新・北総雑記 

シニア・フリーターの雑エッセイ

社内トレーニングはいかにあるべきか

2010-02-28 | ビジネス
人事で教育担当マネージャーだったYさんからメールがきた。企業の求めるリーダー研修はいかにあるべきか、という質問の投げかけだ。退職後もどうやらまだ仕事から頭が抜けきれないようだ。 不況風が吹くと研修やトレーニングの予算がカットされる。まず社外の研修や外部の講師を招いて行われるトレーニングがカットされる。研修の内製化がはじまり、経験者は社内トレーナーとなり後輩を指導する。もちろんプロのトレーナーではな . . . Read more

Sさんの停年退職

2010-02-27 | ビジネス
初めてSさんと話したのは大阪支社に出張で出かけたときだ。もう四半世紀まえのことだ。たまたま支社長のDさんと同僚だったSさんが飲み会に参加してくれた。8歳も年上なのに気軽に話しかけてくれる気さくな人だな、というのが印象だった。 数年後、Sさんの所属していた事業部の営業に東京で配属になった。その頃から事業部の営業活動の中心は大阪から東京に移り、大阪支社は徐々に縮小していき、ついにはベテランのSさんだけ . . . Read more

子育て支援

2010-02-26 | ビジネス
育児・介護休業法が改定され子育て支援策が強化される。ひとつは短縮勤務を子供が3才になるまで認めること。もうひとつは従来の看護休暇を看護休暇と介護休暇に再編し、学童前の子供と小学生以上の子供や家族の介護にそれぞれ5-10日の特別休暇を設定することが義務づけられる。さらに父親が子育てに参画できる工夫もある。子育て支援はほとんど国策である。確かにこのままでは有能な女性の労働力を十分生かせなくなるから、日 . . . Read more

中期経営戦略会議

2010-02-25 | ビジネス
事業が多岐にわたり合弁会社も多いので、各ビジネスと合弁会社の戦略をすり合わせ整合性のあるグループ戦略を構築する必要がある。外資系の場合の難点は各ビジネスがそれぞれアジア本部やグローバル本部にReportしているので、端から国毎の各ビジネス間での整合性の必要性を前提として組織編成されていないことだ。 とりあえず各ビジネスと合弁会社の業績と見通し、および戦略をそれぞれプレゼンしたが、自動車、エレクトロ . . . Read more

管理職の勤務時間管理

2010-02-24 | ビジネス
管理職は就業時間については基本的に自由裁量が認められている。極論すれば成果をだせば会社にいなくてもいい。しかし、成果の中味は単純ではない。単なる数値目標だけではなく、チームへの貢献や支援、部下の管理など、出社していないと達成できないことも多い。また、非管理職と同等以上の時間的、精神的努力をしていることはロールモデルとして常識的に求められる。そうでないとどんなに立派な数値の成果を達成しても他のチーム . . . Read more

事故死の確率

2010-02-23 | 世の中
年明けからわずか7週間で4件の業務上および業務外の死亡事故が社内で発生したというニュースが世界中を駆け巡りました。 30万件の不安全行動があれば1回の死亡事故が発生すると言います。では30万件の不安全行動を規則や管理で撲滅できるでしょうか?5万件、1万件に減らすことは努力すれば可能かもしれません。しかしゼロにすることはなかなか困難です。なぜなら完璧な規則と完全な管理は不可能だからです。もちろんゴー . . . Read more

北総菜園日誌:2010 冬越しヤーコン

2010-02-22 | 生活
毎年冬の菜園はターサイと三浦大根とヤーコンで終わる。ターサイは正月の雑煮で消え、大根も冬の煮物でなくなる。ヤーコンは掘り起こすのが億劫でずっとそのままに放っておいた。今年は雪も降ったし収穫時期を逸したので、もうダメかなを思ったが、試しに一株抜いてみると大きなヤーコン芋がくっついている。気をよくして全部掘り返してみると、形のいいものだけを選んでも約10キロのヤーコンが収穫できた。早速、煮物にして食べ . . . Read more

