Shizuka's Style (Tre)

旧yaplogのShizuka's Style (Duo)から記事ごと引っ越しました。今後ともよろしく!

Raspberry Pi firmware (Kernel 4.19.29)不具合への対処

2019-03-21 20:37:16 | インポート
Raspberry Pi firmware をアップデートしようと、rpi-updateをかけたら、3/20公開のKernel 4.19.29になったのですが、なんと、これ、バグを抱えていてブートの途中で「cma_alloc failure」と表示が出ます。
どうやら、GPU系のメモリアロケーションに失敗するらしく、Chromiumで動画が表示されるプログラムを表示すると画面全体が突然崩れたり、グチャクチャになったりします。
さて、どうしたものか。。。

結局、このページの記事を参考に、直近のバージョン、4.19.27に戻したところ、安定しました。

簡単に言うと、以下のリンクから戻したいカーネルを探し、欲しいバージョンの右側にあるクリップボードみたいなアイコンをクリックします。
https://github.com/Hexxeh/rpi-firmware/commits/master

すると、このカーネルバージョンのgit hash値がクリップボードにコピーされているので、rpi-updateと入力した後ろでペーストして実行するだけです。

いや、ホント焦りました。やっぱり不用意にrpi-updateはかけるべきじゃないですね。
気をつけるようにします。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raspberry Pi 3B+にモバイルバッテリーでUPS的な機能を追加 #2

2019-03-15 08:55:32 | PC関係
続報です。

テスト結果:
 ・RAVPOWER Turbo Series RP-PB043
  結果=OK:通電時にUSBに通電し、ACが落ちても全く切れずに
  切り替わります。復電しても全く問題ありません。接続端子は
  iSmart側じゃないとダメでしたが、USB-Cで充電しながらでも
  大丈夫です。

 ・Anker PowerCore II Slim 10000
  結果=ダメ:通電時は充電のみで、USBには通電しません

2つ目のOKが出ました。
こちらのモバイルバッテリーは容量も20100mAhとかなり大きいし、
そもそも大容量出力が売りの製品なので、いい感じです。
モバイルバッテリー容量稼働計算機によると、
Model B3で48時間持つと出ます。正直、停電しても1日は固く
もつんじゃないかなと思います。。

こうやって見てくると製品メーカの設計思想が垣間見えてきますね。
なかなかに面白いです。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raspberry Pi 3B+にモバイルバッテリーでUPS的な機能を追加

2019-03-13 22:03:18 | PC関係
Raspberry Pi 3B+を使っていますが、今日、不在にしている間に電力会社の不具合で瞬間停電が発生したようで、気づいたら再起動していました。。。
充電しながらでも出力するモバイルUSB電源があればUPS的に使えるのにと思い、手持ちで2.0A出力が可能なものをかき集め、テストしてみましたが、、、思わぬ結果となりました。
一応、想定通りに動作したものがあったので結果を上げていきます。

なお、本記事はあくまでも私の手持ちの機器でのテスト結果であり、今回うまく行った、行かなかったからといって、同じモバイルバッテリーでもそうなるとは限りません。UPS的に使えることを保証をするものではないので、あしからず。。

テスト結果:
 ・Powerocks ST-PR-0C
  結果=OK:通電時にUSBに通電し、ACが落ちても全く切れずに
  切り替わります。復電しても全く問題ありません。

 ・Anker PowerCore Fusion 5000 
  結果=ダメ:通電時にUSBに通電しますが、ACが落ちて数秒して
  から切替ります
 ・Aukey Powerbank PB-T10
  結果=ダメ:通電時は充電のみで、USBには通電しません
 ・Enecycle EN03
  結果=ダメ:通電時にUSBに通電しますが、ACが落ちても自動
  給電しません

なんとまぁ。
ちょっと製品が古く、容量は6600mAhなのですが2011年発売のPowerocksだけが要件を満たしました。
その後、注意書きに「使用していないときに長時間充電したままにしない」とあるのをみつけましたが、負荷かかっている時の常時通電への警告はないようなので、一応、UPS的に使えるんじゃないかと想像しています。
まずはデスクトップ利用で様子をみて、問題なければサーバに転用しようかと考えています。

なお、他にもまだ、何種類かモバイルバッテリー持っているので追って結果をアップしていくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする