新・北総雑記 

シニア・フリーターの雑エッセイ

二回目のジェットスター

2015-07-30 | 旅と食
先日、日帰りで福岡に出張となり、あえて成田第3ターミナルからジェットスターに乗る。千葉ニュータウンから成田空港まで45分、羽田空港までは90分だから半分。価格は羽田便が片道3万円前後、成田便のジェットスターは9000円台で500円分のジェットスター・カフェが利用できて、JALのマイルも少しだけオマケがつく。 第2ターミナルから500メートル通路を歩くと第3ターミナルに到着。連絡バスもあるが10分ほ . . . Read more

北総菜園日誌:2015大暑・桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)

2015-07-28 | 生活
庭木に虫がつき始めたので、駆除に出動。梨園で散布が始まれば要注意。 ジムで聞き流すラジオ英語や中国語講座の録音が溜まり、プログラムには参加せず、ひたすらマシンを谷渡り。 テニスレッスンのない週末なので久々にボディパンプだけは参加。身体への刺激過多である。 日が沈み、夕方にやっと畑に参上。カボチャがトマトの支柱に絡み、実をつけている。いかにも重そうである。 シャワーを浴びて『花燃ゆ』をウトウトしなが . . . Read more

通勤快読:『ランチェスター戦略「小さな№1」企業』

2015-07-24 | ビジネス
『45社の成功事例をリアルに分析! ランチェスター戦略「小さな№1」企業』 福永 雅文著 ランチェスター戦略は戦争理論として、またマーケティング理論として有名である。端的に言えば、業界No.1のリーダーポジションにいる企業は下位の競合に対して同質化戦略、すなわち競合の差別化戦略を取り込むことである。逆に2位以下の企業はリーダー企業に真似されないために差別化戦略を駆使したり、ニッチ戦略を採ったりする . . . Read more

北総菜園日誌:2015小暑・ 鷹乃学習(たかすなわちたくしゅうす)

2015-07-23 | 生活
名古屋、大阪、岡山と巡った4日間の出張と金曜の飲み会でグロッキー気味の週末は房総半島へドライブ。西日本に豪雨をもたらした台風は日本海に抜け、半島は晴れたり曇ったり、時々俄か雨。気温は海風を受けて23度と内陸より4-5度低い。 房総での食事は、勝浦の魚屋食堂で炙り海鮮丼、小湊なかむらで刺身+エビフライのランチ、地元スーパーのメバチマグロ、地元野菜と自家製野菜をコラボしたシギヤキ。酒は十勝ワインとそば . . . Read more

北総菜園日誌:2015小暑・蓮始開(はすはじめてひらく)

2015-07-13 | 生活
梅雨の晴れ間か、真夏日の週末になる。例によって雑草と格闘して最後は根負け。褒美はインゲン豆、イタリアントマト、黄トマト、サンチェなど。 土曜のタイ式ヨガで身体の歪みをとり、日曜のテニスレッスンでリフレッシュする。フォアストロークもグリップを厚めに変えてから徐々に安定性を増す。 上海のホテルの冷房で拗らせた風邪による頭痛と熱は数日で回復したが、喉の痛みと咳が治まらず難儀していた。特に睡眠(自分自身と . . . Read more

インフライト洋画館:『ショート・ターム』

2015-07-12 | 世の中
2013年、アメリカ 親の虐待などが理由で少年保護施設で暮らす少年少女と過去に彼らと同様の苦しみを経験している監察官の心の交流と解放を描く。 人はどこまで他人のために助けとなることができるだろうか。安易な助言や同情では役に立たないような過去の傷をもつ人々が沢山いることを理解することがせめて必要である。 Inflight movie review:"Short Term 12" 2013、USA . . . Read more

通勤快読:『知っておきたい防護具のはなし(第2版)』

2015-07-09 | 世の中
田中茂著、2013年 最近でこそ「防護服」という言葉がマスコミに登場するが、昔はみんな「作業着」でしかなかった。「作業」をすると同時に危機的環境で働く人たちを「防護」するのが防護服である。環境の危険度が危険度だから、ただ着ていればいいというものではない。手順に則って正しく着用し、注意深く作業し、危険物質などが飛散しないように、より注意深く脱ぎ、廃棄されなくてはならない。 本書は、一般読者向けに防護 . . . Read more

北総菜園日誌:2015夏至・半夏生(はんげしょうず)

2015-07-07 | 生活
梅雨空の上海から快晴の大連経由で梅雨真っ盛りの関東地方に帰ってきた週末、朝のわずかな晴れ間を生かして、畑で草取りと収穫(内容は前週末とまったく同じ)。そろそろカボチャの実が大きくなりはじめたので、刈り取った雑草を敷いてその上にカボチャを置く。 午後はタイ・ヨガと筋トレ、ノルディックでホテルの冷房で風邪気味になった身体に活を入れる。 イタリアントマトと牛肉をバジルペーストと白ワインで炒める。インゲン . . . Read more

インフライト洋画館:『靴職人と魔法のミシン』

2015-07-04 | 生活
2014年、アメリカ 不思議なミシンで修理した靴を履くとその人物の外見に変身できるという奇想天外だが、微笑ましいコメディドラマ。そして靴職人の運命が動いていく。ダスティン・ホフマンが脇役でいい味を出している。 Inflight movie review:"The Cobbler" 2014, USA Directed by Thomas McCarthy Staring Adam Sandler . . . Read more