
耕心館にて




ダイモンジソウ (ユキノシタ科 ユキノシタ属)
低地から高地の日陰がちの湿った岩場にはえる多年草
花、葉の形や毛の有無などで変種の幅が広いそうです

イソギク

ネリネ

ウメバチソウ


キイジョウロウホトトギス
捻じれの果実が数株ありました(何だかキャンドルみたいですネ(^^))



ハンショウヅル
蜘蛛の糸に架かった種はオーナメントの様にゆらゆら~




庭内、クリスマスの飾り付けやイルミネーションがされ
日が暮れてからの耕心館も素敵そうですねー

六道山公園の西側まで軽く散策・・・








コナラなどの落葉が進み アオハダやウワミズザクラが黄葉し明るい雑木林に
コアジサイの黄葉のすぐ側でオクモミジハグマの花後を見ることが出来ました♪