Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

7月21日

2019年07月21日 05時38分08秒 | Weblog
今週はなんとHAKA for kashiwaというプロジェクトでニュージーランド、オークランド在住のラグビーコーチでマオリ族出身のカールポキノさんが芝柏まで足を運んで下さいました!

まずハカとはニュージーランドの先住民マオリ族の人々の伝統的な踊りで、戦場で敵と対面する時や平和を結ぶ際に一族のプライドをかけて披露する慣わしがありました。

それを今回カールさんが柏のためのオリジナルハカを作ってくださったのでそれを柏市全体を広げようというプロジェクトで私たちにも教えて頂けることになりました。

世界一のラグビー大国であるニュージーランドから来ていただいたみなさんはやはり体格から何まで全然違ってすごい迫力でした。1日に4000カロリーも取っているんだそうです。

そして世界一のラグビーチームAll Blacksについてもお話ししていただいた中に世界一だから人の何倍も練習する、ロッカーは自分達で掃除するなどチームで大切にしていることのお話がありました。

All Blacksの選手のみなさんは練習が終わっても自主練習を人の何倍もするんだそうです。ロッカーも自ら掃除して帰るんだそうです。世界一でも努力を怠らず、身の回りにも気を配れるとても素敵なことですね。だからそこ世界一でい続けられるんだなと感じました。

そして同時に私たちはもっともっと追い込めるなと感じました。夏が終わればすぐに秋大が始まります。夏時間の許す限りたくさん練習して秋を迎えられるようにしましょう。

柏の数ある高校の中で芝柏に来ていただけたことは本当にすごいことだと思います。そのことに恥じないようなチームになりたいですね。

暑さと走り込みでつらい夏がやってきますが体調を崩さないように気をつけながら頑張りましょう。

以上です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日

2019年07月15日 11時34分26秒 | Weblog
テストが終わり、夏休みが近づいてきました。

二年生は、修学旅行から帰ってきてすぐにテスト期間に入ってしまったため、久しぶりの部活動でしたが、体力面はどうだったでしょうか。

最近、ランパスなど体力面重視の練習が始まり、汗だくになりながらもみんな頑張っています。夏休みに入ると、毎朝走りのメニューがあり、朝早く、まだ涼しい間にたくさん走ることになります。今から体力をつけて、夏休みではもっと体力を向上することができるよう、頑張りましょう。

夏休みは、暑い中での練習になりますが、学校がある時とは違って練習時間がたくさん確保できる絶好の機会です。水分補給やストレッチを十分に行い、練習に参加しましょう。

以上てす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする