありません。

いろいろな掲示板を漁ると、私以外にもたくさんの人が同様の問題で困っているようで。
さらに、以前も同様の問題が起こっており、その時は、Cuda ライブラリのライセンス切れが起こっていたようです。

システム日時を過去に変更すれば、もしかして動くかもしれませんが、、同時にシステム内で日時の不整合がたくさん起こるので、これは危険です。そこで、RunasDateというプログラムを使って、MediaCoderを特定の日時で仮想的に動かしてみました。

が、、、やっぱりだめ。

ただ、、、どうやら、この仮定は当たっているようで、あるTwitterに
「MediaCoderで、「CUDA 1.1 Device 0 detected」というエラーが出る場合の対処法:コンピューターの日付設定をある程度(1ヶ月くらい)前に戻すと、エラーがでなくなる。 」
と書かれてました。

RunasDateの場合、プログラムだけが特定の日時で動くため、ドライバと組み合わさって起こる問題には対応できなかったと言うことでしょうね。。

しかし、これで明らかになったのは、どうやら、開発している人が使っているCuda SDKには期限付きのライブラリが含まれているようで、これでCudaドライバをコールすると、期限切れに伴って動かなくなっちゃうということです。。。


こればっかりは、開発側の問題なので、もう、どうしようもありません。
フリーソフトなので、まぁ、仕方がないのですが、せっかく気にいって使っているツールなので、早く直ってくれるといいなと思います。
#っていうか、3000円くらいまでなら出してもいいから、シェアウェアにして、正式な開発ライセンス買ってくれって気分です。

取り急ぎ、皆さんがはまらないようにあげときます。


追記(2010/04/14 8:33):
 本件、作者が認識したようです。
 次のリリースで修正されると明記されてます。。
 ・・・しばらくは待つしかなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PGP.....

2010-04-13 21:43:48 | PC関係
Windows-95の頃から、メールの暗号化にPGPをつかっており、フリー版のPGPが出た頃には、本当に良くつかったもんでした。
特に、6.5.2ckt-jaにはお世話になり、PGP Diskもつかって、仕事のファイルの暗号化などをやっていたのですが、ここへきて問題が出てきました。

実は、Windows-7対応版のフリーGUI版のPGP、それもPGP Diskが使える奴がないんです。
正確に言うと、PGP Corp.がPGP Desktopを出しており、Version 9.2あたりからはWindows-7に対応したんですが、国内では個人向け販売が無く、USから購入する必要がある上、1万円以上するんです。

今となっては、PGP自体についてはコマンドライン版とか、GnuPG、PGP DiskについてはTrueCryptを使えば同じことができるので、回避策はあるのですが、一旦作ったデータの移行は結構面倒くさいものでして。。。。この週末に時間をかけて、一気にやるしかなさそうです。。

しかし、なんといいますか。
PGPも全盛の頃は、みんなこぞって使ってましたが、今や、メールのプライバシーを気にする人はほとんどいないですねぇ。
本当は、Gmailのようなサービスプロバイダに、Privacyの高い情報をやりとりするほどこういう技術が必要なはずなんですけど。

コマンドライン版など含めて、いろいろ試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする