セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

桜 さくら SAKURA 2018

2018年04月05日 | アート

都内の桜もほとんど散ってしまいましたが、今しばらく桜の話題におつき合いくださいませ。先週、山種美術館で開催中の「桜 さくら SAKURA 2018 美術館でお花見!」展(~5月6日まで)のギャラリートークに参加してきました。

近代日本画のコレクションで知られる山種美術館が、桜を描いた作品を厳選して公開する展覧会で、今回6年ぶりの開催とのことです。山種美術館は好きな作品が多く、こじんまりとした雰囲気の中、作品が身近に感じられるところが気に入っています。今回もいくつかの作品と再会するのを楽しみにしていました。

主な作品に解説がついていますが、美術館を開設した山崎種二氏が画家との交流の中で収集された作品なので、美術書とはひと味違い、体温が伝わってくるように感じられます。今回は学芸員の方のお話をうかがいながら、より興味深く作品を鑑賞することができました。

***

上のフライヤーにある作品は、土田麦僊(つちだばくせん)の「大原女」(1915)。京都・大原ののどかな春の情景が屏風に描かれ、小鳥のさえずりが聞こえてくるような気がしました。大原女さんの足を線でさっと描いて動きを表現しているのは、セザンヌなどの近代西洋画の影響なのだそうです。

展覧会のスタートを飾るのは、東山魁夷の「春静」(1968)。京都・鷹ヶ峰の風景を描いた作品ですが、整然と立ち並ぶ杉の木?の中、満開の桜がひときわ美しく目を引きました。

小林古径が、安珍・清姫の道成寺伝説を8枚の絵巻物に仕立てた『清姫』の中の1枚「入相桜」(1930)です。安珍・清姫を埋葬した場所に植えられたという入相桜は、2人の魂を優しくなぐさめているように見えました。

奥村土牛の代表作「醍醐」(1972)。師である古径の7回忌の法要の帰りに立ち寄った、京都・醍醐寺三宝院のしだれ桜に極美を見出し、10年後に完成させたという作品です。

同じく土牛の「吉野」(1977)。連なる山々を花霞が覆い、夢のような風景です。

石田武「千鳥ヶ淵」(2005)。石田武はイラストレーターから日本画家に転向し、山種美術館賞を受賞して注目された画家だそうです。他に「月宵」「吉野」が展示されていましたが、どれもデザイン性があってすてきでした。本作は、さざ波の立つ薄緑色の水面と枝を伸ばした桜の花々、遠近の表現に引き込まれました。

第二展示室は夜桜のコーナーでした。こちらは千住博の「夜桜」(2000)。ほのかな月明りの下、桜の花々が空から降り注ぎ、幽玄な美しさが怖いほどでした。左下に金で描かれた細い月がちらりと見えます。

ゆっくり桜のアートを鑑賞したあとは、1階の”Cafe椿”でひと休み。企画展にちなんだ和菓子を楽しみました。5種類ある中、こちらは菱田春草の「桜下美人図」をモチーフに”うたげ”と名づけられたお菓子です。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ビクターズと、目黒川の桜 | トップ | 駒沢公園の桜と、Mr. FARMER »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ tomoさま ☆ (セレンディピティ)
2018-04-08 00:49:24
tomoさん、こんばんは。
美術館でお花見ってすてきなイベントですね。
古今より、日本人は桜の美しさを愛で
芸術家たちの創作意欲を掻きたててきたのだろうな~と思いました。
それぞれに個性があるのも楽しいですね。
主な作品にていねいな説明もついていましたが
学芸員の方のお話をうかがうことでより理解が深まりました。

そういえばお茶碗も桜色ですね♪
桜のお菓子、どれも美しくて選ぶのに悩みました。
上品なお味でとてもおいしかったです☆
返信する
Unknown (tomo)
2018-04-07 17:15:35
セレンディピティさん、こんにちわ。
桜の季節に、素敵な企画展ですね。
季節のイベントに参加されるのが、とても粋だなと感じます。日本の四季の美しさを改めて感じますね。
テーマが同じ桜なのに、表現方法が全然違いますね。こんな風に見比べることってなかなかできないですし、学芸員の方の説明もうかがえて、とても魅力的ですね。

桜色の器で頂く抹茶と桜モチーフのかわいらしい和菓子。
桜尽くしの企画展、素敵です!
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2018-04-06 08:53:28
まだ~むさん、おはようございます。
桜の季節に、桜の作品を集めて...ってすてきな企画展ですよね。
桜は日本人にとって特別な花なので
特に日本画では桜を描いた作品がたくさんあるのかもしれませんね。

>桜の下には死体が埋まっているから…
え~ そうなんですか?! ( ゚Д゚)
たしかに桜って美しいけれど
どこか怖いような雰囲気もありますね。
見るアートと、食べるアートを堪能しました☆
返信する
☆ ごみつさま ☆ (セレンディピティ)
2018-04-06 08:38:47
ごみつさん、おはようございます。
桜の季節にあわせてのすてきな企画展でした。
ちょうど桜が満開の時だったので、道すがらリアル桜と
美術館でのアートの桜と、競演が楽しめました。
館内は桜の作品で春爛漫といった感じでしたよ。
千住さんの作品は、それほど大きいわけではないですが
(1m四方くらい??) 幽玄な雰囲気に圧倒されました。
桜の和菓子もいただいて、桜づくしの一日でした☆
返信する
絵画の桜 (ノルウェーまだ~む)
2018-04-06 00:06:52
セレンさん☆
桜の季節に桜の絵の展覧会にいらっしゃるなんて、なんて粋なのでしょう!
そういえば桜をモチーフにした絵画をあまり見てこなかった私ですが、こんなにも色々あるのですね。
先日女性二人が桜について語っていて、「桜の下には死体が埋まっているから…」と話していたのを思い出しました。
どの絵画もこの世のものとは思えない美しさです。
桜の和菓子もいいですね~
返信する
美しい! (ごみつ)
2018-04-05 23:30:40
こんばんは!

山種でこんな素敵な展覧会をやっていたのですね。
桜のシーズンに、本物の桜と絵筆で描かれた桜の両方を楽しめるなんて本当に贅沢ですね!

どの桜の絵にも目を奪われて甲乙つけがたい魅力に溢れています。
千住博さんの夜桜は、これ大きな絵なのですか?ホント、幽玄さが怖いくらいな感じです。

最後に可愛らしい和菓子と抹茶でしめて、素敵な一日になりましたね。
返信する

コメントを投稿

アート」カテゴリの最新記事