父親的生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自給率といかり

2007-08-11 08:15:44 | 出産・育児

今朝の新聞には業界の記事が2つ

1・食品自給率が40%を割り込む。

2・いかりスーパーでコロッケ誤表示

 自給率は劇的では無いかも知れないが、おそらく来年は上昇すると思う。なぜならここ数ヶ月の中国産バッシングは凄まじく、うちの親会社でもお客様からの問い合わせが殺到し、結果として今年の夏商戦から調達可能な食材は全て国産にシフトしているからだ。特に、惣菜や畜産といった部門で使っている産地表示義務の無い物(例えば、まき寿司に巻いている大葉等)まで国産にこだわる傾向が顕著で、中国産をぱったり見なくなった。感覚的には7~8年くらい前の状態に戻りつつある。今年度はそれでも5ヶ月程度、来年はこの影響が1年分出る訳だから、来年と再来年の発表は自給率が向上すると思う。

ただ、新聞をよく読んで見ると”カロリーベース”とある。これはつまり熱量換算された自給状況なので、穀物、畜産品、乳酸品等の高カロリー品の輸入改善がなされない限り劇的な改善は無いだろうけれど。

 いかりスーパーはコロッケ。和牛と表示されているのだが、実際に使用されていたのがホルスタインのミンチだったとの事。意図的では無い事を祈るばかりである。(更なる食品不安を併発しかねないから)

ミートホープ事件以来、ミンチ絡みの商品は農水省が徹底的に検査しているだろうから、その過程で発見されたのだろうけれど。

農水省は地方にあった食糧事務所の職員に表示や品質の現場チェックをさせているわけだが、弊社でも年に何度か定期検査がある。相当細かい項目まで調べて帰るので、全国で同じ様な検査が日々なされている事も考えると、今後はある程度食の安全は守られると思う。昨今ニュースで流される中国の食事情が本当であるならば、表示の間違いはあっても、とりあえず死ぬ事は無いであろう日本の食品検査体制は安心できるのかも知れない。但し、国家公務員が相当数その作業に当たっている訳だから、莫大なコストをかけている事は事実。食の安心にはお金がかかる訳である。

アメリカの住宅ローン焦げ付きに端を発したとされる株暴落も気になるニュース。主要経済国が相当な経済介入をしてこの局面は乗り切れるのだろうか。

もしかしたらここ数年で大きなイデオロギー革命が起こるかも知れないなんて思いながら・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです (ひでぼん)
2007-08-11 23:43:00
おひさです
私も今朝の新聞を見て驚きました 資源の少ない我が国には痛い結果ですが、中国が関係しているとは思いませんでした
やっぱ中国問題 大打撃ですか?
私の世界でも 少しばかり影響あるからね
農水大臣もあんな状況ですからなお更でしょう

余談
大きな現場が終わり 多数のドラムがあります
必要でしたら連絡下さい
直〇へ大きなお店を出店計画すると聞いたので
そんじゃまた
返信する
ひでぼんさん>農水大臣がころころ変わるお陰で、... (seurat)
2007-08-12 10:28:13
ひでぼんさん>農水大臣がころころ変わるお陰で、農政は大混乱するかも知れませんね。
又、大物農政族議員が二人今回の参議院で落ちたので、農水省は大変だと思いますよ。
返信する

コメントを投稿