shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

台湾旅行2日目(8/7)その3

2013年08月14日 | 旅行
2013/08/14(水)
台湾旅行2日目:台中文武廟


廟は前殿、中殿、後殿の三殿様式になっており、前殿は文廟で文の神である孔子が、中殿は武廟で武の神である岳飛や関羽が祀られている。

知らなかったのだが、関羽は簿記を考案した人といわれているそうだ。
関羽といえば武術の達人。猛将を思い浮かべるが実は商売の神様にもなっているそうだ。
すごいなー。
ちょっと関羽、私の中で株をあげた!

狛犬は玉を持っているものが雄だそうだ。
そうするとこれは雄ね。


ここでおみくじを引くことにする。
幅8ミリ、長さ40センチくらいのおみくじを3回混ぜて1本引く。
そのおみくじに書いてある番号を確認。
ここからがちょっと違う。

三日月状の木を二つ持って床に落とす。
そこでこの三日月が表裏になればおみくじの番号はあなたにとって正解。
もし、表表、裏裏になればおみくじを引きなおし、また三日月を落として正誤を判定してもらう。

私は2回目にして表裏となり、正しいとされた番号の解説文をもらった。
ここでも表裏=陰陽があるな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2日(8/7)目その2

2013年08月14日 | 旅行
2013/08/14(水)
台湾旅行2日目:日月譚


台湾のほぼ中央にある湖。湖の形が半分が月、半分が太陽の形をしていることからこの名前が付いたらしい。水力発電の電気量の半分はこの日月譚から出力されているようだ。
詳しいことはインターネットで調べればわかることなので、書かない。

ここからは私見。
日月は陰陽を示すものである。勿論太陽が陽、月が陰。
中国は陰陽五行が基になっているものが多いため、湖の形をどうにか陰陽に当てはめたのかと思う。
茶道に日月棚という道具がある。

天板が○、中棚が三日月、地板が四角。
必ず陰があれば陽があるのである。
茶道の世界も陰陽五行になっているため、道具で表現されているものは多い。
申し訳ないがネットから画像借用。


茶道では陰陽五行、その五行である「木火土金水」を使う。
木:炭
火:燃える火
土:炉壇や五行棚のときは土風炉
金:釜
水:釜の水

茶道に五行棚という道具もある。
これは五行棚の中に木火土金水がすべておさまるものである。
陰陽は中国だけでなく、日本にも根付いている部分である。
もちろん中国から来ているものであるが。

月曜~日曜これも陰陽の組み合わせである。
五行に陰陽が加わって(月日)陰陽五行になっている。
五行の思想は以下を参照してね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%A1%8C%E6%80%9D%E6%83%B3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする