しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

映画

2021年04月15日 | 日常雑記

  蕗

 ・新型コロナウイルスは異種型が次々と出てきて、第4の波が来たと専門家がいっています。大阪は連日感染者数が千人越え。今日神奈川県知事が蔓延防止要請を決定するでしょう。呆れて笑ってしまった「厚労省職員間に発生したクラスター」。国民に集会の自粛を求めながら、自分達は守らず20人がウイルス感染したという。

 それはそれとして、、

 老夫婦は怖ろしいから不要不急の出歩き自粛、健康維持の為には野菜・魚介・海藻類多めの食事と、毎朝のテレビ体操、筋力維持の為に一日4千歩の散歩を心がけています。よく眠れます、いつも夕食が簡単ですからお腹が空いて目が覚めます。

 ・ストレス解消には映画です。杖を頼りの身体、映画館へはもう無理ですから、テレビの映画を録画して置きます。また「ネットフリックス」で欧米諸国ものより、南米、アフリカ、中東諸国、東南アジア、北欧の映画を探して視聴します。これら諸国の連続テレビドラマにも素晴らしい作品があります。

 映画は「読書」の助けになります、歴史ものを読むのがすきで、読む前に当時の時代背景地域の風俗習慣などを視ておくと、想像力が膨らんで読書が楽しくなるからです。

 時空を超えて、想像の世界へ誘ってくれる、映画は楽しいですね! 

 ・日本映画もよく視ます、今日は田中邦衛さんを偲んで過去何度も視た山田洋次監督の「学校」をネットフリックスでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおさか

2021年04月14日 | 報道雑感

 ここしばらく「大阪」へ行ってません、新幹線もしばらく乗ってません。会いたい人もいるけど、なにしろ東京駅にも行ってないのですから。、

・定かではありませんが、「汚染水」と言っていた?のが「処理水」となったようです。水で薄めると「飲める水」になると言ってるけど、過去、、

 ・2019年9月17日の毎日新聞・大阪松井市長は『東京電力福島第1原発の汚染水処理を巡り、「処理済みで自然界の基準を下回っているのであれば、科学的根拠を示して海洋放出すべきだ」と発言し、大阪湾での処理水の受け入れもあり得るとの認識を示した。吉村洋文・大阪府知事も同調し放出となれば府として協力する考えを明かした。』そうなれば小池東京都知事も東京湾へ処理水の海洋放出を決定となる?、だろうか。海なし埼玉は荒川へ流す、千葉も海へ、神奈川も湘南の海へ流すだろうか。

 ・大阪万博公園を走る「聖火リレー」をテレビ報道で視ました。それなりの名の有る皆さんのご協力、苦笑いの表情で走る人が?、そう見えたのは老人の僻目だろうか。

 きょうは、おおさかの話題、そして、昨日は感染者が千人超えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱

2021年04月13日 | 日常雑記

 ツツジ

 ・今まさにどこへいっても、ワカミドリの樹木と花木が「花盛り」です。健康維持の散歩も楽しく、晴れれば30分でもⅠ時間でも歩いています。3年前の自分を思います、ほんの百メートルも歩くと息切れがしたのに、術後は休まず30分は歩けるようになりました、ありがたいことです。

 平均年齢を超えて「おまけの人生」を生きて居る幸せをしみじみ感じ、毎日感謝しながらその日その日を大事に生きていこう。思いながら、ところがこの歳になってもへそ曲がり性格はもう凝り固まって変えられず、世の中を横目で見る癖は死ぬまで治りそうもありません。

  そして、いま、、

 ・気になる「原発処理汚染水」、何倍かに薄めて海へ流すと政府関係は言ってます。いずれ志願者が、おそらく政府の中の誰か首相かも、または東電の責任者が薄めた「水」を、集めた内外報道陣の前で、意を決して飲んで見せるショーがあるでしょう。その後に海へ流し始めるだろうと予想?しています。

 ・ワクチン接種ですが。お世話になっている循環器内科のH先生、生活習慣病のN先生もいまだワクチン接種を受けていないそうです、それを聴いてホントにそうですか!、驚きました。先生が未接種ですか。よその国によっては30~40%の接種率なのに、この国は数%です、自分の国で製造ができない悲哀を思います。老人はただ通知が来るのを待っているだけです。

 接種したからと言って、変異種ウイルスに感染しないとう保障はないそうですから、「あんしん」することは出来ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2021年04月12日 | 日常雑記

 

