新・北総雑記 

シニア・フリーターの雑エッセイ

北総菜園日誌:2016霜降・ 霎時施(こさめときどきふる)

2016-10-31 | 生活
土曜の朝から畑でダイコンの間引き。だんだんダイコンらしい葉っぱになってきた。ベーコンと炒めて朝食に。プロ並みの畑の隣人から金時いものお裾分け。最低気温は10度、天気は霧雨。 テニスレッスンを2回分とボディバランスで身体調整。スイングは安定してきたが、ゲームになるとミス連発。練習と実践は別物である。 10年使った義父の家のソニーのデジタルテレビが故障で買い換えに。デジタル化されても長寿命になるわけ . . . Read more

北総菜園日誌:2016 霜降・霜始降(しもはじめてふる)

2016-10-23 | 生活
今月二度めの仙台から帰って、翌日は広島・福山・岡山の旅に。土曜のゴルフは惨めな結果となった。ショット、パットともに波に乗れず、予期せぬ雨の中でのトラブルからの脱出にも手こずった。付け焼き刃では二匹めのドジョウはなかなか顔を出さない。 日曜にテニスレッスンでリハビリ。畑はターサイの植え替えと葉ダイコンの収穫のみ。道東の町から甘いものが届く。 The result of the golf compe . . . Read more

北総菜園日誌:2016寒露・ 菊花開(きくのはなひらく)

2016-10-16 | 生活
最低気温が4度にも下がった東北地方縦断の出張から帰ると東京もやっと秋らしくなってきた。 翌週の本番に備えてゴルフレッスンは2回分。クラブが長くなるほど乱れ打ちに。ドライバーは捨てるか、迷う。 ボディコンディショニングで腰痛気味の身体を癒す。日曜はまたテニスレッスン。手を抜こう。 畑はまたダイコンの間引き。ターサイ不調。少ない生き残りを植え替えるが政庁は未知数。 人吉からクマモンシャツ届く。 Ch . . . Read more

北総菜園日誌:2016寒露・ 鴻雁来(こうがんきたる)

2016-10-10 | 生活
体育の日の連休に房総半島にドライブ。今では10月の第2月曜が体育の日だが、1964年の東京オリンピックの開会式を記念して 10月10日が祝日となったのがそもそもで、それから16年後の1980年の10月10日に結婚することとなったので、なおさら忘れがたい記念日となった。 10月10日が開会式となったのは晴天特異日であるからだと聞いた。秋雨も終わり、絶好のスポーツ日和が期待できたのだろう。2020年 . . . Read more

北総菜園日誌:2016秋分・ 水始涸(みずはじめてかるる)

2016-10-03 | 生活
秋雨の日が続く日本列島。出張した大阪も名古屋も太陽は拝めなかった。 ゴルフレッスン5は復習。どうしてもドライバーでボールがしっかりと掴まらない。バックスイングでの身体の捻りが不十分で左手で押し上げようとしてしまう。 バランスボールストレッチにテニスレッスン。なぜか好調。 ダイコンの間引き。間引き菜はソテーにして料理に添える。 今週また大阪出張。大型台風がせまる。 Golf Lesson 5: . . . Read more