goo blog サービス終了のお知らせ 

白爺の独り言

故郷テニアン島へ帰る旅!
 古い友達と巡る秘湯の旅!
白爺一人で ブツブツブツ・・
お暇な人 寄っていって~。

虫が見えなくなりました!

2009-09-10 13:24:37 | 生活
9月7日は白露だそうです。 白露は「大気が冷えて来て、露ができはじめるころ」ということだそうですが、白爺の家の近くでもコオロギが鳴き始めました。 近くにある栗畑の栗も、沢山の実を生らせています。                     我が家の庭に植えたヘチマも、既に30本近くの実を実らせてくれたので、最近は我が家の食卓が 「今日もヘチマ・明日もヘチマ・・」となっています。 白爺は . . . 本文を読む

もう梅雨?さあ南洋に逃げ出そう!

2009-06-06 09:53:21 | 生活
家のペンキ塗りが終わった途端、東京は鬱陶しい曇り空が続くようになりました。                      隣の庭のアジサイも、咲き始めたようです。 東京の梅雨は、毎年6月8日頃から始るのが通例だそうですから、そろそろ梅雨に入ったのかもしれませんねー。 我が家のサツキも、そろそろ終わりが近づいたようです。                さて、梅雨の季節になれば、白爺たちの . . . 本文を読む

ダガーナイフ?

2009-06-03 13:00:55 | 生活
昔使用していたダイビング(素潜りですが)の道具を整理していたら、このようなナイフが出てきました。                  白爺は、当時このナイフを使用してアワビを獲っていたので、愛おしく握り締めしみじみと眺めました。 話変わって、昨年秋葉原の街中で大量殺人の通り魔事件が発生しました。 事件を契機として、事件で使用されていた殺傷性の高いダガーナイフに対する規制が強化され、2008 . . . 本文を読む

留守番の旅は終わりました!

2009-05-12 20:39:13 | 生活
Emiiは、沖縄の留守番旅を終えて、東京に帰ってきました。  帰ってきての第一声は、「娘達の家の屋上ガーデンは草が生い茂っていて、草取りをするのに滞在した日を全部使い尽くした」でした。                        白爺は、Emiiの持ち帰った写真を見ながら、「屋上にパパイヤがあるのを知らないから、相当長い間沖縄へは行っていないのだなー」と、感じながらその話を聞いていました。 . . . 本文を読む

名もない花に乾杯を!

2009-04-28 07:55:14 | 生活
Emiiは沖縄に行きました。 白爺は、することも無く、全くの退屈。 時間を費やすために、新しく買い変えたデジカメを持って、散歩に出かけました。                ベランダに咲いていたゼラニュームに向けて、先ずシャッターを切りました。 猪苗代湖畔の親類宅から根分けした、名も知らぬ花です。                   道端には木蓮の、花も咲いていました。 木蓮は . . . 本文を読む

ヘチマを植えました

2009-04-20 20:19:04 | 生活
桜の季節も終わり、庭の山椒の木には小さな蕾がつきました。 八十八夜も近くなってきたので、白爺は久しぶりに苗木のデパートに出かけました。 沢山並んでいる苗を見ると、”あれを植えたい・これも植えたい”と、小さな庭の面積を忘れて、大きな夢を見てしまいましたが、実情を考え「ヘチマ・シシトウ・オクラ」の苗を買うことにしました。   家に帰ると早速畑作りです。 知り合いの農家から腐葉土をもらって、昨日耕 . . . 本文を読む

桜散る!

2009-04-10 11:55:27 | 生活
今日仙台の桜が満開になったと、NHKが放映していました。  東京では既に満開も終わり、白爺の駐車場の近くにある桜は、毎日花びらを吹き散らしています。       後1週間もしたら、葉桜に変わってしまうでしょう。 この散り際のよさが、日本人の気持ちと一致するので、持て囃されるのでしょうねー。   靖国神社のゼロ戦です。 このようなゼロ戦に搭乗して、「靖国神社で再会しよう!」と約束しながら、 . . . 本文を読む

サイパンの友帰る!

