Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

花園予選2回戦.引退

2011年10月26日 23時27分27秒 | Weblog

花園予選2回戦 VS佐倉高校

①山口
②斎藤
③角田
④前田
⑤茶谷
⑥中村
⑦有田
⑧原
⑨岡本
⑩中島
⑪浅沼
⑫御代川
⑬大村
⑭徳永
⑮松坂

‹‹前半›› 相手kick off

9:40 ポイントから相手BKがせめて右中間にトライ。GK成功。(0-7)

21:06 MYラインアウトから相手ボールになりポール中間にトライ。(0-12)

32:47 MYスクラムから芝FWがおしこみ芝⑧が左中間にトライ。GK成功。(7-12)

‹‹後半›› 芝柏kick off

3:02 相手22が走りこみ、芝DFをかわして右はじにトライ。(7-17)

13:54 ポイントから相手②が飛び込み左ポールはじにトライ。GK成功。(7-24)


更新遅くなってしまいすみません
30期中島組、本当におつかれさまでした。

私たちマネージャー2人含め、30期18人は10/22、引退しました。


短いようで、長く濃かった3年間が終わりました。
正直、まだ引退の実感は漠然としたものです。
多分、みんなもそうなんじゃないかな…

1年のときから今まで、ずっと皆の努力を一番近くで見てきました。
結果は満足いくものではなかったけど、それよりもずっとずっと大きな過程を、私たちマネージャーは誇りに思います。

1人1人個性が強かった30期。
本当にこの代でよかった。
1,2年の時はたくさん悩んで、いろいろなことに直面して、きっと皆何度も「もうやめよう」って思ったでしょう。
でも、私たちはそんな皆の3年になってからの変化にいち早く気づき、感動し、陰ながら応援していました。
メリハリがしっかりできて、部活になると目の色変えて必死になる皆が大好きでした。

グランドやTr室、物理実験室、部室での毎日が、今はまだ続いているように感じます。
3年間のたくさんの思い出が、一生大切にできる宝となりました。

30期の良さは、仲がいいこと!
これからも助け合い、一緒に成長していける大切な仲間です。
私たちマネージャーはそんな部員16人を誇りに思います。

これからは受験というさらなる壁が待っているけれど、最後まであきらめないで頑張っていこう。
次全員が集まったときにはみんなで笑って卒業できますように。

これからもずっと皆大好き(*^_^*)


*平林先生
本当にお世話になりました。
たくさん怒らせて本当にごめんなさい。
最後の最後まで未熟でしたが、見捨てないでくださってありがとうございました。
もっとたくさんお話したかったです!

*松原先生
先生が教えてくれるルールはわかりやすくて、ラグビーを楽しめました。
試合の時の準備、いつもなにかしら先生に指摘されてたような…
本当にありがとうございました。

*高橋コーチ
部員のケア本当にありがとうございました。
皆、コーチがいない日はとても残念そうにしていました。
私も少しマッサージしてもらったりしたなぁ…
これからもよろしくお願いします!

*浅田コーチ
半年ちょっと本当にありがとうございました。
浅田さんとはたくさんお話できて嬉しかったです。
これからもずっと30期と関わり続けてください!
浅田さんが来てから本当にこの部は変わりました。

*矢野コーチ
OBとして来てくださって、コーチになってくださって、本当に感謝しています。
芝柏ラグビー部のために、たくさんのことをしてくださいました。
誰よりも部員1人1人のことを考えてくれていました。
これからもよろしくお願いします!


父母会の皆様、OB・OGの皆様
何度お礼を言っても足りないくらい感謝でいっぱいです。
いままで支えてくださり、本当に本当にありがとうございました。
31期の応援もぜひよろしくお願いします。

最後に31・32期
私たちが叶えられなかった夢、ぜひ叶えてください。
頑張れ!徳永組!!

本当にみんなありがとう!
幸せです


30期マネージャー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日 花園予選

2011年10月17日 23時58分46秒 | Weblog
vs小金

①山口
②斎藤
③角田
④山田
⑤茶谷
⑥中村
⑦有田
⑧原
⑨岡本
⑩中島
⑪福嶋
⑫御代川
⑬大村
⑭徳永
⑮松坂

<前半>相手kickoff

3:21 myラインアウトから芝 ⑧が抜け出しそのまま左端にトライ
(5-0)

19:17 芝⑮が相手DFをかわして左ポールわきにトライ
GK成功 (12-0)

out⑪→in22

29:10 myペナルティから相手◯が押し込みそのまま左中間にトライ
(12-5)

<後半>芝浦kickoff

out⑭→in21

4:49 敵陣5mラインヤーペナから芝①が突っ込み左中間にトライ
(17-5)

8:12 相手DFがパスをまわし、芝DFをかわし⑬が左端にトライ
GK成功 (17-12)

13:31 ポイントから芝 ⑧が押し込みそのまま左中間にトライ
GK成功 (24-12)

24:11 芝 ⑧がポイントから飛び込み右中間にトライ
(29-12)

out22→in⑱


お疲れ様でした!

引退のかかった秋の大会。
負けたら3年間のラグビー生活に終止符を打つ3年生。
どの学校も、皆死ぬ気で戦います。
秋は本当に何が起こるかわからない。
どんな練習をこなしてきても、少しでも気を抜いたら危ないです。

次は22日の佐倉戦。
当日まであと少し。
絶対に気持ちで負けることがないようにしましょう!

花園まであと4試合!
頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日

2011年10月16日 22時04分31秒 | Weblog
ついにトーナメントが始まりました。
結果は、私情により明日UPします。
すみません(>_<)

今日の試合から得たことを無駄にせず、
また気合いを入れ直して明日からまた頑張りましょう。

あんなに辛い練習をこなしてきた皆を信じています!
花園行こう!

今日はゆっくり休んでください。
お疲れ様でした(^^)

今日応援にいらしてくださった方々、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ!

2011年10月15日 19時12分01秒 | Weblog

明日からトーナメントが始まります。
今日はあまり天気がよくありませんでしたが、試合前の独特のピリピリした雰囲気は、いよいよ!という感じがしました。

明日からの試合、負けたら引退です。
3年間のラグビー生活が終わります。
誰もこんなところで終わる気はないと思います。

勉強との両立に苦しみつつ毎朝練習を続ける3年生
なかなか試合に出られない中Bチームとしてサポートしてくれている1,2年生
みんなそれぞれいろいろなことを抱えて毎日を過ごしていると思います。

でもみんな思っていることは同じ
『勝つ』
それだけです。

自分たちの積み重ねてきたつらい練習や多くの試合のことを忘れずに、自信をもって全力でプレーできれば結果はついてきます!!
頑張ってね!

これから厳しい試合が続きますが、最後まで応援よろしくお願いします。


明日は
vs小金高校 11:45キックオフ@八幡球技場
です(^O^)!


以上です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日 花園予選

2011年10月12日 21時33分29秒 | Weblog

vs鎌ヶ谷高校

①山口
②小山
③角田
④山田
⑤茶谷
⑥忍
⑦有田
⑧原
⑨岡本
⑩中島
⑪福嶋
⑫御代川
⑬大村
⑭丸林
⑮松坂

<前半>相手kickoff

6:14 芝⑪が相手DFをかわして抜け出し左中間にトライ
(5-0)

13:35 ポイントから芝⑥が押し込み左ポールわきにトライ
GK成功(12-0)

15:54 芝⑬が抜け出しポール中間にトライ
GK成功(19-0)

20:17 ポイントから芝◯が抜けて右ポールわきにトライ
GK成功(26-0)

23:39 芝⑮が抜けてポール中間にトライ
GK成功(33-0)

27:29 芝①→⑥にパス後、再び①にパスをしてそのまま左中間に飛び込みトライ
GK成功(40-0)

29:20 芝⑬がパスをもらい、そのまま走り切り左中間にトライ
(45-0)


<後半>芝柏kickoff
IN⑳、23→OUT⑪、⑭

1:19 芝FWが敵陣22m地点のラインアウトからモールを形成、そのまま押し込み左ポールわきトライ
GK成功 (52-0)

8:01 ポイントから芝⑥がポーズをピックし、そのまま押し込み右中間にトライ
(59-0)

out ⑧→in⑰

10:56 芝⑨がポイントから抜け出し、相手DFをかわして右中間にトライ
GK成功 (66-0)

out ⑦→in⑯

out⑨、①→in21.⑲

20:04 芝⑩がパスをもらい、そのまま右ポールわきにトライ
GK成功 (73-0)

23:27 myラインアウトからモールを形成、そのまま押し込み芝⑥が右端にトライ
(78-0)

芝⑩→⑮→⑳にパスをまわし、そのまま走り切り左端にトライ
GK成功 (85-0)

芝22が走った後、21がボールをもらいそのままポール中間にトライ
(90-0)

更新遅れてすみません(>_<)

2試合目が終わり、無事予選を1位通過することが出来ました。

ペナルティも少なく、GK成功率約7割。
この調子で次の試合も頑張っていきましょう!

花園まであと5試合。
体調管理をしっかりして、極力万全の状態で試合を迎えられるようにしましょう。

風邪が流行っているので手洗いうがいを徹底してください。

最後に、試合応援にいらしてくださった保護者の方々、OBの先輩方、ありがとうございました。
次の試合は16日の小金戦です。
最後まで応援、よろしくお願い致します!

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする