Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

3月28日

2021年03月29日 22時33分30秒 | Weblog
3月28日に行われた練習試合の結果を報告させていただきます。15分ハーフの試合で、1戦目は<15-0>○ 2戦目は<5-19>×となりました。

1戦目前半では芝柏のミスが目立ちましたが5分にトライし、その後のペナルティキックが入り<10-0>でハーフタイムに入ります。後半は雨が降ってきたこともあり、ボールを落としたりなど小さなミスが目立ちましたが9分にトライを決めました。相手のミスが続きましたがトライは決められず、<15-0>でノーサイドとなりました。

2戦目は前半1分でトライを決められましたが、激しい攻防が続く中7分にトライを決めました。その後は相手のミスが多くありましたがトライは決められず<5-7>でハーフタイムに入りました。後半では2分、4分と立て続けにトライを決められました。その後芝柏が攻める場面はありましたが、攻め切れずにボールを奪われ15分にトライを決められ<5-19>でノーサイドとなりました。

パスミスをしたり、ボールを落としたりなど細かいミスによって、攻めようとしても攻め切れなく点を決められる場面が多くありました。日頃から意識して練習し、試合本番で失点に繋がるミスを抑えたいですね。今回の失敗を次に活かしていきましょう。

最後になりましたが、保護者の方々、OBの先輩方、コーチ、たくさんの応援ありがとうございました。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日

2021年03月23日 08時05分20秒 | Weblog
緊急事態宣言が終わり、久しぶりに39期の先輩方がいらっしゃいました。しばらく先輩方が練習着に袖を通した姿を拝見していなかったので気づいたのですが、引退される前と今だとやはり現役の時の方が体が大きく感じました。ですので、1、2年生も変化が見られるように身体作りを頑張ってもらいたいなと思いました。
練習では、最終的には3年生の先輩方の声の方が聞こえ、1、2年生が心配になりました。声が出ていない理由はわかりませんが、練習時間も以前より短くなっているので集中して取り組んで欲しいなと思いました。

最近の練習では先生方がいらっしゃらない時が多く、普段の練習よりもだいぶ緩んでいるように見られました。そこから、怪我や危ない状態になっている場面が多くありました。もう少し落ち着いて考えてから行動してほしいです。

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日

2021年03月15日 06時19分06秒 | Weblog
最近投稿頻度が落ちてしまいすみません、3月初めから振り返っていきます!

3月2日には卒部式がありました。2年生も卒部式の準備は初めてだったそうなので不安もあったのですが、OGの先輩方や3年生の保護者の方々に時折サポートしていただいたおかげで、先輩方にプレゼントをお渡しできました!
遅くなってしまいましたが、39期の先輩方ご卒業おめでとうございます!合宿に一緒に行けなかったり、先輩方とまだまだ部活をしたかったですが、卒業後も先輩たちの活躍をお祈りしています。体を動かしたくなったらグラウンドにまたいらしてください!

卒部式の1週間後に今年度最後の試験がありました。進級も近づいているのでお休みの間に復習できると良いですね。
そして、テストが終了した後に測定がありました。本来ならば1か月前に測定を行う予定で目標を立てましたが、1人も目標に達成できた人はいませんでした。最近は練習に筋トレが組み込まれていなかったですが、目標を各自確認して自発的に取り組んでください。

最後に、最近は出席率が芳しくありません。練習に来ている人は半分程です。
体調不良の人は部活に参加できるよう生活を見直したり、またそうでない人は部活に参加する姿勢を見直してほしいです。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする