《試練》――現在史研究のために

日本の新左翼運動をどう総括するのか、今後の方向をどう定めるのか

沖縄からの通信~沖縄の貧困問題が示すもの 付)琉球新報、沖縄タイムスの関連記事

2016-01-29 20:02:33 | 沖縄問題
沖縄からの通信~沖縄の貧困問題が示すもの 付)琉球新報、沖縄タイムスの関連記事 /●沖縄の貧困の現実を知ってほしい /本土の多くの皆様にぜひとも読んでいただきたい記事があります。それは沖縄の貧困問題です。今回の宜野湾市長選挙敗北の背後にあるのも、また沖縄振興策が「威力」をもつのも、3世帯に1世帯という貧困の問題なのです。/ネットにはアップされていませんが、新年以来今日まで沖縄紙でずっと連載されているのが、この貧困問題の特集です。復帰後11兆円の「沖縄振興策」が投じられながら、どうしてこのような貧困の現状におかれているのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

沖縄からの通信~宜野湾市長選敗北の教訓は何か/付)資料:沖縄平和市民連絡会事務局通信

2016-01-26 09:37:47 | 沖縄問題
沖縄からの通信~宜野湾市長選敗北の教訓は何か /●辺野古新基地建設問題は争点になったか /すでにご承知と思いますが、宜野湾市長選挙は「大敗」に終わりました。/「辺野古反対派新人破る」(徳島新聞)――この安倍政権の論理を代表するような報道に対して、沖縄の県紙二紙は「宜野湾市長選 新基地容認ではない」(琉球新報)、「辺野古外しが奏功した」(沖縄タイムス)と報じています。/ 選挙戦を通して、佐喜眞淳候補は辺野古問題には一切触れず、「あのフェンスをなくさない限り、普天間問題は終わらない!」、「絶対に固定化はさせない!」、「普天間基地の返還を実現しよう!」ということを絶叫しまくりました。しかも最初から最後まで、です。「辺野古移設」が争点となることから徹底して逃げ回り、「辺野古」の言葉すらなく、徹底した争点つぶしを行ったわけです。したがって、「辺野古移設賛成派」が「辺野古移設反対派」を破ったものでは全くありません。 . . . 本文を読む
コメント (1)

党内闘争の次元を超えた、開かれた方向こそ求められる/付)著者への手紙

2016-01-12 00:38:37 | 『革共同政治局の敗北』を論評する
党内闘争の次元を超えた、開かれた方向こそ求められる/付)著者への手紙 /重信 房子(八王子医療刑務所在監) /【「革共同政治局の敗北1975~2014――あるいは中核派の崩壊」(水谷保孝・岸宏一著・白順社刊)】 /「読んだ本130号」から転載。『オリーブの樹』所収 ブログ:「野次馬雑記」にも掲載。 /●初めて接する中核派の歴史 /「革共同政治局の敗北1975~2014――あるいは中核派の崩壊」(水谷保孝・岸宏一著・白順社刊)を読みました。読んだ直後、思わず「うーん」とうなってしまいました。様々な意味からです。/1960年代以来、第二次ブンド崩壊以降も戦闘的に闘い抜いて来た革共同(中核派)がなぜ分裂したのか。かつて革共同政治局の「左派」として、議長清水丈夫さんと共に中核派を導いて来、2006年に離党した著者2人の総括として、党内闘争を全面的に開示しながら、本多書記長なき後の1975年~2014年にわたる政治局の問題点を切開した稀な本です。  私はアラブに在って、日本の左翼運動の実情には疎い上に、中核派は距離があったので、親和性の無い事件が多く、そういうことがあったのか……と初めて接する中核派の歴史でした。 . . . 本文を読む
コメント

岸、水谷らの星野闘争への襲撃を許すな

2016-01-11 20:03:54 | 『革共同政治局の敗北』の感想、批判
岸、水谷らの星野闘争への襲撃を許すな(6・6全国討論会「基調報告」の抜粋) 金山克己 2015年6月6日 /[Ⅴ]岸、水谷らの星野闘争への襲撃を許すな /(1)獄中40年への敵対 /『革共同政治局の敗北』という目を疑うようなタイトルの本が出版されました。著者は、水谷保孝と岸宏一。二人とも革共同政治局員でしたが、2006年に関西を中心にした労働者の決起によって打倒され、追放されました。/絶対に許せないのは、この二人が星野文昭さんの獄中40年不屈の闘いに敵対し、自分たちのように早く転向・屈服しろと迫っていることです。二人は、星野さんが全人生をかけて命懸けの闘い貫いていることに敵対し、憎しみを向けているのです。/二人は、「安保・沖縄闘争こそは革共同の真骨頂を示すたたかい」と偉そうなことを言っていますが、その闘いの最先頭に立ち、今なお獄中闘争として貫いている星野文昭さんのことは文字通りただの一言も書いていません。星野さんの闘いに触れた瞬間に、そこから逃亡している自分たちの破産が明らかになってしまうからです。 . . . 本文を読む
コメント

お知らせ:『革共同政治局の敗北』が図書館協会の選定図書に

2016-01-11 09:12:11 | 思いつくままに
お知らせ:『革共同政治局の敗北』が図書館協会の選定図書に /公益社団法人・日本図書館協会がその業務の一つとして毎月、公共図書館に備える選定図書の決定をしている。年間約6万点にものぼる新刊書籍のなかから、図書館が蔵書を決めるための参考となるように選定図書を決めている。選定委員は約50人いて、実際に1冊1冊に必ず目を通して選択されている。約6万点のうち約15~20%が選ばれているとのこと。/15年5月刊行の『革共同政治局の敗北』は刊行後ほどなく分類「社会科学」「成人一般」の選定図書に決まり、それが少し間隔をおいた9月18日付『週刊読書人』の該当欄(5面)で発表された。 . . . 本文を読む
コメント