日和見散策

タラタラぶら散歩

ナンバンギセル

2019年09月17日 | みんなの花図鑑

奥高尾にて






ススキなどに寄生する一年草のナンバンギセル(ハマウツボ科)
ニョキニョキと生え不思議な植物ですネ♪





久しぶりに景信山まで足を延ばしましたがこの日も生憎の天気・・・
晴れていれば相模湖右奥に見える富士山は厚い雲(-_-;)


ツリガネニンジン


ヤマハッカ


草丈80cm程のヒキオコシ


ヒキオコシにはコバノカモメヅルが絡みついていました。






尾根筋ではちょうどツクシハギが彼方此方で咲いています。


ナンテンハギ


ヤブマメ


ノササゲ


クズ   この時期、マメ科植物 多いのですね~。



シモバシラ


ツルリンドウ




キバナアキギリ


ツリフネソウ


イヌショウマ




アキカラマツ





クルマアザミ蕾(ノハラアザミの一品種だそうです)


タイアザミ


シラヤマギク


ユウガギク


シュウブンソウ






イタドリ


ママコノシリヌグイ


ノダケ


シシウドに縞々模様のキアゲハ幼虫


ヤマトシジミ


雨をやり過ごしすミヤマアカネ雄



6号路や小仏城山辺りで台風15号による倒木で通行止めになっていました・・・
年々、自然災害の規模が大きくなっているように感じます。
千葉の友人宅は3日目に電気が通ったと連絡がありホッとしましたが
まだ被災されている方々がいらっしゃり、早く穏やかな日常が戻る事を願うばかりです。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ハナイカリ - 池の平湿原 | トップ | アケボノソウ - 入笠山① »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-18 06:33:27
奥高尾も、秋の趣ですね^^
それにしても、毎回たくさんの山野草を
見つける、shiro169さんに感心しきりです。

シモバシラの花ってこんな花なんですね、どうも冬の景色を思い浮かべてしまいます。

シュウブンソウ、初めてみます。
まさに、秋分の頃、咲くんですね^^

台風の傷跡、ニュースで見るたび、自然災害とは言え、苦労がたくさんで可哀想で仕方ないです(>_<)
返信する
秋風 (shiro169)
2019-09-18 19:05:20
attsu1さん、こんばんは!

いえ、人よりゆったりタラタラと散策している私・・・f(*^^*)
帰宅後、撮った画像を教えてもらったり、図鑑やネットで調べるのも楽しみです♪
今回、クルマアザミ蕾は初めて見ましたぁ(咲くのも楽しみデス)

いつもattsu1さんをはじめ 皆さんのブログを通して、勉強させて頂いております<(_ _)>

ススキや萩が咲きだした尾根筋では秋風が吹きぬけ、
やっと心地良い季節になってきましたネ
返信する
shiro169さん、こんばんは (さち婆)
2019-09-18 21:21:19
shiro169さん、お久しぶりです。
もうツルリンドウやイモバシラ、イヌショウマが咲いているんですね~
クルマアザミも見たことがありません。
行ってみたくなりました。でも通行止めもあり倒木もあるようなのでもう少し落ち着いてからがいいかもしれませんね。
返信する
巻道 (shiro169)
2019-09-18 22:41:12
さちサン、こんばんは!

言葉が足りずゴメンナサイー(^^)/小仏城山方面へは巻道があるので大丈夫です。
やはり高尾山はコースが豊富な所が良いですよネ
可愛らしいツルリンドウやイヌショウマは咲き始めでした。
10月にはコシオガマやセンブリとまだまだ楽しめますね。

そう、9月初旬にさちサン推しの池の平湿原へ行ってきました。
ホント、花々がいっぱいの素敵な湿原で有難うございましたぁ
返信する

コメントを投稿