白爺の独り言

故郷テニアン島へ帰る旅!
 古い友達と巡る秘湯の旅!
白爺一人で ブツブツブツ・・
お暇な人 寄っていって~。

写経を抱きテニアン小学校へ直行!

2012-09-09 06:55:30 | テニアン

随分昔のことですが、白爺は1944年にテニアン島のテニアン小学校を卒業しました。

その時の校長先生は、藤崎武重先生です。
空襲の中で頂いた卒業証書には、その名前がはっきりと書かれています。

          

貴重な卒業記念写真です。
真ん中に座っている先生が藤崎校長先生で、その斜め左には薙刀などを教えていた奥様の藤崎先生が写っています。
後に立っているのが白爺です。

Emiiも同級生ですから同じときに記念写真を撮りました。
小さい顔なので線を表示しておきました。
この写真にも校長先生ご夫妻が写っています。

          

さて、今日は卒業写真のお知らせではありません。
熊本市で白爺のブログを見ていた方から「テニアンのことを教えてほしい」とコメントで依頼がありました。
やり取りをしていたら、この方はテニアン小学校藤崎校長先生のお孫さんだということがわかりました。
白爺が9月にテニアン島に行くと話したら、「写経をするから祖父の亡くなったテニアン島に奉納して欲しい」と頼まれました。
奇遇なので、みなさんにもお知らせしたいと思って投稿しました。
一番上の写真には、薙刀を教えていた藤崎先生が写っています。
90歳を既に過ぎられているとのことですが、お元気そうなので嬉しく思いました。

白爺が預かった写経は2巻あります。
1巻には玉砕戦で戦没された方々を慰霊する写経がありました。

           

お経は般若心経です。
美しい字で書かれていると感心しながら拝見しました。

 もう1巻には、お祖父さんの藤崎武重校長先生への名前が書かれていました。
白爺は、この写経2巻をしっかりと抱えて、テニアンへ飛び立ちたいと思っています。

68年目の奇遇話です。

藤崎校長先生の前任だった菅原校長先生のお孫さんとも、ブログを通して偶然お付き合いをしています。
今ロンドンにお住まいですが、Facebookでときどき話をしています。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動しました!! (HTIおじさん)
2012-09-09 09:25:00
いい話ですね!!

ブログを通して幼い頃の恩師のお孫さんと巡り会える。。。
すばらしいです!!

今回のスイス旅行をブログにして現在少しずつアップして
います。
お時間がある時にでもご覧になってください。

「HTIおじさんのスイス旅行記(Ⅱ)」
http://blogs.yahoo.co.jp/jj1hti_ja7huo


お帰りなさい! (白爺)
2012-09-09 11:10:57
HTIおじさん
無事のお帰り安心しました。
アッと言う間の帰国でしたねー。
早速「スイス旅行記」を拝見しました。
あの綺麗な景色の中にいると帰るのが嫌になるでしょう?

コメントを投稿