男のヨガ初体験

2010-02-21 | 生活
30分ほどの短いヨガのクラスに何回か参加した。 ヨガと聞くと女性の美と健康が目的と見なされがちで、昔はヨガ教室はほとんど男子禁制だった。よく女性社員が終業後会議室を締め切ってヨガの講習を受けていたのを思い出す。 今のクラスには中高年男性も参加して自分の身体と格闘している。長年かけて進行した体の歪みと硬直化で骨が軋む。 腹式呼吸で呼吸の乱れを整えると通常は運動前でも90前後と高めの心拍数が、ヨガの後 . . . Read more

修繕の美学

2010-02-20 | 世の中
昔は高級な機械物は修理して長く使うのが当たり前だった。だから修理・修繕の専門家がいたし愛着も湧いたものだ。しかし最近はすべてがIC化されユニット化されているのでユニットごと交換することが修理を意味するようになった。またそれさえ手間暇がかかるので、製品ごと交換することも普通になっている。保証期間が切れて販売中止になってから壊れたら修理はまず絶望的だ。5年もすると交換部品やユニットも在庫がなくなる。 . . . Read more

成田新高速鉄道の光と陰

2010-02-19 | 世の中
北総鉄道が成田空港まで延伸し成田新高速鉄道として今年7月ころ開通する。日本一高い運賃の北総鉄道も京成による成田新高速鉄道の運行で5%の値下げが申請されている。これに対して現在、高砂と成田空港を結ぶ京成線と比較して、あまりに少ない調整であるとして沿線住民や自治体から反発が続いている。もっともな怒りである。都心に出るだけで一人往復2000円以上の負担だから気軽にお出かけというわけにはいかない。 京成 . . . Read more

名古屋の憂鬱

2010-02-17 | ビジネス
名古屋への出張は久しぶりだ。正直、足取りは重い。自動車用途でパートナーの韓国企業と会うためだが、あまり華々しい話ではない。 バブルから立ち直り、世界的好況と円安に支えられて破竹の勢いで成長した日本の自動車産業と名古屋の街。駅前にはマリオット・アソシアや高島屋が入るJRステイションタワー、向かいにDiorやLouis Vuittonが軒を連ねるミッドランド・スクウェア、そのむこうにモード学園のスパイ . . . Read more

ものづくり支援隊

2010-02-16 | ビジネス
外資系企業が日本市場あるいは日本企業を相手にビジネスの成功と成長を勝ち取るには、「用途開発」、特に顧客と一緒に「ものづくり」を継続的に行う必要がある。 過去においては外資系企業ははアメリカやヨーロッパでの成功例を日本市場にExtendすることで成功し、なおかついくつかの外資系のビジネスでは日本企業が世界市場での技術革新をリードするにつれて独自の用途開発が可能なインフラを手にいれてきた。今後、環境 . . . Read more

通勤快読:「リーダーの人間力」ヘンリー・クラウド

2010-02-15 | ビジネス
「リーダーの人間力 人徳を備えるための6つの習慣」 (ヘンリー・クラウド著 中嶋秀隆訳 日本能力マネジメントセンター, 2010) 訳者でプラネット株式会社代表取締役社長の中嶋秀隆さんから贈呈いただいた。 「人間力」とか「人徳」とか聞くと何だか精神論かと思ってしまうが、著者は心理学者で様々な企業でコンサルティングしているからアプローチは臨床的かつ実務的だ。原題は"Integrity - The C . . . Read more

飛び石連休房総ドライブ

2010-02-14 | 旅と食
2月の飛び石連休は房総方面をドライブ。あいにくの曇り空。 ラディソンホテル成田でハイティを昼食がわりにすませ、三里塚から「はにわ道路」を下り、蓮沼の道の駅「オライはすぬま」で休息。九十九里ビーチラインで横芝を抜け旭町の「かんぽの宿・旭」で一泊。酒造寒菊の「九十九里物語」を飲みながら久々の宿の夕食。屏風浦をのぞみみる展望温泉風呂に芯まで冷えた身体を浸す。 翌朝、九十九里「波乗り道路」を一宮に走り、大 . . . Read more

外資の歳時記:春節2010

2010-02-13 | ビジネス
今年の春節、旧正月休暇は中国で2月13日から21日までだ。 リーマン直後で田舎に帰れない労働者が社会問題化した去年の春節と違い、再起動を果たした中国景気を背景に、懐も温かくなったせいか、長い休暇を取るひとが多く、それだけ中国全体が小休止状態になるような雰囲気だ。アジア本部の上海オフィスが閉まるので日本支社も一息つける。 . . . Read more