Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

5月30日

2014年05月30日 21時39分41秒 | Weblog



テストの一週間前に突入し、部活がOFFになっています。
高3は少しずつ受験モードに入り、勉強も頑張っていると思います(*‘∀‘)

部員にあまり会えない日々が続くと、たまに廊下で部員に会えたりしたら嬉しくなります(笑)


さて、以前「バレーボールの成功に学ぶ」といったコラムを読んだことがあります。
要約すると
「ジャニーズのタレントとタイアップし、新たなファン層を獲得し、商業的にも一定の成功を収めたバレーボールに
ラグビーも学ぼうじゃないか」
というような内容です。

以前、トップリーグの開幕に「NEWSの加藤君」が来ていたのもその一環だと思います。

この方式を芝柏ラグビー部にそのまま当てはめることはできませんが、
芝柏ラグビー部を応援していただける方、ご理解いただける方を増やし、
さらなる新入部員を獲得するために、
イメージ戦略は有効かな…と思います。

幸いにも、時々ですが
「ラグビー部にはイケメンが多いね」
という話を聞くこともあります。

なので、見込みはあると思います!(^^)!

品行方正、学力優秀、容姿端麗(笑)で、
芝柏ラグビー部を盛り上げていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日

2014年05月25日 13時24分05秒 | Weblog


今日は合同練習を行いました。
約1時間分かれを行い、そのあとADをしました。


最近は1年生にプレーを教えながら練習をしていたのでどうしても雑談が多くなり、少しぐだぐだしていましたが、今日の合同練習で刺激を受けることができたと思います。



さて3年は総体を終えて部活を引退した人がかなり増え、私たち3年マネは女子更衣室で肩身が狭い思いです(笑)
まだ引退していない人も引退が迫っているそうです。

ラグビー部は他部活よりも活動期間が長く明らかに時間が少ない中、勉強と部活を両立している人は(笑)きちんとできています!
勉強が苦手という人も、自主的に筋トレをしたり朝練をしたり、、何かしら努力しています。私から見て、LOやラインのサインを覚えるのもすごいなと思います!

頑張る!というのは簡単ですが、実行するのは難しいと最近改めて感じます。部員が陰で努力し、他人にアピールをしないことに対して尊敬しているし、だからこそ最後まで全力でサポートしていきたいです(^ ^)



マネの中で最近、合宿の話題が出ます。早いもので私たち3年は最後の合宿です。夏の練習で得たみんなの成長を見ることができるのが楽しみです♩



今週の水曜から中間試験1週間前なので部活はオフになります。テストが終わると14.15日には7人制ラグビー大会が行われます。初戦は専松なので気を緩められません!テスト前の練習時間を有効に使いましょう



以上です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日

2014年05月16日 21時52分35秒 | Weblog



春の関東予選が終わり、約二週間が過ぎました。
今は新入部員たちを迎え、新しいスタートを切っています(*^^*)

私も昔は厳しいスポーツをしていました。
しかし、個人競技なので、仲間といえどもライバルであり、
ラグビーのように皆で楽しそうに練習した記憶がありません。

なので芝柏での練習を見ていると、羨ましくなる時があります。
そのくらい、部員たちが団結して頑張っている姿を見ると、とてもかっこいいと思います(*‘∀‘)

だからこそ、先日の関東大会予選の敗退は本当に悔しかったし、
部員たちが頑張っている姿をいつも見てきた分、とても辛かったです。
何度も何度もやり直したい、
これが芝柏の実力ではないと思いました。

そして、マネージャーとしてもっとできたことがあったのではないか…
と、すごく後悔しました。


芝柏を形容する言葉に「ゆるい」とかありますが、
それが良い面に現れると、必要以上に他者を傷つけたり、
排他的にならず、おおらかで懐の深い雰囲気に繋がっていると思います。


私はそんなラグビー部が大好きです。


でも、もしさらなる高みを目指すのであれば、
そんな芝柏らしさを見直さなければならない時期に来ているのかもしれません…(/_;)


強くなれば研究されるし、マークも厳しくなるし、
相手の油断に付け込んだ、カウンター的な攻撃も難しくなると思います。


これからが「勝負」というのも感じます。


いずれにせよ、33期に残された時間は短くなってきました。
目標設定を明確にし、皆で知恵を出し合い、努力するのみだと思います。


私は、皆で協力し合い、切磋琢磨している姿が大好きです。
願わくば、この中の誰一人欠けることなく、花園予選まで突っ走っていきたいなと思います!
これからも頑張っていきましょう( *´艸`)


以上です!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日

2014年05月14日 19時51分58秒 | Weblog

こんばんは!

今日は昇降口→第2グラウンド→グラウンドで練習しました。

最近は1年生の育成に力を入れています!
何チームかに分かれてリレー形式の練習では、ビリにはなるまい!と必死に取り組んでいて、マネージャーも参加したいくらいとても楽しそうでした(^^)


分かれでは、3年生が1年生にモールの組み方やBKのラインを教えていて、また1つ先輩になったんだなと改めて思いました(*^^*)
1年生も積極的に教わっていて、とてもいい雰囲気です!

マネージャーも仕事を積極的にやってくれていて、とても助かっています。




中だるみしやすい時期ですが、テストももうすぐなので限られた時間の中で出来ることをしていきましょう!




以上です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 関東大会予選

2014年05月04日 13時53分43秒 | Weblog


今日の関東大会予選 vs市船の結果を報告します

<38-43> ×



開始2分でトライを決められてしまい、前半残り10分の時点で22点もの差をつけられてしまいましたが、そこから芝柏がトライを2本決め、芝柏に流れが来たところで前半は終了しました。

後半では開始3分、8分で芝柏が2本トライを決め、逆転しましたが、そこから流れを一気に持っていかれ、3本連続でトライを決められてしまいました。残り6分のところで芝柏が独走し2本トライを決めましたが、結果的にはこのようになりました。



今日の試合は、流れがポイントだった気がします。前半の20分までは流れは市船でしたが、そこから一気に流れを持っていきました。逆に後半の15分までは流れはそのまま芝柏でしたが、そこから流れを持っていかれてしまいました。前半の流れを変えたトライには感動しましたが、後半にトライを決められてしまったのはなぜ?という疑問が残りました(>_<)

前半に連続でトライを決められたときはとてもハラハラしましたが、そこから後半に渡っての4本のトライには、慎重にそして確実に点を入れる芝柏のラグビーを見ることができました。


結果的には負けてしまいましたが、今日の試合は本当に本当に感動しました。皆の一生懸命な姿、かっこよかったです(^^)
もちろん悔しい思いはあります。ですが今回の負けは決して無駄ではないと思います。今日のプレーをずっと悔やむより、次回に繋げていけるように気持ちを持っていってほしいです^ ^



最後に今季の試合に応援に来てくださいました保護者の皆様、OBの皆様、毎回熱い応援で試合を盛り上げてくださり本当に有難うございました!皆様の応援が力になっています(=^ェ^=) 差し入れも有難うございました♩

これからも日々精進し、練習に励んでいく芝柏ラグビー部の応援をよろしくお願いします!



以上です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日

2014年05月02日 23時03分26秒 | Weblog


昨日今日の2日間、球技大会でした(*‘∀‘)

3年はクラスでやる最後の行事になるので、はりきっていました!
1、2年は先輩に負けまいと一生懸命戦っていました。

今週の日曜に試合を控えているということもあり、
はりきり過ぎて怪我をしないか
ほんとーーーーにハラハラ心配していました(*_*;

が、怪我なく無事終えることができて安心しました。




ところで、芝柏ラグビー部はここ数か月で数々の練習試合をこなし、
進級に伴う環境の変化があり、
そして関東予選が始まりと、
バタバタとした日々を過ごしています。

なので、私としては「疲労」が心配です。
そこで、以前から興味のあった「疲労からの回復の早い筋肉」について色々調べてみました。


疲労回復用のドリンクもありますが、それとは別に、
数々の疲労の原因の中でも、
中長期的にチーム単位で筋肉の質の改善が期待できそうな、
「疲労物質」との関連について考えてみました。

「疲労物質の蓄積を抑制し、分解・排出の速度を速める方法」
を見つけたかったのですが、
なかなか、これは!!!と思うものには出会えませんでした。

おそらく、各チームでノウハウのようなものはあると思いますが…
探し方が悪かったみたいです…

しかし、疲労物質の代表例と思っていた乳酸が、
「疲労物質どころかエネルギー源である」という考えがあることにビックリしました!(゜o゜)

特効法を探し出すことはできませんでしたが、
・良質のタンパク質をメインに摂取し、
・多種多様なアミノ酸、特に必須アミノ酸を偏りなく摂取し、
・抗酸化成分を適宜摂取する、
ことは有効であるように思います。

そろそろ市場ではイチゴの季節が終わり、
サクランボやブドウが店頭に並ぶ時期になってきました。
種類によってバラツキは大きいですが、
これらのフルーツには抗酸化成分が含まれています。
日々の食事に上手に取り入れてくれたら嬉しいです( *´艸`)

また、実際の筋肉の「疲労度」(損傷度)と
メンタルとしての「疲労感」は、密接に関連していますが、
「回復させる」という意味合いにおいては、
両者を混同せず、分けて対処する必要があると思いました。

以前、「柔らかい筋肉の方が回復が早い」とよく言われていましたが、
その真偽も含め、
勉強することや、調べることがたくさんあります。

実際のフィールドワークや知識の吸収も含め、足りないことだらけですが、
日々の練習に励んでいる部員に追いつけるよう、
私も懸命にサポートし、勉強していきたいと思います!(^^)!



これからも応援、ご指導よろしくお願いします。


以上です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする