goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれニュース

余暇にする洋服作り・小旅行 等
そして 日常思う事・出来事

我が家の花と

2008-04-19 21:12:03 | 花いろいろ

<著莪 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます<たいつり草 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます
<蔓日日草 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます<オキザリス クリックで、拡大画像を見ることが出来ます

各画像をクリックしてご覧下さいね

著莪(しゃが) は 江波山頂上付近で。
オキザリスは 安佐南区で 
最近 黄色い花をつけたのを良く見ます。
たいつり草は 我が家で 
今年も咲いてくれました。
蔓日日草(つるにちにちそう)は 
隣との境のブロックの隙間から芽を出しています。


ジャプラノート 2 さんのソースをお借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内で見つけた-2

2008-04-18 21:57:02 | 花いろいろ

<石楠花 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪<梨? クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪
<花ミズキ クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪<八重桜 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪

各画像をクリックしてご覧下さい

町内で 見かけた花

石楠花は カラオケ教室の庭で
梨?は 近所の畑で
アメリカ花ミズキは 町内中心部
この後 あちらこちらで見かけるようになりました。
八重桜 お隣の庭で


ジャプラノート 2 さんのソースをお借りしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2008-04-17 12:23:29 | 花いろいろ

久しぶりに 母と外出 
帰路江波山へ
花見客が多い時は 侵入禁止でした。
今週初めから 車で頂上付近まで

スクロールするサムネイルを選び
クリックすると、別ウインドで画像が出ます

<1<案内板2<江波山気象館3<江波漁港4<ヤエザクラ5<ヤエザクラ6<頂上付近の桜7<公園入口で8<公園入口で咲く一葉たで END…
<<


桜は 散り始め
でも、まだまだ楽しめました。

天然記念のヒロシマエバヤマザクラも
盛りを過ぎていました。
八重だから 遅いかと思ったのですが・・・
撮影は 4月15・16日
花名不明7・8は 一葉たで(なんじゃもんじゃの木)
( 2008/05/06 追加 )

ジャプノート2 さんの
「拡大スクロールメニュー♪」のソースを使わせて頂きました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の花

2008-04-16 08:54:33 | 花いろいろ

<咲きはじめ クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪<咲きはじめ クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪
<乙女椿 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪<花梨 クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪

各画像をクリックしてご覧下さいね

この乙女椿が 盛りです。

今年も 花梨の花が たくさん咲きました。
実は 10個位なれば 上出来です。


ジャプラノート 2 さんのソースをお借りしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物 筍

2008-04-14 23:41:25 | 食べること


初物です。
田舎から 筍二本持ち帰りました。



他に 高菜・わけぎ・里芋・山芋等
これから 当分 和食中心の献立が続きそう・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ講習会 中央公園

2008-04-13 23:51:34 | おでかけ

PC教室主催の
デジカメ撮影・講習会に 参加
「春の写真を撮ろう」

人物・自然・花・食べ物・お城又は建造物・オブジェの内 
3つのテーマで 写真を撮影ですが・・・
走り回った割には 使える画像がなかったような?



広島城のお堀
花筏を 期待していたのですが・・・・・



中央公園では グリーンフェア開催中



Sakuraの散歩道 より 「水面に揺れる画像」加工ソフト に挑戦しましたが、
ゆれる画像 加工ソフトは こちら が簡単かな!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹

2008-04-12 23:57:22 | 花いろいろ

びっくりグミの花



今年は たくさん花が咲いています。
我が家に来て30年近く経ちました。
最近は 甘く大きな実がなります。
( 渋みは 少なくなりました )

ブルーベリーの蕾と花 (4/23 追加)



知人宅の庭で
鉢植えでも 育つそうです。
生食で良し、ジャムで良し 
我が家にも植えてみようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院の庭

2008-04-11 23:55:34 | 花いろいろ


医院の庭の花
造園業者の配置図で名前をしりましたが



<<<<



白文字(3月26日撮影)
ビバナム(4月11日撮影)
初め 黒文字との事でしたが?

4月23日訂正します。
配置図から
名前は 「ビバナム バークウィディアイ」との事でした。
(ガマズミ属の園芸品種)



ジャプラノート2 さんの
ソ―スを使わせて頂きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内で見つけた

2008-04-10 23:57:57 | 花いろいろ

<花かいどう クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪<樒(しきみ)クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪
<花名? クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪<リラ クリックで、拡大画像を見ることが出来ます♪

各画像をクリックしてご覧下さいね

町内で 見かけた花
花海棠 (はなかいどう)とリラは判ったのですが
右上画像は カラオケ教室近くで咲いていました。
4月20日 名前がわかりました。 樒(しきみ)
後は ?
左下画像は 山茱萸 (さんしゅゆ)かと思ったのですが?

ジャプラノート 2 さんのソースをお借りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝母 (バイモ)

2008-04-09 21:32:38 | 花いろいろ


3日 向原のカタクリの里近くの
道の駅で 見つけました。
切花で 販売していました。
「コムソーユリ」と名前が書いてありましたが・・・・




アミガサユリ(編み笠百合)
中国原産で、球茎を薬用にしたり、観賞用に栽培される多年草です。
別名のバイモは漢名「貝母」の音読みです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする