序破急

片足棺桶に突っ込みながら劇団芝居屋を主宰している爺です。
主に芝居、時々暮らしの中の出来事を書きます。

体躯の日

2017-10-09 20:37:47 | お孫様
さて本日は体育の日。 朝から絶好の運動会日和でした。 今日はお姫様2号の幼稚園の運動会。 前日2号から運動会に来るようにとのお達しがあったので、ご命令通りジジとババめは会場の小学校へと参りました。 幼稚園には運動会が出来るスペースがなく、毎年小学校にお願いして開催しています。 その小学校にはお姫様1号が四年生で通っています。 姉妹揃って同じ幼稚園から小学校へということになりそうです。 . . . 本文を読む

ジイジ参観

2017-08-22 11:57:01 | お孫様
本日初孫の長女が夏休みに入りテニスの集中講座を受けているというので、朝早く起床しまして見にいきました。 四年生になりますが、2月生まれの子なので同じ歳の子に比べても一際小柄です。 それがコーチの球出しに必死に食らいついている姿はジイジとすれば感動もので涙なくして見れませんでした。 元気に楽しくテニスに没頭している姿、うれしく楽しい時間でした。 今度一緒にプレーする時が楽しみ . . . 本文を読む

カバレフスキー作曲ソナチネ一番第一楽章

2016-12-18 17:19:59 | お孫様
本日はこのところの年末の恒例となっている、お姫様のピアノの発表会で溜池山王にあるサントリーホールに出かけました。 やはり芸事というのは好きこそものの上手なれでね、毎年の積み重ねの中で素晴らしい進歩をみせるものです。 特にこのところは上達のスピードに加速度がついてきた様に思いますね。 身贔屓?ちょっと甘いかな。 でも確実に上手には成ってきてますね。 今日披露したカバレフスキー作曲ソナチ . . . 本文を読む

今日はジイジでした。

2016-11-06 19:53:03 | お孫様
本日は娘と孫のテニスのお相手で多摩川へ。 一週間前、娘から多摩川にテニスコートが2時間取れたが旦那が仕事で相手がいない、つきましては私と娘(孫)の相手をしてくれないかとの依頼受けました。 まあ、一応無愛想に承諾しましたが、実は内心ではワクワクでした。 本来なら劇団芝居屋の日曜日は稽古休みなので、何時もでしたら仲間とテニスなのです。 でもこうなったこっちが優先なのはいうまでもありません . . . 本文を読む

体育の日

2016-10-10 18:56:37 | お孫様
本日は体育の日。 前日の天気予報の晴れとは異なり、結構どんより目の中、二番目の孫の幼稚園の運動会がありました。 小学校の校庭を借りた運動会で、普段の幼稚園とは違った広さに戸惑って居たようですが頑張っておりました。 ただこの子、非常にマイペースでこういう催しに適応できるか心配していたのですが、案ずるより産むが易し。 結構皆と楽しくやっていたようです。 上の写真は綱引きで勝った時 . . . 本文を読む