ハナミズキ 

・近くのホテルで仕事をしていましたので、度々訪れました東京・港区広尾の「有栖川公園」内の「ハナミズキ」は、日本が寄贈したワシントン・ポトマック河畔の桜のお礼として、アメリカから贈られた「ハナミズキ・白色」です、また、この大和市の「市の花」です。

 今朝は4時起きして「マスターズ」をテレビ観戦しています。若い頃はお付き合いで「ゴルフ」もやってましたが、下手の横好きクラスでした。広い芝生を歩いているのがストレス解消になるので、韓国滞在中はゴルフ場へよく出かけました。当時のソウルでは、日本と比べれば手ごろな値段でプレイできました。

 ・そうこうしているうちに、日本の「松山英樹選手がマスターズ優勝」です、感動しました。

・これから「大谷選手の活躍」を楽しみます、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダーコントロール

2021年04月11日 | 日常雑記

    

 ・前総理大臣がオリンピック招請運動の場で、世界に約束した福島原発事故の汚染水は処理され「アンダーコントロール」されてます、されますとか約束してしまったことを思う。

 国家の責任者の「ことば」は我々のような庶民の「ことば」とは重さが違う。ぐずぐずしている間に溜まりに溜まった汚染水。始末出来なくなってしまって「原発処理水海洋放出」の政府決定となった。

 実際に放出を始めるのはまだまだ先になるだろうけど、これを機会に世論が聞き飽きて落ち着くまで、おそらくなんどもなんども「学者が・専門家が」問題ない、と言っていると同じことを繰り返し、関係者が飽きるまで言い続ける事だろう。

 お聞きしたいのはジコウミンの皆様の毎日の食卓に、福島の海の「おさかな」、汚染除去後の畑でさいばいされた野菜がありますか。食べてますか?

 福島の海は世界に繋がっています、近隣諸国は言うまでもない、世界がどう反応するだろうか、気になる「処理水放出」。

 「風評被害の発生は必至」だろう、、

 

・この地域の八重桜はいま満開です、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備薬

2021年04月10日 | 健康&食

 人間社会では苦しい「(COVID-19)と人間の同居」が続き、いま第4の波が押し寄せて来ています。自然界も気まぐれ?、北の国では「春と冬が同居」。冬になったり春になったり、と思ったら夏の陽気で、老人の身体には堪えます。

 何だか分かりませんが、いまはただただ我慢ガマン、我が身大切に生きるだけです。

 健康維持の為に二人がもう数十年来いつも、何処へ行くにも持ち歩いている「伝統薬」があります。

 その常備薬は「諸毒消丸・しょどくけしがん」。初代はあのシーボルトの弟子だったそうで、江戸時代から作られている丸薬で国内各所にある「伝統薬」の一つです、熊本県熊本市の「吉田松花堂」さんが製造する金色の粒。240粒入り2袋を郵送で送っていただいています。

 気分が良くないと服用しますが、老人の身体には優しく効いてくれます。昔の人はこんな薬を「印籠」に入れて旅に出たのかも、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い

2021年04月09日 | 日常雑記

       

 今日は気持ちよく晴れて暖かく汗ばむほど、郵便局へ往復歩いたが、吹く風もやわらく「薫風」そのもの、、

 ところが、、春に三日の晴れ無し、昼間は陽が出ても、北からの冷たい高気圧が南下し雪を降らす、東北地方のどこか、桜と雪の画像がテレビに映ってる。

 明日の朝は気温が下がって5~6℃となる予報に、家内が湯たんぽをいれましょうかと聞く、そこで、入れることとなり、久しぶりに湯たんぽを使って今夜は寝ることになった。じっとしていると肌寒い今日一日だった。

そして、

 ・新型コロナウイルスはますます恐怖をまき散らす、市民の気の緩みか、もう聞き飽きてしまったのか、諦めたのか、分からないが、、どこかの県の職員・某省官僚はご禁制の送別会をやり、結果感染者発生し、上司は頭を下げる有様に呆れる。

『大阪府で9日、新たに883人の新型コロナウイルス感染が確認されました』、そして、東京が「537人」の感染者数ときいて、背中がゾクッとして寒気がした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは

2021年04月08日 | 日常雑記

      サヤエンドウ

 ・家内の古典講座が午後1時に終わります、時間に合わせて「大戸屋」さんで待ち合わせ、昼ご飯を一緒に楽しみました。このお店は手ごろなお値段と家庭の味で講座のある日に時々待ち合わせて一緒に食事を楽しんでいます。

 料理が出来るの待っていると昔は「出前」今「デリバリー」するバイトの若者が2~3人入り口で料理の出来るのそ待っている姿を見かけました。我が家ではめったに「出前」を利用しませんが、年末年始に家族が集まったときに「寿司の出前」をお願いするくらい。

 いまコロナ禍のため「巣ごもり生活」で、・すし・そば・中華をはじめ、レストランのメニューの「出前・デリバリー」を利用する人が多いようです。郵便ポストにデリバリーサービス業者のチラシ広告が時々入ってます。

 不要不急の出歩き自粛、非常事態宣言となって、来客数が減る「レストラン・食堂」の倒産報道が最近多いのが気になります。

 昨日は大阪が878人、東京も555人の感染者数、医療崩壊も考えられるという報道。新型コロナウイルス感染の収束がいまだ収まらず、ワクチン接種も遅々として進まない。出かけるのが怖い、出かけられない、いろいろな理由で「出前・宅配デリバリー」を依頼するのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2021年04月07日 | 日常雑記

    ハハコグサ

 ・最近は新型コロナウイルス感染が怖ろしくって遠出をしなくなった。小田急一本で行ける新宿へもここ半年一度も行ってない。せいぜい相模大野から藤沢の小田急江ノ島沿線が行動範囲になった。

 特別用事もないということは「不要不急の身」、政府に言われなくっても自分から危険地帯へ行く気になれない、まだまだ生きて居たいからこんなこと位は我慢できる。家内も同じようなもの、100歳で逝った義母さんの法事も、自分一人で四谷のお寺まで行くから、あんたは行かないほうが、というので申し訳ないが行かないことに決めた。

 テレビの画面を観ると新宿・渋谷・池袋・横浜の繁華街は「コロナ禍」まえと同じような人の群れが報道される。これじゃ感染者が増えて第4の波がやってくるという専門家の意見が裏付けされそうだ。大阪の感染者数が東京の数字を上回ったことを知ったときには正直驚いた。(COVID-19)は人によって移動するから、きっと、大阪人の方が東京人より「活動的」なんだろうと思った。

 なんだかんだと言ってるうちに茶番劇のような「聖火リレー」が始まって、「シッポノナイ野次馬」と言っては悪いが、観衆の多いこと多いこと。これでまたコロナ感染者を全国で増やすかも?。誰かが言ってた「それなら田んぼの中を走ればいい」は正しかったと今思う。そうこうしているうちに開催日は日々近づいてきているがまだハッキリしない。

 ・ワクチン接種がいつになるかまだ分からないが、それまでもう少し我慢の日を続けよう、、なにしろ八王子市人口6万人に、ワクチン割り当て1916人分と聞くと、老人はこう思ってしまうのだ、公約の「ワクチン接種開始4月」を「ヤッテマスヨ・約束守るジコウミン」と言いたいから?。

それにしても昨日は寒かった、、みんなさん風邪を引かない様にしてください。

〇 画像は『春の七草』の「ハハコグサ:母子草』・キク科。花言葉は「いつも思う」「永遠の想い」「無言の愛」「忘れない」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢

2021年04月06日 | 報道雑感

     トウダイグサ

  「みまわり隊」なる言葉を見聞きして思った。

 ・新聞・テレビ報道で『「大阪府と大阪市は、職員や民間への委託による「見回り隊」を作り、約4万軒の飲食店を対象に感染対策が徹底されているかを確認する取り組みを始めました。』

 戦前・戦中の「灯火管制」の嫌な思い出が頭に浮かんでしまう。隣組の意地悪おじさんの国民服と戦闘帽を思い出す。裸電灯にかぶせた黒い布の下だけが明るかった家の中の情景を老人二人は思い出す。

 わずかなその光だけでみんなで貧しい「食えるもの」を食った、お袋は縫物をした、子供たちはザラザラした紙に印刷された子供向けの本を読んだ。

 すこしでも電灯の光が外へ漏れてると怒鳴られた、あかりが洩れてるぞ!、、

 へそ曲がりの親父はうるせぇから通り過ぎるまで電気を消せ!、通り過ぎると電灯をつけた。タバコの火が敵の飛行機から見えるからと言って、夜もきをつけてタバコを吸えとまで言っていたのも思いだす。ばかばかしいと思うだろうが、ホントの話しだ、、、

 「コロナ対策見回り隊」と聞くと、老人は、飲食のお店のご苦労を思いだしてしまう。お客が気お付けて飲食すれば良い、、店に責任を押し付けるな!、「後手後手政府・地方のくびちょう」は自分の失策を市民のせいにする、、、

 にんげんのやることは、おなじようなこと、それしかやれないのだろうか、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする