Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

夏合宿最終日

2006年08月18日 18時09分35秒 | Weblog
<Aチーム1本目>
3:22チャージしたボールをつかみ飛び込んでトライを決められてしまい(0-5)
10:17ゴール際でパスを回されトライ(0-10)
14:31③(出月)にパスが回りゴール下に飛び込んでトライ!!
21:13FWピックから飛び込んでトライを決められてしまいます(7-17)
24:53⑨(工藤)がモールから抜け出して左端にトライ!!(12-17)
1本目が終了してAチームが集められ先生が秋にこんな試合をしたら絶対お前らは後悔しか
しないで引退だと言われました。本当にこんな負け方をしたら秋までラグビーを続けて
きたことにも後悔してしまいそうだと思ってしまう試合でした。
しかし、みんなそれを聞いて2本目までの間個人でそして全員で気持ちを高め、合宿で
初めて本当にしっかり公式戦を意識して試合に臨みました
<Aチーム2本目>
2:19芝浦⑫(小澤)がパスを受け取り中央にトライ!!
8:24芝浦⑮(川上)がディフェンスを抜けてトライ!!
11:45芝浦⑮(川上)から⑫(小澤)にパスが回りそのままトライ!!
13:30芝浦⑨(工藤)がディフェンスを抜いて独走し左端にトライ!!
15:16芝浦⑨(工藤)のフォローにいってそのままゴール下にトライ!!
19:20芝浦モールから⑩(中川)がボールを受け取り飛び込んでトライ!!
25:11芝浦オーバーして⑨(工藤)が抜けてトライ!!
(43-0)で試合終了
全員で集中するだけでこんなに違うんだから残り2ヶ月練習の時は集中して秋に勝つ
試合をするためにこの試合を忘れずさらに技術面でももっともっと強くなれると思う
から頑張ってください
Bチームは20分×1本の試合でしたが9本トライを決められてしまいました。
Bもまだ技術以前に試合に集中できてないと思うので1試合1試合を大切にしていきましょう。
Bチームが強くなればAチームも必ず伸びるので今はBチームでもレギュラーを奪うつもりで
頑張ってください


今回の合宿は試合で自分達のこれから秋までにやらなきゃいけない事、伸ばして武器に
していける事など色々見つけられたと思います。3年はもう次の大会まで2ヶ月で
ラグビーを頑張れるのも本当に少ししかありません。でも本当に集中すればどんどん
伸びてくと思うから本当に関東大会から続けて忙しい中部活をやってきた事を誇りに
自慢できるような試合をするために試合まで全力で頑張りましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿4日目(午後)

2006年08月18日 17時22分33秒 | Weblog
Aチーム
<前半>
5:51⑮(川上)がパスを受け取りディフェンスをかわしてトライ!!
12:55相手にディフェンスを抜かれトライを飛び込んで決められてしまいます。
24:20パスをまわされ中央にトライを決められてしまいました
<後半>
8:27パスを受け取った相手にディフェンスを抜かれてトライを決められてしまいました
Aチームは試合、もしくは前半終了間際にトライを決められてしまう傾向があるので
最後まで集中を切らさないようにしましょう
昨日の反省を活かしきれていない試合内容だったと思います。
Bチーム
前半に2本後半4本のとらいを決められてしまいました。
ディフェンスを抜かれてしまいトライされてしまうケースが多かったように思います。
公式戦での試合時間は60分でその間全員が集中を切らさずに、走り続ける事は大事な事
だと思います。1人が欠けてしまったらそこが穴になってしまい相手にチャンスが生まれて
しまうので試合に出ていない人も全員が1試合に集中できればいいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿3日目

2006年08月18日 17時00分54秒 | Weblog
Aチーム
<前半>試合開始すぐ⑨(工藤)がディフェンスをステップでかわして⑮(川上)に
パスしてトライ!!しかし、相手のBKにパスを回されディフェンスを抜かれ3本連続
トライを奪われてしまいます。さらにラインアウトモールから2本押し込まれて決められて
しまい前半終了(7-27)
<後半>
後半も5本のトライを決められてしまいました。BKは速い動きにディフェンスを抜かれて
しまいFWは力の差でモールを押し込まれてしまいラインアウトのミスなどでチャンスを
逃してしまいました。今回の合宿はこの試合をメインゲームとして臨みましたが
結果が出せなかったように思います。

Bチーム
<前半>
7:13ポイントからこぼれたボールを相手が拾い中央にトライ
11:30インゴールで相手を止めるがこぼれたボールを取られトライ
前半終了間際にディフェンスをかわしてトライを決められてしまいます
<後半>
15分ハーフでしたが5本のトライを決められてしまい1,2日目の課題が修正されて
なかったように思いました。
試合終了後悔し泣きしていた部員もいましたが秋の試合でそんな思いをしないために
これからの練習1日1日を充実させ大切にしてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿2日目(午後)

2006年08月18日 16時36分04秒 | Weblog
Aチーム1本目
14;52スクラムからターンオーバーされトライを決められてしまいます。またその直後
ディフェンスの間を抜かれて決められてしまい終了間際に認定トライを決められて
しまい(0-19)
Aチーム2本目
ラインアウトモールから押し込まれトライを決められてしまいますが、ペナルティー
から⑨(工藤)が抜けてトライを取り返します!!
しかし、試合後半相手に2本トライを決められてしまい(7-17)で試合終了
Bチーム1年生も加わり試合をしましたが前後半合わせて5本のトライを決められてしまい
ました。まだ相手にくらべ力も技術も劣っていたように思いましたが、これから頑張って
成長してもらいたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿1日目

2006年08月18日 16時14分54秒 | Weblog
Aチーム
試合開始直後⑭(藤井)がパスをもらって抜けてトライを決めます!!また⑩(中川)が
ディフェンスを抜いてトライを決めますが、相手の⑭に2本抜かれて決められてしまい
同点になってしまいます。前半終了間際FWがモールで押し込んで①(出月)がトライを決め前半終了
後半もFWがモールで押し込んでトライを決めたり、⑦(荒木)がサイドを抜けてトライを
決めますが相手の速い動きにディフェンスが抜かれてしまい後半5本のトライを決められてしまい
1トライ差の(33-38)で試合終了
Bチームは前半に2本トライを決められてしまいましたが、後半は守りきり結果(0-10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合

2006年08月03日 23時44分13秒 | Weblog
<7月29日>
Aチームは前半中盤に相手にモールで押し込まれトライを決められてしまいます。
しかし、⑩(中川)がディフェンスをかわして滑り込んでトライを決め返すと⑨(工藤)が
蹴ったボールを自分で取ってトライを決めます!!
前半終了間際には⑫(藤井)が転がったボールを押さえ込んでトライを奪い前半終了(19-7)
後半はなかなかトライできませんが13:20に⑨(工藤)が左中間にトライを決めます!!
その後は攻めますがトライに結びつかず試合終了(26-7)
Bチーム前半はモールを押し切られトライを決められてしまいます。
後半開始直後⑯(市村)がディフェンスを押し切ってゴール下にトライを決めます!!
中盤には⑮(五十嵐)がボールを奪いハーフラインから独走してトライを決めます
終了間際に奪い返されてしまいますが(12-12)の同点で終わります。
<7月30日>
1本目
5:13ディフェンスを抜かれトライを決められてしまいます。
18:57⑨(工藤)がパスを奪いハーフラインから独走してゴール下にトライを決め返します!!
2本目
23:28芝浦FWがラインアウトモールから押し込んでトライ!!
26:25⑨→⑩(高井)にパスが渡りトライ!!(10-0)
最近は練習の雰囲気が少し悪く集中できてませんでしたが、この試合を期にもう1度
試合に向けて気持ちを高めていってほしいです。
全員が思ってる事を言い、一団となって同じ目標に向かって頑張ってほしいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする