Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

準々決勝 vs千葉工業

2007年10月27日 18時03分32秒 | Weblog
今日はあいにくの雨でした。台風の影響でとても強い雨が降っていました。
この試合はシード権がかかった試合なので絶対に負けられませんでした。

千葉工業

① 高橋
② 三上
③ 国広
④ 内藤
⑤ 長沢
⑥ 齋藤
⑦ 根藤
⑧ 小室
⑨ 中井
⑩ 中川
⑪ 高井
⑫ 米岡
⑬ 山下
⑭ 藤井
⑮ 五十嵐


《前半》 芝浦kickoff!!

試合開始間もなく芝浦が先制トライを決めます。
1:02 芝⑭(藤井)がフォローに入った芝⑧(小室)にパスを渡し、右端に飛び込んでトライ(5‐0)

しかしトライの喜びもつかの間、逆転されてしまいます。
3:58 工業がポール左脇にトライ
    GK成功(5‐7)

スクラム、ラインアウト共になかなか安定せず、またパス回しも思わしくなかったため、トライに繋がりません。
しかしここで諦めるわけにはいきません。
芝浦もしぶとくディフェンスをし、これ以上トライを許しません。

前半終了直前、とうとう芝浦が逆転に成功します。
30:44 ゴール前ラインアウトからBKで展開し、最後は芝浦がモールを押し込みトライ(10‐7)


《後半》

ノースコア



危ない場面が何度もありましたが、どうにか凌ぎ、3点のリードを守り切ることができました。
雨の中、とても厳しい試合でしたが、勝つことが出来て本当に嬉しかったです。選手たちの頑張りに感動しました。
今日はこの悪天候にもかかわらず、応援に来て下さった皆さん本当にありがとうございました。

次は念願の流経との試合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日 vs八千代松陰

2007年10月20日 17時58分29秒 | Weblog
八千代松陰

① 高橋
② 三上
③ 国広
④ 内藤
⑤ 長沢
⑥ 齋藤
⑦ 根藤
⑧ 小室
⑨ 中井
⑩ 中川
⑪ 川崎
⑫ 米岡
⑬ 山下
⑭ 藤井
⑮ 五十嵐

コンバージョン ⑩中川

《前半》 芝浦kickoff!!

両者どちらも引かぬ攻防戦が続きます。
21:22 芝⑩(中川)→⑨(中井)にパスを繋ぎ、右端にトライ(5‐0)

芝浦が待望のトライを決めことができました。
この後も気を緩めることなく、相手を抑え、前半が終了しました。

《後半》 松陰kickoff

4:23 松⑧OUT→⑰IN

5:48 芝⑭(藤井)→⑮(五十嵐)にボールを繋ぎ、ディフェンスをかわし、右中間にトライ
    GK成功(12‐0)

13:07 スクラムから芝⑧(小室)が飛び出し、BKで展開。パスをもらった芝⑩(中川)が中央にトライ
     GK成功(19‐0)

良いペースで得点を重ねていた芝浦でしたが、とうとう松陰にトライを許してしまいます。
16:30 ペナルティハリーで突っ込み、ゴール前のポイントから松〇が飛び出してトライ
     GK成功(19‐7)

20:13 芝⑫(米岡)がビッグゲイン!!その後ラインでボールをまわし、芝⑭(藤井)中央にトライ
     GK成功(26‐7)

しかしすぐに取り返し、
29:38 芝⑩(中川)→⑭(藤井)にパスをまわし、右端にトライ(31‐7)
芝浦のトライで試合が終了しました。


前半はなかなかトライが取れず、心配でした。しかし後半は4トライ、GK3本成功と良いプレーが出来たのではないかと思います。

次はとうとうシード権のかかった試合となりました。相手は去年先輩たちが惜しくも敗れた千葉工業との試合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 vs柏日体

2007年10月13日 17時45分09秒 | Weblog
ようやく本選になりました。
今回の試合には保護者の方々やOBに加え、3年生も応援に来てくれました。

 柏日体

① 高橋
② 三上
③ 国広
④ 内藤
⑤ 長沢
⑥ 水野
⑦ 根藤
⑧ 小室
⑨ 中井
⑩ 中川
⑪ 桑垣
⑫ 米岡
⑬ 山下
⑭ 藤井
⑮ 五十嵐

コンバージョン ⑩中川


《前半》 柏日体kickoff

まず先制トライを決めたのは芝浦でした。
2:52 相手ラインアウトをターンオーバーし、BKでパスをまわし、芝⑭(藤井)がディフェンスの間を抜けて中央にトライ!!
    GK成功(7‐0)

15:34 ラインでパスをまわし、ボールをもらった日④が飛び込んで左端にトライ(7‐5)

22:58 22mあたりで日⑮がキックし、ボールを取りに走るが、滑り込んできた日〇がそのまま右中間にトライ(7‐12)
思わぬところでトライを許してしまい、逆転されてしまいました。

しかしここで引き下がるような芝浦ではありません。
28:54 芝⑩(中川)→⑭(藤井)とボールを繋ぎ、ディフェンスをかわして中央にトライ
     GK成功(14‐12)

30:30 ペナルティハリーで芝⑩(中川)が突っ込み、芝⑫(米岡)が良いタイミングでパスをもらって⑭(藤井)に繋ぎ、ディフェンスを押し切って右中間にトライ
     GK成功(21‐12)

逆転されてからのわずか8分の間に2本のトライを奪うことができました。


《後半》 芝浦kickoff!!

4:18 インゴールラインを目前に芝⑫(米岡)が足を掴まれ倒されるが、そこから手を伸ばしトライ
    GK成功(28‐12)

14:48 モールから芝⑩(中川)がパスをもらい、ディフェンスの間に切り込んで右中間にトライ(33‐12)

18:53 走り込んで来た日⑮を止めに入るが、かわされて右中間にトライ
     GK成功(33‐12)

25:01 芝⑨(中井)OUT→芝⑲(丹根)IN

29:33 ゴール前でパスをもらおうとした日〇の邪魔をしたために、日体の認定トライ(33‐24)

30:26 芝⑲(丹根)が相手のキックをチャージ
そして試合終了


後半の中盤までは順調にトライを重ねていた芝浦でしたが、最後に気持ちが緩んだのか24点まで詰め寄られてしまいました。
また、前半は本当にどうなることかととてもハラハラしましたが、とにかく勝つことが出来て良かったです。
次は八千代松陰です。
新人戦での雪辱を晴らしたいと思います。
応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました。まだまだ勝ち進んで行くつもりですので、これからも応援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする