かいぱん。

美味しい写真とshellbread cafe。

カメトハウス戦利品。

2012-04-27 23:37:40 | インポート
P1020121mixi

さて皆様、カメトハウスからゲットしてきた戦利品のご紹介のお時間です。

まずは上のお品、現場感maxのヤカン(大小)です。cafeでこれでお冷やとか注いだらお洒落ですよね(笑)。小のほうは700mlなんですよ。急須にもちょうどいい!!


P1020155mixi

この机は前回の写真にも出てきました。全部で3つあるのですが、僕のミドリちゃんには積みきれず一つは次回まで預かってもらってます。この机たち、いつ頃のお品ですかね…。カメトン&フレンズが幼少のころ、これで勉強していたらしいです。え~と…、戦中か戦後すぐってころでしょうね。オイラが立派に再生してやるからな(笑)。

この机の木の質感がまたいい!!!


P1020187mixi
こんなカンジとか、



P1020193mixi
こんなカンジとか。
そうそう、このチャルメラなどんぶりも戦利品です!!! ちょっと大きさがわからないと思いますが、少し小さめなんですよ。チキンラーメンサイズですね。こちらのお品も現場感バリバリなので、チンチロリンにはもってこいです(笑)!!!

では引き続きこの机の上でゲットした品々をご披露させて頂きます。


P1020196mixi


P1020200mixi


P1020202mixi


P1020203mixi


P1020204mixi


P1020207mixi


P1020209mixi


P1020210mixi


P1020218mixi

この醤油瓶、いいでしょ!!!


P1020222mixi


この洗面器もNkaipanHにピッタリですよ!!!

次は大物に戻ります。

P1020231mixi


P1020234mixi

この板!!!

どうやら蕎麦を打っていた板のようです。
包丁のあとがまたいいんですよ!!
ちょーボロボロですが、テーブルとして再生させます。
この連休中に仕上げたいと思っています。
料理撮影には表も裏も使えるカンジです。

P1020246mixi


P1020235mixi


そして下の折りたたみテーブル。
これもいいでしょ!!

P1020169mixi


P1020175mixi

これも料理撮影に使えるな!!!



P1020161mixi


P1020163mixi


P1020168mixi

この椅子2脚もどうよ(笑)???
もう素敵過ぎです!!


P1020147mixi

で、タバコ吸わないし、cafeも中では禁煙の予定なのに、なぜかこんなものゲットしちゃいました。。もうね、興奮してて判断おかしくなってたんですよ(笑)。このおんなじのが沢山あるプロダクト感に惹かれちゃったんでしょね。。でもかわいいでしょ!!! なんだかさ。
島木師匠に送りつけてもいいしさ(笑)。

で、次回の記事で、戦利品番外編です。
ちょっと面白いものがあるんですよ…(笑)。

またね!!!


Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメトハウス。

2012-04-23 21:16:47 | インポート
先週末は長野の売木村(うるぎ)というところに行ってきました。そこには前回の記事のコメンテーター「まさき」さんのお父さん、「かめと」さんの生家があります。これが恐れ入るほどの年季の入った古民家で、長年放置されています。そして、この古民家っぷりに惚れ込んだお方のお買い上げが今回決定し、中の放置されたガラクタを貰ってこよう大作戦というワケです(笑)。
 
P1020037
 
写真左やや下の大きな木造が蚕小屋で、その後ろに見える白い蔵、そしてそのまた向こうに少し見えているのが母屋です。
この3棟がお買い上げの対象です。
 


P1020043


P1020044


P1020045


P1020047
 
このあたりは近くにコンビニもなく、いわゆるなんでも扱ってるよろずや的商店が2軒あるだけです。
ちょっとタイムスリップしてますね(笑)。
 

P1020048
 
こちらがカメトン1号とカメトン2号(まさき)です(笑)。
後ろのテレビ、まさき氏によるともう何十年もこのままの位置らしい‥。
カメトンはここで生まれ、ここで育ちました。7人兄妹の末っ子で長男…つーことは上は全部お姉さんなんですね(笑)。カメトン製造元は男の子が生まれるまで、頑張ったんでしょうね!!
 


P1020052
まずは母屋の中にある馬部屋に放置されている机を発見!!!
 


P1020055
外に出してきれいにしてみると、全然イケてるじゃないですか!! kaipancafeのテーブルに決定です(笑)。
 

P1020070
 
その他戦利品も多数あって、夢中になっていたので、あまり写真も撮れていません…。
なにしろスゴくいいところでしたよ!!
でも冬は寒いらしく、-10℃になるそうです。
で、家の中で氷が張るらしい…。NkaipanHの数段上を行ってますね。
 


P1020058


P1020073


P1020083

現在NkaipanHは戦利品でごった返しています。
戦利品の紹介は次回ちゃんとしますね!!!

カメトン1号、2号、ありがとう!!!!




Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン五輪、出場かっ??

2012-04-17 23:03:56 | インポート
昨日午前中、皇居のあたりで撮影でした。
猫ひろしが取り巻きとともにトレーニングしてました。

昨日午後、目黒近辺で撮影でした。
しずちゃんが喫茶店にいました。

東京ですから、タレント、芸能人はちょくちょく見かけます。
二人ともお笑い出身で、ロンドン目指して頑張ってます。
でもよりによって何故同じ日にこの二人?

…そうかぁ…神はオイラをロンドンへ誘っているのか…。
今からでも遅くない…。
…でも…種目は何だ??

…芝張り競争?
…タルト投てき?…とりゃ~(投)!!!


そうそう、NkaipanHの芝張り、終了しましたよ!! なんとか梅雨明けぐらいには青々と根付いてほしいものです、今年コソ(願)!!!!

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク。

2012-04-12 23:49:17 | インポート
Img_2416


明日はkaipan kitchenで料理の撮影です。
普通、カメラマンって撮影前夜はライティングのテストやらカメラの手入れやら…ってカンジですよね。。オイラの場合、ひたすら鍋磨きです!! あっ、包丁研ぎもね。なんの修行だ(笑)?

ここのところ、NkaipanHでお庭の芝貼りをしています。
去年は種を撒いて、増毛しくじったハゲおやぢぐらいのスカスカひょろひょろなカンジにしかならず、見事に失敗しました。。ので、今年はちゃんとシートの芝を買ってきてやっています。

みどりちゃん(オイラの車)のカーポートもちゃんと作り直しました。
 
Img_2430
 
あのね…何が大変って…平に整地するのがすっごい大変…。枯れてる切り株の撤去から始まって、土を掘り起こして石やら根っこやらを丁寧に取り、土をほぐして柔らかくして…。そらぁ、農婆の腰も曲がるわけだ。そんなこんなの格闘すること3日間、ここまでこぎつけました!! あとは来週、残り1/3の芝を貼れば完成!! 大変だけど、土イジリってやっぱいいですよ!! なにもかも忘れて没頭できます(笑)。今年こそはちゃんときれいにできますように!!!

でトップの写真、NkaipanHの近くの多摩湖自転車道。桜、見事でしょ!! まだ今週末いけますよ!!



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼けたあと。

2012-04-09 18:44:04 | インポート
_mg_5799mixi_2


ブルーベリー君!!
君たちは焼けてもなんて美味しいんだ(笑)!!

さぁてと…お仕事だったな…とぅ(飛)!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼く前。

2012-04-09 15:48:34 | インポート
_mg_5769mixi


ブルーベリー君。
なんで君たちはこんなに絵になるかね。
で、焼いたあとのお味はどうなのかな?

さぁ…てと、仕事しなくちゃだ(笑)!!

※ブルーベリーのカスタードクリームタルト。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NkaipanHに癒される。

2012-04-06 08:26:34 | インポート


ここ数日、ちょっとメンタル落ちてました。
バカ忙しい最中、いきなり撮影のない日が2,3日あったりして、そのアップダウンについていけなくなるんですよね、時々。撮影で忙しいときは大変なんだけど、まあカメラマンだから撮影しながら事務仕事もするなんてことはできないわけで、つまり身を粉にして撮影だけやってりゃぁ~いいわけです。でもそんな中、いきなり2,3日空くと何していいかわからなくなるんですよ。当然、撮影ばっかりしていたものだから、やることてんこ盛りなんです。
 
データ処理やら会計やらタルトメニュー開発やらキッチン掃除やら買い物やら新しいmacの設定やら…そうそう車にガソリン入れなくちゃとか…あのレシピちゃんとメモっとかないとまたわかんなくなるぞとか…photoshop cs5もっとちゃんと覚えろよとか(笑)…NkaipanHのキッチンシンクを剥がして2層シンクにする準備とかあんだろとか…。
 
で、頭が不器用なのか、こんなときに限ってやることいっぺんに思いついちゃう…。でos0.5ぐらいのオイラの頭はフリーズしてメンタル落ちる。。要するにマルチタスク苦手なんですよ(笑)。
 
もう昨日は「全部やめだっ!!」と思い、NkaipanHでお庭の草むしりやら落ち葉の掃除をしていたんですよ。土も掘り返して枯れてる切り株を撤去したりね。
 
いや~、土イジリは偉大ですね!! メンタル完全復活です!! 超筋肉痛ですけど(笑)。
午後はうさきちと1時間お昼寝もしてみたり、すっごい気持ちよかったですよ!! 暖かかったしね。
 
しかし、NkaipanHの庭は大変だ…。木はたくさんあるし、土は真っ黒で栄養たっぷりだし。落ち葉掃除と雑草抜きはキリがないですよ…。また椿の木が今満開で、掃除してるはしから首ごとボタボタ落ちてくるんですよ。オレが掃除してる間だけでも首すわらんかっ(怒)!!
 
そんなこんなで、夜には事務所に引き上げて本日の撮影に備えて泊まりでした(笑)。でも今朝はきぶんがいい!! さて、あと一時間でみんな来るな。用意しよっと。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックス2000!!?

2012-04-02 23:01:51 | インポート
さっき事務所仕事の合間に、荻窪で良く行くカウンターしかない台湾料理やで夕ご飯食べてきました。台湾出身の奥さんと、日本人だけど、なぜか日本語が下手で北京語が堪能なご主人(20歳まで中国育ち)の夫婦がやっています。さっきはオウさん(ご主人)だけがいました。お客は僕一人。

ウチはおととい新しいmacを買いました。今、その設定やらで四苦八苦しています。僕はパソコンが得意ではありません。でもオウさんはwindowsとmacの違いもよくわかっていません。重傷です(笑)。

オイラ:もう設定とかわからなくってさぁ‥。
オウさん:オレモダメデサ、サイゴニツカタノ(使ったの)サラリマンヤッテタトキ…マックス2000ダヨ。(たぶんwindows2000と思われる・それともmacとの混血osか…)

オイラ:ふぅ~ん。

流しておきました(笑)。

オウさんの豆板醤チャーハンは美味しい!!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいはなし。

2012-04-01 23:44:31 | インポート
ホントどーでもいいはなしなんですが…。
「シュミレーション…」かと…今の今まで思ってた…。
「シミュレーション」なんだってね!!!
あーびっくり(笑)。
 
英語では「simulation」…確かに…。
 
 
オイラはですね、タイピングが超遅いんですよ…。それで10日ぐらい前からですかね…タイピングトレーニングをネットで寝る前にやっててね…今さら(笑)。
 
そしたらお題に「シミュレーション」ってでてきて、「シュミレーション」って打ってるのにさ、なかなか正解にしてもらえず…タイムトライアルなんですよ…あーイライラ…なんだよもう…。。
 
と思って、よぉく見ると…「シミュレーション」。ん?ん?
「シュミレーション」じゃないの???
相当ビックリしました!!
 
でも考えてみるとオイラはこんなのがまだあって…言うの恥ずかしいですが…「コミニュケーション」? 「コミュニケーション」? 「コミュニティー」?「コミニュティー」?
いつも調べるんだけどまた解らなくなっちゃった(笑)。
 
http://neutralx0.net/mini03.html
これに出て来たんです、シミュレーション。
10日で結構進歩した気がしてます。今のところ3000pt~4000ptぐらいで、順位が1600~3500位ぐらいです。
 
あと、下のも慌てない為のトレーニングにいいですよ!
http://neutralx0.net/sarada/play.html
これの「ふつうの難易度」で7000~8000点ぐらい。
 
あとキーボードの上にあるテンキーが苦手なので、
http://e-games.jp/noshot.html
4000~15000点とばらつきありです。
 
ところが漢字変換の入る実践的なのをやると
http://www.womanstaff.co.jp/typing/ranking.cgi?
もうね…箸にも棒にもかからんとは…このこと。
60ワード/分ぐらいで、自分がいかに宇宙の底辺にいるかを実感させられます(笑)。
 
 
…幼少の頃からなんですよ…。
だいぶ前にもブログに書いた気がするけど、幼稚園生ぐらいまでは「デンシンバシラ」は「デンシンバラシ」でした(笑)。
 
ところで、昨夜、今夜と連続でNkaipanHに帰ってきました!! この週末は仕事だったのだけど、この調子だな!!
 
今夜は「カナシバリ」にあいませんように(笑)。
ぐんない、えぶりばで!!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする