goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

にっぽんGメン

2023-04-18 20:08:21 | 邦画
東映チャンネルで今月からOAされる“にっぽんGメン”シリーズの第一弾
昭和23年ということで1948年製作の作品
ということで東横映画と
 
東京映画配給会社が統一され
未だ東映という映画会社に統一されたのが1951年
東横映画京都撮影所のチャンバラ映画スターだった人たちは
1945年のGHQによるといわゆる日本刀による斬り合い映画の製作公開が禁止されて
現代劇で拳銃を撃つならOK(さすが米国銃の国^_^)って言う事で
片岡千恵蔵さんは苦肉の策で多羅尾伴内などでお茶を濁していた時代
 
そんな時代に作られたこのシリーズ
ジェームス・ギャグニーの映画から司法に携わる人間をgovernment menってギャング映画で言ってたのをそのまま略してのGメン
ってことで今作では警視庁の刑事(公僕)の犯罪捜査のお話でしたねぇ
 
首都圏で連続発生している集団強盗、さらに同時進行で自動車ギャングの凶悪事件を捜査する一課の部長訓示から映画は始まる
この部長さんの月形龍之介さんがお若い
そして刑事の一人の千恵蔵さんもお若い
ベテラン刑事ですが、その捜査の過程で犯人に近づいた刑事井沢一郎が殺されて
伊沢さんの母親役に杉村春子さん、妹の少年課の婦警さんに市川春代さん
なんと井沢さんを殺す強盗団の一人に原健作さん
 
警視庁捜査一課では帰らぬ井沢刑事の探索に特別捜査班を組織して必死の探索を開始し軍隊組織化されたギャング団と最後は警官隊との激しい銃撃戦が繰り広げられる
先にも書いたけどチャンバラNGで銃撃戦OKって言ういうのも変なモンですけど
GHQのマッカーサーは戦国時代の秀吉に次いで日本では二人目の“刀狩り”を実行した将軍様だったのね
 
1948年製作、日本映画、東横映画製作、東京映画配給
松田定次・渡辺実監督作品
出演:片岡千恵蔵、市川春代、朝雲昭代、杉村春子、杉狂児、美ち奴、井沢一郎、原健作、加東大介、戸上城太郎、大日向傳、沼田曜一、小堀明男、伊達三郎、月形龍之介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽

2023-04-18 05:05:48 | 映画
日本映画を積極的に見て行こうと言う企画で視聴した作品。
言わずと知れた太宰治の『斜陽』の映画化である
商売柄一応原作は既読ですが、学生時代に読んでるのでもうほとんど覚えていませんが
ヒロインがデカダンスな作家と一夜を共にしただけで妊娠し、今で言うシングルマザーとして戦後を生きて行こうって言うくらいしか覚えていませんでしたが・・・
 
斜陽の表題が示す通りヒロインは戦後解体された貴族の娘で
東京から庶民として伊豆に新居を構え叔父からの僅かなお金をもらい農家を手伝いながら生きていたものの
戦地から生還して来た弟が極貧生活を嫌いデカダンスの太宰治をモデルにした様な流行作家の元でクスリと酒にうつつを抜かす怠惰な生活をとがめに行って
 
過去に惹かれていた作家に再会し心ときめかせて
っていうか作家の妻子への当て付けなのか一夜の欲情に身を任せてしまうことで身篭ってしまうものの
母と弟の死を乗り越えて、結核で客死した作家と同じ日に男子を産み
母として女として作家の女房に勝った気でシングルマザーとして生きていくことを選択するお話
 
まぁまぁこうやってストーリーを書くとちょっとドロドロした感じになるんですが
ヒロイン演じてる宮本茉由さんの美貌と爽やかな演技によって
没落貴族のお嬢様が愛を貫いたことで女として強くて生きていく術を得ていくって言う様な作品に映画はなっている様で
太宰治がこの作品を上梓した戦後直後の昭和の女っていうよりは
平成を経て令和って言う時代の女としてヒロインを捉えた作品になっていた様な
 
見終わって調べてみたら白坂依志夫と増村保造の未発表の脚本を
増村保造の助監督を努めていた近藤明男が今の時代に合わせた女性像のヒロインに脚本を時代に合わせたように手直しして自らメガホンをとって完成させた作品
今でも太宰治ファンは引けも取らないってことでの映画化でもあった様ですが
私的にはなんで今更太宰なのって思ってしまうし
この『斜陽』は五社自身がプログラムピクチャーを量産していた映画界では一度も映画化されていなかったんですね
って言うことで白坂・増村脚本は脚本段階で企画は通っていなかったってことだったんですね
そう言う意味でも、なんで今更って思えるんですよね私には・・・
 
でも初めて宮本茉由さんって言う女優さんを得ての映画化って言う意味ではある意味成功であったって言うのも事実ではあるような・・・
今後日本映画を積極的にっていう企画の中で宮本茉由の名を見つけていければって思ってしまいました。
 
2022年製作、日本映画、「鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽」製作委員会作品
太宰治原作、白坂依志夫・増村保造原案脚本、近藤明男共同脚本・監督作品
出演者:宮本茉由、安藤政信、水野真紀、奥野壮、田中健、細川直美、白須慶子、三上寛、柏原収史、萬田久子、柄本明、尾崎右宗、菅田俊、緒方美穂、岡元あつこ、春風亭昇太
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする