新・北総雑記 

シニア・フリーターの雑エッセイ

北総菜園日誌:2017大暑・桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)

2017-07-24 | 生活
空梅雨から夏休みの季節に入り猛暑日が続く。出張の福岡に大雨の気配は消え、次回出張の山形・秋田は週末に大雨。列島は天候不順が続く。 土曜朝と日曜夕方に雑草と闘うも挫折。トマトとバジルはなんとか収穫。おきまりのバジルペーストを生産。 プロテインを入れたドリンクを飲み、久々にボディパンプとテニスレッスンで大汗をかく。 紀州御浜町より早生ミカン、尾鷲から魚介類のヤーヤ便届く。 Heavy rain fa . . . Read more

北総菜園日誌:2017小暑・鷹乃学習(たかすなわちたくしゅうす)

2017-07-19 | 旅と食
海の日連休に涼を求めて小樽に小旅行。天気は予想に反して猛暑日のち豪雨に。それでも何度か足を運んでいる小樽の中心部からクルマで10分ほどであんなにキレイな海岸があろうとは想像しなかった。 帰ってきた東京も猛暑。ジムにて筋肉量を測定すると、体幹にやや多めの脂肪、下半身は筋肉不足。体脂肪率19%を2ヶ月で17%に下げる目標を設定。 畑は雑草の海に。それでもズッキーニ数本と中玉トマトを収穫。バジルにだけは . . . Read more

北総菜園日誌:2017小暑・温風至(あつかぜいたる)

2017-07-10 | 生活
九州では記録的豪雨で甚大な被害。関東は真夏並みの日照りによる水不足で野菜の収穫に影響が出始めた。お天気は思い通りにいかない。ズッキーニ数本、中玉トマト一カゴのわずかな収穫に感謝する。バジルペーストができるか不安。 風呂場の次は屋根の葺き替えと外壁の塗り替え。ついでにレンジ台の交換など、築後四半期近くになる自宅の改修で暑い夏は続く。 ジムで腹斜筋を鍛えるマシンと格闘してから、いつものテニスレッスン。 . . . Read more

北総菜園日誌:2017夏至・半夏生(はんげしょうず)

2017-07-02 | 生活
20年以上お世話になった風呂場の改修が完了した。以前はタイル張りの床と壁で冬は冷え切り、夏場には目地のカビと毎週格闘することを繰り返した。無用に大きい出窓には目隠しが必要で、冬には冷気が入りこんできた。断熱性能のいいユニットに温風換気扇とホウロウのバスタブを入れ、出窓は塞いで小窓をつけた。快適かつ手前いらずである。 金曜に人間ドック。今回はMRIとCTスキャンを組み入れて、頭から内蔵から血管年齢ま . . . Read more