ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

220918

2022年09月18日 | 生物
バッタを良く見かけるようになりました
ツチイナゴ
長目の眼の下に黒い線・流れがあって、涙目。鳥で言うと過眼線か。成虫で冬をこすバッタはこの種だけだそうだ。
 
 

ウンモンクチバ でいいのかな? ヤガ科
 


クサギ あちこちにこうした若木をみかける 7~9月、成木なら今が花期。
 

他の花をバックに見るヒガンバナも美しい
 


土手のツルボが咲きそろって来ました
 


道沿いのヒガンバナ、歩くのが楽しくなる
 


ホシハラビロヘリカメムシ
一対の黒い点・星が特徴
 

ミヤギノハギとおもわれますが、旗弁が細長いからちがうかな?
萩は、萩も?良くわからん
科博の講座で、「萩の分類」を受講したことがある。
マメ科の花の構造は、後ろに立つ旗弁2枚、左右を固める翼弁2枚・竜骨弁2枚。
この翼弁と竜骨弁の長さを測り、記録して比べる実習。
地道な研究の一面を垣間見た。萩って難しいと思った。
で、結局、身近な萩の見分け方は・・・よくわかんなかった。
葉でも種・品種の違いが判ると思うけど。
この萩、竜骨弁がだいぶ長く飛び出ている。そして旗弁が細い。何萩だい?
 
・・・で、萩もわからん の「も」は、アザミ。
同じく科博の講習でアザミの研究者の先生のお話を聞いたけど、これもアザミにはいろいろあるんだな、分類が難しいんだなとわかったけれど、だから身近なアザミがわかるようになったかっていうと、よくわからないまま今に至る。
 
 

イタドリ
遊歩道の対岸に生い茂るイタドリがオオイタドリだとおそわった。同じだと思ってた。あらためて違いを調べてみた。
このイタドリは、葉の柄の方・基部が切型・平らで、オオイタドリはハート型。
オオイタドリの方が全体に大きい。
そしてイタドリは雌雄異株だそうで、次はこれを確かめてみよう。この写真は雄しべが見えるようなので雄株かな。

220915 アオモンイトトンボ

2022年09月15日 | 生物

写真を整理していて

初めて昆虫が可愛いと思いました
 


トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis
本州~沖縄
写真はアオモンイトトンボ、オスです
メスは同じ色のものと明るい茶色のがいる 30~35mm
しゃがんで花を撮っていたら近くにとまっているのを発見、いままでになく近くで撮れました
なんとなく、こちらを見ている・微笑んでいるようにも見えます
 
旧芝川にはよく似たアジアイトトンボもいるとのこと
区別は腹部の腰と先端の青 会えたらいいなと思う 
 
ハエトリグモが可愛いと盛り上がっていた知人2人の傍で無言になってしまった私
クモ・昆虫が怖かった、好きになれなかった。一歩前進? 2歩から先はないかも…だけど

220911

2022年09月11日 | 音楽・美術 他
こんなのあるよー
ついかこーえん
しってるー
みたいー
わたしもー
ならちけっととるねー
おねがいー
はじめてのほーる
てんじようのないせき、よこならび、ここはどう
おねがい
まえのひとまるー
かんとーのひともとまるでしょー
とまるーよろしく
げつようやすめればもういっぱくできるよー
やすめることになったー
やったー
べやとれたー
たのしみだねー
なんねんぶりー
けんさしたー
してないけどいくー   
 
 
ということで、とてもとてもたのしみにしたていた『ジョン・ウィリアムズ』「佼成ウインドオーケストラ」
🎷先生の先生がテナーで出演、スタスタ退場してると思ったら、
ライトセイバー持ってきて指揮者と対決したのには驚いた」
 
オリンピックマーチで始まりワクワク😆
ところが一部はしっとりバイオリンのソろもあり、サントリーホール本公演とは違ってたらしい
 
そして待ってました、2部は、スターウォーズの世界、満喫しました
特に最後のエンドア星の森のテーマ
あまり聞かないけどいい曲、もっと演奏されていい
 
よかった~~
明日は浅草
 
 

220902 作楽会 いけばな 草月流 175 アカナス・ケイトウ・ケムリノキ

2022年09月02日 | いけばな
1) 夏やすみあけ、1か月ぶりのお稽古です

先生に、こどもがわ~いっって手を挙げている感じはどう?
とのご指導でこの形になりました
 


最初は、こんな風でした。ケイトウ・ケムリノキは作っているのに、アカナスだけ自然がのこってる
Yの形の枝が、先に付けた実で強調されてもいます
1枚目の写真の方がず~っと楽しくなっています
 
 
 
2) もう一作,今度はマッスで
初めは花器も丸いのを使いました
白ではなく、花器の色もオレンジ色にしたらどう? と先生に提案されて
いけなおしました。
 
形より、色の統一のこちらの方がずっとよくなりました。凝縮して、目線も集中します。
ありがとうございました
 
 
テーマ: 1) 自由花 2) マッス
花 材:  アカナス・ケムリノキ・ケイトウ(クルメケイトウ)
花 器: 陶器
 
 
3)今日の花材
① アカナス、カザリナス
ナス科 Solanum aethiopicum L. 
水揚げ: 不要
出回り: 8~10月い
実が重いのでバランスに気を付けていける
 
② ケイトウ 今日のは久留米鶏頭クルメケイトウ
ヒユ科 Celosia cristata L.
水揚げ: 水切り
出回り: 6~12月
葉は水揚げが悪いので整理する
 
③ ケムリノキ、スモークツリー
ウルシ科 Cotinus coggygria Scop.
水揚げ: 水切り
出回り: 5~7月
今日は煙のような花後の毛はなく、葉の色を楽しみました
 
④他の生徒さんの花材にめずらしいものがありました
 
 オヤマボクチ
雄山火口 キク科 Synurus pungens (Franch. et Sav.) Kitam. 
ヤマボクチより剛壮なので雄がついている
アザミに似た花


 イタドリあるいはベニイタドリの実・晒しとおもわれます
虎杖 タデ科 Fallopia japonica (Houtt.) Ronse Decr. var. japonica 
 
 

220902 群林堂の豆大福・豆餅

2022年09月02日 | 食べ歩き・お酒 他
群林堂さんの豆大福と豆餅、どっちも¥220
30分早く着いて、お教室がまだ開いてない。思いついて、行ってみました。
小雨のせいかしら、ありましたー、買えましたー、嬉しいですー
豆ぎっしり、ちょっと香ばしい餡、保存料が入ってないので本日中に…もちろんですー

今日はいい日になりました