2009-03-20 10:26:27 | 生活
日の過ぎるのは早いもので、サイパンから来日していたBさんが、帰る日が来てしまいました。 彼は、京成上野駅まで、浅草のホテルから一人で来るというので、白爺は上野で待っていましたが、約束の時間が来ても現れません。 痺れを切らした白爺が、地下鉄の改札まで探しに行ったら、一時間も上野で迷子になっているというBさんに出会いました。                ぎりぎりの時間で、特急電車に乗れました。ホ . . . 本文を読む

サイパンの友来る!

2009-03-17 08:14:55 | 生活
今日は、白爺の友達Bさんがサイパンから来日したので、東京案内をしたことを話しましょう。    サイパンを朝5:0Amにフライトして、成田には7:35Amに到着したそうで、成田で所用を済ませ、京成の上野駅に来られたのは1:20Pmでした。 九州では、桜の開花が宣言されたそうですが、上野の桜も15日には写真のように7分咲きになっていました。  何故開花宣言しないのでしょうねー?(ソメイヨシノでは . . . 本文を読む

明けましておめでとう

2009-01-01 09:45:51 | 生活
         白爺 (差別用語ではない・歴史用語として使用) の氏神様 尉殿神社 新年明けまして      おめでとうございます                 年の初めにあたり 今年も 平和で穏やかな年になりますように           そして 皆様がご健康で幸多き年になりますように と お祈り申し上げます。    2009年の元旦 . . . 本文を読む

どりんかーず室内合奏団

2008-12-25 08:10:26 | 生活
白爺の長女の長女 所謂孫娘は、国立農工大学在学時代、管弦楽部に在籍してバイオリンを始めました。  最初のうちは、鋸のメタテをするような音を出していましたが、卒業の頃には何とか音が出るようになったようです。       卒業したらバイオリンも終わりになるかと思っていたのですが、趣味というものはなかなか止められるものではないようで、OB仲間と「どりんかーず」という室内合奏団を結成して現在も続けてい . . . 本文を読む

ヘチマがなりました

2008-10-25 10:39:08 | 生活
近所では、ヘチマが鈴生りだとの声を聞いているのに黙って眠っていて、 夏が盛りを過ぎた頃に、やっと起きだした我が家のヘチマが、実を付けました。 実を付けたからではありませんが、今では二階の物干しを我が物顔で這い蹲っています。 このまま眺めていると束子になってしまうので、そろそろ収穫して「ナーベラ・チャンプルー」にしようとEmiiと話しています。 「ナーベラ・チャンプル」は何だって? 琉球語でナ . . . 本文を読む

里の秋(野辺山)②

2008-10-08 11:02:08 | 生活
 前日カラオケを頑張ったので、まだ眠かったのですが、娘が連れて行った犬の散歩を頼まれたので早起きをさせられてしまいました。 犬は孫の家に泊ったので、車で15分位走らなければなりません。 最近の若い者は年寄りを簡単に使うと文句を言いながら可愛い犬の顔を見に行ってきました。                      昨日も、午後は天気になりましたが、今日は朝から日本晴れの観光日和になりました。 起 . . . 本文を読む

里の秋(野辺山)①

2008-10-04 19:50:12 | 生活
今年も、早10月の声を聞きました。 つい先日、年賀状の整理をしたと思っているのに、「今月下旬には年賀状を受け取りにきて下さい」と郵便局から連絡が来てしまいました。              さて、台湾に大被害を与えた台風15号は、沖縄の先島で方向転換をして、「関東方面に向かいそうだ」と天気予報は伝えていました。 次女やEmiiが「三人目に生まれた曾孫の顔を見に行こう」と誘ってくれたのですが、大 . . . 本文を読む

おなじ阿呆なら 踊らにゃソン・ソン!

2008-08-21 09:55:08 | 生活
旧暦のお盆も過ぎ、帰省していた方々も、又残暑厳しい中を仕事に大忙しになられたことでしょう。  勤めを卒業した白爺は、楽ですねー。 お盆の最中に、徳島を旅行していた沖縄の長女から、白爺宅の新聞にも掲載されていない貴重な写真を送ってきたので、皆さんにも紹介いたしましょう。                  徳島のお盆といえば、町中が踊り明かす「阿波踊り」が有名です。 長女も、それを見にわざわざ沖 . . . 本文を読む