父親的生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

みかん山で思った事

2004-10-25 17:05:55 | 出産・育児
土曜日はみかん狩りでした。
このみかん狩り、去年も好評で、今年も決行したのですが、秋晴れの良い天候にも恵まれ、子どもたちには非常に良い経験になったのではないでしょうか。
良く、スーパーのバイヤーさんたちと上がるみかん山は、もっと急斜面なのですが、皆さん口を揃えて「こんなところで毎日作業していて凄いですね」と感心されます。でも、みかんはまだまだ作りやすい方であって、夏に作ったトウモロコシなんて、本当に難しかったですし、お米や白菜、キャベツ、レタス、普通にスーパーに売っている野菜達も、本当に作るのは大変です。

野菜の収穫量が減って相場が高くなると、キャベツやレタスは輸入されてきます。そうやって需給バランスを何とか保っていますから、店頭から野菜が消える事はありません。だからだと言ってしまえばそうなのですが、私も時々工業製品と同じ様に、いつでも手に入る様に錯覚してしまう事があります。でも、違うんですよね。野菜だって、米だって、肉だって、努力してやっと収穫できているんですよね。輸入が良いか悪いかは別としても、世界中で多くの生産者の方が作っておられるから、我々は今日も、明日も食べたい物が食べられるんですよね。

それに、農村には街では得られない空気や、風、太陽の光、雰囲気があります。農産物を作りながらそうやって環境を作っているのも農村の大切な役割だと思うんですよね。
普段は、スーパーに行けばいつでも買えると思っている野菜や果物も、そうやって実際に農村で収穫してみれば、できれば種まきから体験すれば、価値がわかってもらえるのだと思います

資本主義社会においての企業のプライオリティは「利益を上げ、組織を存続させる」事にあります。その観点で、少しでも競争に打ち勝てるように野菜は輸入されます。ですから安易に「輸入はダメ」とも言えないのも事実です。某ハンバーガーチェーンのレタスはずっとアメリカ産です。そうやってお手軽な価格を維持し、特に若い世代に(小さな子どもを持つファミリーに)絶大な支持を得ているのも確かです。”レタスが高騰していますから、ハンバーガーは1000円です”なんて無いですよね。

では、国産の農産物をそれでも使ってもらおうと思ったら、どうすればいいのか、
○ 法律で輸入を止める
○ 農産物に補助金を出し、流通価格を輸入よりも下げる
これは、今まで主に政府が行なってきた政策ですよね。コメの関税は200%、柑橘の輸入は禁止みたいな感じです。それからコメの政府買い上げ制度等もそうですよね。盛んに見直されている制度です。
この考え方は、日本としてはそれでよくても、国際的には通用しませんよね。テレビや自動車は輸出しているのに、海外からは買いませんというのは、少しおかしいのでは??という事です。

○ 国内産地の競争力をつけ、輸入農産物に勝てる商品を作る
書いてしまえば簡単なのですが、これが大変なのです。もしも全ての農産物で実現できれば、自給率はもっと上がります。

農業規模を大きくして、海外並みに大規模にし、競争力をつけようという政策や、環境に優しい生産者を推奨し、海外さんとの”価値”の差をつけようとういう政策等、様々な試みがなされています。重要な事だと思います。
流通の改革も大きな課題です。

例えば我々が作っているみかん。
先ず、一般に農協に出荷する場合は、小さいサイズや、大きいサイズ、それに傷のついたみかんは出荷できません。人によっては折角収穫しても、半分しか出荷できない人もいるくらいです。
でも、スーパーではそんなみかんも十分に売れます。それらを売るだけでも、生産者の方の収入はもっと増えます。つまりその分だけ全体的に値下げできるのです。
次に、流通経費。農協→経済連(農協の上部団体)→市場→仲卸会社→小売店という流れが標準的な流れです。各社の手数料の合計は50%程度です。これに運賃や箱代も必要ですから、皆さんが普通に買っているみかんの生産者の手取りは、半額以下です。これらをもっとシンプルにするだけでも、もっと安くする事は可能でしょう。

どちらも多くの人々が関わっていますし、市場が要らないという事はありえませんから、もしかするとこの仕組みは変わらないかも知れませんが、物によっては少しずつ変える事は可能だと思っています。
例えば、韓国や、中国からみかんを輸入する場合の価格は、50~100円/キロ です。
国産みかんがその価格になれば、あえて輸入なんてしませんよね。生産者の方の収入を減らさずに、その価格に近づけられるように努力しています。私の感覚では、みかんは、もう一工夫でそのレベルまで出来るのではないだろうかと思っています。
その時、皆さんに協力してもらいたいことは一つ
「大きくても、小さくても、少し傷があっても、買ってください」 
それだけです。
みかんを買うときには、みかん畑で見たみかんを思い出して、買って欲しいのです。多分、それだけで随分変わると思います。



燃え尽き症候群

2004-10-24 22:20:23 | 出産・育児
昨日はみかん狩りで燃え尽きてしまいました。
パパは朝から燃え尽き症候群(^^ 一成は相変わらず絶好調です。

DSC039632
昨日、いわさんに頂いた、木のオモチャ、早速一成は大喜びで遊んでいます。
ありがとうございました。

やまけんに抱っこしてもらったよ。
DSC039692
やまけん、やっぱり君は子どもに好かれるよ。

DSC039702
午後はジイジ宅にお邪魔です。
ばあばにお風呂に入れてもらって大喜びの一成でした。


昨日のみかんの写真は、フォトアルバムを作りますね。
あまり写真がなかったのですが・・・


みかん狩り

2004-10-23 23:12:18 | 出産・育児


新潟で大きな地震がありましたね。
まずは今日の記事の前に、この地震で被害にあわれた多くの方にお見舞い申し上げます。
詳しくは、きっと明日にならないとわからないとおもいますが・・・

DSC039412
さて、23日。秋晴れの空の下無事にみかん狩りは終了しましたよ。
参加者は、総勢25名(子ども10人、大人15人)
MARUーLOGのblogでおなじみの志乃さん親子、以前玩具問屋的日常のblogを解説していらっしゃった”いわ”さんご一家、
seuratの友人、K君、Tちゃんご家族、ウデン君ご家族、terning pointのひでぼんさんと、そうたくん、いとこのこうちゃん。やまけん、等大人数で楽しかったですよ。
いいお天気で、みかん山からは綺麗な海が見えましたよ。

一成は、ずっと寝ていましたが・・・

皆さん、初めてのモノラック(モノレール)に驚きながらも、一生懸命みかん取りをなさっていました。
いや~、本当に楽しかったですね。
又、来年ももちろんですが、機会があれば別の企画も楽しいのではと思ってしまいました。




明日はみかん狩りですよ

2004-10-22 21:29:45 | 出産・育児
昨日のエントリでもう少し農業と食の事を書くと言っておきながら・・・です。
急な来客が2件続き、ゆっくり時間が取れませんでした。
週明けに書きますね。

さて、さて 明日はいよいよみかん狩りです。
おそらく総勢20名以上になりそうです。ちびっ子は半分くらいかな?
天気も秋晴れとの事。楽しみです。

皆さんに報告いたしますから、楽しみにしてくださいね。

今日の一成
DSC039282
不似合いな服です(苦笑)
つなぎはこの間の福袋のものです。