いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

ぎっくり腰と風邪と温湿布

2013-07-04 09:14:59 | Weblog

投稿に間が空いてしまいました。
(梅の甘露煮の記載は予約投稿でやっていたものです。)


約1年ぶりに東京の友人を仙台に迎え、
その後山形・名古屋へとハードスケジュール
軽いぎっくり腰だから大丈夫だろうと高をくくって名古屋まで行ったら
仙台に帰ってきた途端に本格的なぎっくり腰になってしまい
更には
名古屋の風が合わなかったのか、、、
喘息のようなひどい咳の風邪に襲われて
それがまたぎっくり腰に響く響く!で
七転八倒したいのに・・・
右に体を回すことも左に体を回すこともできず
ベッドの上で1㌢、1㌢ずつ体をずらして
身の置きどころがなく・・・
あまりの痛さに夜中に思考力もなくなって
リビングに降りて、ゆっくりゆっくりと歩いていたら
めったに開けることのない「薬箱」を発見。
「もしかしたら、、、なにか、、いいものが
・・・あるかも・・しれない」
と混乱した頭で薬箱を開け
見つけたのが
試供品の「温湿布痛み止め」
あれ、こんなのあったけ?
「こんなの,実際効くのかな~?」と半信半疑ながら
なんとかシップを貼ることができ
・・といっても背中なので、シップは所々勝手にくっついて
なんとか腰に張り付いているような情けない状態だったけど

これがまた効いちゃった!
先程まで泣きたいほど痛かったのが
半分以下の痛みに変わって
やっと、朝方4時頃
「安眠の鐘が鳴るなり法隆寺」
カ~~ン!という感じで
一気に眠りに落ちてしまいました。

なんとも情けないお話ですが
積もり積もった圧倒的な写真の数に
すっかり恐れをなしてしまい
なかなかブログを更新することもできず

今回は現実逃避の
「ギックリ腰と風邪と温湿布」
のお話とさせて頂きます。

あっ、今はですね、
お陰様で
やっと風邪も抜けたようで
ぎっくり腰も指圧と整体院で良くなり
昨日午後からパソコンにも向かうことができました。
この1文を持ちまして
ご心配をお掛けした皆様へのご報告及び御礼とさせて頂きます。

謝・謝



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝ている間に簡単!「炊飯器... | トップ | 野菜ソムリエとしての使命 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね!!! (エリオ)
2013-07-04 10:14:24
前にクッキングパティーの後に腰が痛いって言ってましたよね!  あの頃から無理が祟っていたのでは?

温湿布効いて良かったですね!
普段薬を使用してない人は良く効くんですよね!

オイラなんかは山ほど湿布薬は使ってますが
中々効きませんよ! チューブの塗布タイプもあり
先日も腰痛で全身塗りまくっても気休め程度(笑)

私事ですが MRIを撮って 来週結果が出るのですが
「脊柱間狭窄症」「ヘルニア」「坐骨神経痛」この三重苦
が薬では楽にならないので 結果如何では 手術!
という話がありまして 只今困惑中(笑)
薬の量が減って ウォーキングも出来るのはいいのですが 手術のリスクを考えると複雑ですね!!
関係ない話ですみません!

いしころさんも気をつけてください!
お大事に! 無理はしないで!
Unknown (あけみ蝶)
2013-07-05 14:46:00
こんにちは。
ぎっくり腰旅先じゃなく・・・
帰ってからで良かったですね。
腰痛は、治っても又ぎっくり腰は、なるそうですから気をつけてくださいね。
腰痛私も経験してます。

治って良かったですね。
あまり無理しない様に~~。
私も・・・。 (顔黒の野人)
2013-07-05 19:19:19
私も腰痛とは長~い付き合いで「格闘技・テニス・薪割等々」でぎっくり腰は毎年のように経験を!!
痛みがあるときは、通常は温湿布ではなく冷湿布なのですが・・・どちらにしても快方に向かわれているようでめでたしでしょうか!?
ただぎっくり腰を一度経験すると癖になるのでご注意を!!
無理をせずにお大事に・・・・。
エリオさんこんばんは (いしころとまと)
2013-07-05 19:50:38
エリオさん、あの日が風邪とぎっくり腰の
洗礼の日でした。
翌日の夜が大変だったんです。
エリオさんの結果はどうでしたか?
お互い辛いですね。
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2013-07-05 19:52:09
名古屋行き前からぎっくり腰気味で
それでもなんとかやり過ごし
帰ってから本格的なぎっくり腰の
洗礼を受けました。
はい,ムリしないでいきます。
畑がきになりますが。。。
顔黒さんへ (いしころとまと)
2013-07-05 19:55:57
あら、温湿布で痛みとれたんですが
冷湿布のほうがよかったんですね。
今はお陰様で快調です。
今日のtbcのニュースでJチャンで
奥山市長のおとなりに座っていて
6時20分ころテレビに映っていたのですが・・・
タイミングよく見ていたらいいな。
腰痛 (ひすじみ)
2013-07-06 23:10:17
初めてですか
ゆがんだ顔が見えそうです
私は、6月中旬から
草取り腰痛です
田んぼとデントコーン畑の中耕で
終わるまでは止められない
1週間ぐらい、休めば治るのでしょうが
毎日何センチも伸びる雑草と競争です。
遅れるほど始末に負えなくなります
デントコーンも最初は腰ぐらいの高さなのに
今は私の背丈を越えています
トンネルの中を管理機をころがします
稲と雑草の背丈も同じぐらいの背丈になりました。
でも、いしころさんはまだ、若いから
精神年齢?
すぐに治ってよかったですね
ひすじみさんへ (いしころとまと)
2013-07-07 21:08:42
もう作業は前かがみが多いですから
治ったかと思っても
直ぐに元にもどっちゃいますよね。
デントコーン畑、そろそろ黄色い風が
吹くのではないでしょうか?
若いって、精神年齢ばかりなり!
ッテ・・・天然ボケがいつまでたっても
とれないでいたら
結局老人性のボケがもう目の前ですよ

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事